海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2015年3月5日
客船事業の難しさ露呈 郵船の米クリスタル社売却 【解説】クリスタル・クルーズは米国市場を中心にラグジュアリー・クラスの客船事業を展開。日本人コーディネーターが常時乗船し、世界的…続き
2015年3月5日
ゲンティン傘下で客船新造計画 米クリスタル・クルーズ 米国の客船会社クリスタル・クルーズは3日、ゲンティン香港傘下で客船建造計画があることを明らかにした。 クリスタル・クルー…続き
2015年3月5日
マーシャル海事局、ノルウェーと連携 4月に東京と今治でセミナー マーシャル諸島船籍の登録業務を手掛けるマーシャルアイランド海事局は、海事産業の発展に向けてノルウェー大使館と連携…続き
2015年3月5日
公取、水先2団体に事前通知 公正取引委員会は水先人の自由な活動を制限したとして、東京湾水先区水先人会(横浜市)と伊勢三河湾水先区水先人会(愛知県半田市)に再発防止を求める排除措…続き
2015年3月5日
近畿内航船員対策協、宮津の海洋高校で職業講座 近畿運輸局と近畿内航船員対策協議会(会長=上窪良和・田渕海運顧問)は2月24日、京都府立海洋高等学校(京都府宮津市)で内航海運と内…続き
2015年3月4日
邦船3社、安定収益事業を伸ばす 新中期経営計画、市況耐性強化 2014年度から新中期経営計画をスタートさせた日本郵船と商船三井に加えて、川崎汽船が2日に2015年度からの…続き
2015年3月4日
コンテナ船折損、未考慮の力が原因 検討委が最終報告、再発防止策を国際提案へ 国土交通省は3日、2013年6月に発生した大型コンテナ船“Mol Comfort&rdq…続き
2015年3月4日
米クリスタルクルーズ社を売却 日本郵船、客船事業は郵船クルーズに集中 日本郵船は3日、客船事業の見直しを目的として米国の客船事業子会社クリスタル・クルーズ(本社=ロサンゼルス市…続き
2015年3月4日
横浜港・強制水先、8月に緩和 林市長「戦略港湾の取り組み加速」 横浜港の強制水先対象船が8月1日、現行の3000総トン以上から1万総トン以上へ緩和される。国土交通省海事局が3日…続き
2015年3月4日
浦賀水道でコンテナ船操船不能、対向船が浮標接触 浦賀水道を北上中のコンテナ船“Wan Hai 316”(2万7800総トン、長さ213m)が2日午後5時…続き
2015年3月3日
川汽の設備投資、5年で3300億円 ケープ、LNG船など拡大 川崎汽船は新中期経営計画で、2015年度から5年間で総額3300億円の投資を行う計画だ。戦略的投資分野として、ドラ…続き
2015年3月3日
安定性基盤に成長力強化 川崎汽船・村上副社長、新中計発表会見要旨 川崎汽船は2日、2015年度から5カ年の新中期経営計画「“K” Value for o…続き
2015年3月3日
新料金体系の公聴会開催 パナマ運河庁 パナマ運河庁(ACP)は2月27日、1月に発表した新料金体系案に関する公聴会を開催したと発表した。ACPは2月9日まで意見書を募集(パブリ…続き
2015年3月2日
コンテナ船排出CO2を大幅削減 日本郵船/MTI 日本郵船と同社グループの研究開発会社MTIは2月27日、省エネ運航の独自技術の導入により、就航コンテナ船が排出するCO2の大幅…続き
2015年3月2日
邦船3社の15年度経常益、16%増 みずほ銀行産業調査部予想 みずほ銀行産業調査部は2月26日に発表した報告書「2015年度の日本産業動向」の中で、邦船大手3社(日本郵船、商船…続き
2015年2月27日
液体水素船の安全基準、豪と合意 森重海事局長、20年の輸送開始目標 国土交通省の森重俊也海事局長(写真)は26日に記者団と懇談し、液体水素ばら積み船の安全基準案について、輸送相…続き
2015年2月27日
日本郵船、田澤専務が副社長に 新任取締役1人・経営委員4人 日本郵船は26日に2015年度の役員人事を発表した。4月1日付での内藤忠顕副社長の社長昇格を既に発表しているが、同日…続き
2015年2月27日
ダンスケ銀行の株式を売却 A.P.モラー・マースク、中核事業に集中 A.P.モラー・マースクは25日、保有するデンマークのダンスケ銀行の株式20.05%を約55億ドルで売却する…続き
2015年2月27日
飯野ビル、生物多様性配慮で認証取得 飯野海運は26日、所有する「飯野ビルディング」が生物多様性に配慮した施設評価で第2回「いきもの共生事業所認証」を取得したと発表した。 同認…続き
2015年2月27日
郵船、日系アニュアルリポート賞で表彰式出席 日本郵船は26日、「NYKレポート2014」が優秀賞を受賞した第17回日経アニュアルリポートアウォードの表彰式が都内で行われたと発表…続き