海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2016年4月26日

東京海洋大学・大津名誉教授を偲ぶ会

東京海洋大学・大津名誉教授を偲ぶ会  1月18日に死去した東京海洋大学の大津皓平名誉教授を偲ぶ会が22日、都内の海運ビルで執り行われた。海運・造船の産官学の業界関係者350人以上続き

2016年4月26日

阪九フェリー、熊本地震で義援金

阪九フェリー、熊本地震で義援金  新門司と神戸、泉大津を結ぶ国内フェリーを運航する阪九フェリーは22日、熊本地震の被災者の救援や被災地の復興に役立ててもらうため、日本赤十字社を通続き

2016年4月25日

ClassNKコンサル、「CMAXS」を海外船社が初採用

「CMAXS」を海外船社が初採用 ClassNKコンサル  ClassNKコンサルティングサービス(本社=東京・千代田区、髙野裕文社長)は21日、船舶保守管理システム「Class続き

2016年4月25日

戸田建設、浮体式風力、国内初の実用化

浮体式風力、国内初の実用化 戸田建設、長崎で実証の風車を移転運用  戸田建設と五島市(長崎県)が、浮体式洋上風力発電を国内で初めて実用化した。2013年から五島市椛島沖で環境省の続き

2016年4月25日

韓国、浮体式洋上風力を研究開発

浮体式洋上風力を研究開発 韓国、19年までに釜山で実証実験  現地紙によると、韓国の済州(チェジュ)で先週開催された風力分野の国際標準化総会で18日、同国の専門家グループが浮体式続き

2016年4月25日

神戸運輸監理部・秋田部長「海事産業を全力でバックアップ」

「海事産業を全力でバックアップ」 神戸運輸監理部、秋田部長就任会見  神戸運輸監理部の秋田務部長(写真)は21日の着任会見で、重点課題の1つに海事産業の振興を挙げ、「神戸に集積す続き

2016年4月25日

アーカー、ペトロブラスの海底機器を保守

ペトロブラスの海底機器を保守 アーカー、ブラジルにサブシー製造拠点  ノルウェーの大手エンジニアリング会社アーカー・ソリューションズは今月、ブラジル国営石油ペトロブラスからサブシ続き

2016年4月25日

15年度貿易統計、輸出3年ぶり前年割れ

15年度貿易統計、輸出3年ぶり前年割れ  財務省が発表した2015年度の貿易統計によると、輸出額は前年比0.7%減の74兆1173億円、輸入額は10.3%減の75兆1964億円だ続き

2016年4月22日

日本海運経済学会・星野裕志会長に聞く、産官学連携へ、もう一度基盤作り

産官学連携へ、もう一度基盤作り 日本海運経済学会・星野裕志会長に聞く  姉妹紙「CARGO」では今月から、日本海運経済学会の50周年記念事業の一環として、同学会に所属する学会員に続き

2016年4月22日

寄稿「パナマ運河拡張の影響」/九州大学大学院経済学研究院 星野裕志

日本海運経済学会50週年記念事業 リレー連載(1) 寄稿「パナマ運河拡張の影響」 九州大学大学院経済学研究院 星野裕志  世界の貿易の大動脈が、大きく変化しようとしている。昨年の続き

2016年4月22日

バラスト条約修正案、IMOで否決

バラスト条約修正案、IMOで否決 坂下海事局長  国土交通省の坂下広朗海事局長(写真)は21日に記者団と懇談し、リベリアが提案していたバラスト水管理条約の修正提案が、英国・ロンド続き

2016年4月22日

商船三井フェリー・中井和則社長に聞く、新造船投入で競争力強化

新造船投入で競争力強化 商船三井フェリー・中井和則社長に聞く  大洗/苫小牧間の国内フェリーと関東/九州間の内航RORO船サービスを提供する商船三井フェリー。商船三井グループとし続き

2016年4月22日

トランスオーシャン、ドリル船2隻の納期を再延期

ドリル船2隻の納期を再延期 トランスオーシャン  海洋掘削大手トランスオーシャンは19日、建造中のドリルシップ2隻の納期再延期と、関連する支払いの延期を発表した。ドリルシップ2隻続き

2016年4月22日

飯野海運、熊本地震で義援金

飯野海運、熊本地震で義援金  飯野海運は21日、熊本地震の被災者の救援や被災地の復興に役立ててもらうため、300万円の義援金を寄付することを明らかにした。また、同社グループの役職続き

2016年4月22日

北海AHTS運賃上昇、エクソンが高値

北海AHTS運賃上昇、エクソンが高値  北海の海洋開発市場で20日、米エクソンモービルがAHTS(アンカーハンドリング・タグ・サプライ船)4隻をそれぞれ日建て72万5000ノルウ続き

2016年4月21日

神原汽船、保有船を多様化へ、バルカー縮小

神原汽船、保有船を多様化へ バルカー縮小、プロダクト船追加も視野  神原汽船は、ドライバルク市況の低迷長期化に備えて、保有船の構成を見直す。昨年末時点では保有船隊37隻のうち32続き

2016年4月21日

常石グループ、熊本救援物資を無償輸送

熊本救援物資を無償輸送 常石グループ  常石グループは19日、熊本地震の被災地に対し、自治体など公的機関や企業からの救援物資について無償で輸送すると発表した。グループ会社の神原ロ続き

2016年4月21日

船協首脳、パナマのバレーラ大統領と会談

パナマのバレーラ大統領と会談 船協首脳  パナマ共和国のフアン・カルロス・バレーラ大統領の来日に合わせ、日本船主協会の工藤泰三会長(日本郵船会長)ら首脳が20日、大統領と会談した続き

2016年4月21日

消防援助隊、フェリーを初活用、大阪から300人派遣

消防援助隊、フェリーを初活用 大阪から300人派遣  熊本地震の被災地支援のため、緊急消防援助隊大阪府大隊が19日、大阪南港からフェリーさんふらわあの“さんふらわあこ続き

2016年4月21日

川崎汽船、熊本地震で義援金1000万円

川崎汽船、熊本地震で義援金1000万円  川崎汽船は、熊本地震の被災者救援と被災地復興のために1000万円の義援金を拠出することを決めた。また、川崎汽船グループの役職員による募金続き