海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2016年5月9日
シップデータセンターが稼働 NK 日本海事協会は6日、子会社のシップデータセンターが4月から船舶ビッグデータ基盤となるシップデータセンター(以下ShipDC)の稼働を開始したと…続き
2016年5月9日
J-CREW事業、船員の魅力伝えるアニメDVD制作 全日本海員組合は6日、小学生以下の低年齢層に職業としての船員の魅力を紹介するアニメーション作品のDVD「やっぱり海が好き」(…続き
2016年5月9日
DESS、貸船契約を複数獲得 ノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏傘下でオフショア支援船事業を展開するディープ・シー・サプライ(DESS)はこのほど、PSV(プラットフォーム…続き
2016年5月6日
邦船大手、有利子負債が減少 財務指標、構造改革で自己資本減少 邦船大手3社の2016年3月末時点の有利子負債残高は、日本郵船が15年3月末比1578億円減の9405億円、商船三…続き
2016年5月6日
海洋少年団がセイルドリル体験 清水港の帆船“日本丸”一般見学会で 日本船主協会は海技教育機構と連携し、清水港(静岡県静岡市)に入港した帆船“…続き
2016年5月6日
郵船、日本障がい者スポーツ協会とパートナー契約 日本郵船は2日、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会(Japanese Para-Sports Association)とオフィ…続き
2016年5月6日
三菱重工、洋上風力合弁の出資比率維持 三菱重工業は4月28日、デンマークのヴェスタス社と折半出資で設立した合弁会社MHIヴェスタスについて、現在の出資比率50%を維持すると発表…続き
2016年5月2日
前期経常益29%減の601億円 日本郵船 経常利益は前の期比29%減の601億円だった。宮本教子経営委員は「コンテナ船とドライバルク船の市況が過去最低水準で推移したことに加え、…続き
2016年5月2日
前期経常益29%減の363億円 商船三井 経常利益は前の期比29%減の363億円だった。実謙二経理部長は「円安、燃料油安が追い風となり、油送船も好調に推移したが、コンテナ船およ…続き
2016年5月2日
前期経常益93%減の33億円 川崎汽船 経常利益は前の期比93%減の33億円だった。山内剛専務は「前年と比べて円安と燃料油安で計507億円の利益押し上げ効果があったが、コンテナ…続き
2016年5月2日
損益回復へ構造改革完遂目指す 商船三井、単年度経営計画を策定 商船三井は4月28日、2016年度の単年度経営計画を発表した。14年度から3カ年の中期経営計画「STEER FOR…続き
2016年5月2日
川崎汽船、明珍氏が取締役 三井物産の田中氏が社外取締役 川崎汽船は6月24日付の役員人事を発表した。明珍幸一常務執行役員が新任取締役に就任する。そのほか、社外取締役に三井物産の…続き
2016年5月2日
19年度経常益450億円、船隊計画50隻減 川崎汽船が中計見直し、690億円の構造改革 川崎汽船は4月28日、事業環境の急速な変化を踏まえて、5カ年中期経営計画の見直しを発表し…続き
2016年5月2日
商船三井フェリー、新社長に日産専用船の大江氏 商船三井フェリーは新社長に日産専用船の大江明生社長が就任する役員人事を内定した。6月22日に開催予定の株主総会とその後の取締役会で…続き
2016年5月2日
春の叙勲受章者、国交省関係者324人 政府は4月29日付で、2016年春の叙勲受章者を発表した。国土交通省関係は324人。 海事関係の主な受章者は次のとおり(敬称略)。 【旭…続き
2016年5月2日
パンスター、対馬クルーズが好評 韓国パンスター・グループ(日本総代理店=サンスターライン)の日韓定期フェリー“パンスター・ドリーム”が釜山発着の対馬クル…続き
2016年4月28日
≪シリーズ・洋上風力への挑戦≫ 洋上風力と地元を結ぶ“通訳者”に 国際航業 国際航業(本社=東京、土方聡社長)は空間情報コンサルティングを手掛けている航…続き
2016年4月28日
「海洋立国懇話会」が発足 海にかかわる産業発展へ政策提言 民間を中心とした有志による任意団体「海洋立国懇話会」(宮原耕治会長)が26日発足した。海に関わる研究や交流、提言活動を…続き
2016年4月28日
ドイツの洋上風力市場に参入 スタットオイル、エーオンと共同投資 ノルウェーの石油ガス大手スタットオイルがドイツの洋上風力発電市場に参入する。同社が25日、独大手エネルギー会社エ…続き
2016年4月28日
BSM、係船・解撤サービス開始 市況低迷下で船主サポート 船舶管理業大手ベルンハルト・シュルテ・シップマネージメント(BSM)は船舶管理関連サービスを拡大している。このほど、係…続き