海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2017年11月17日

国交省、自動運航船実現に向け議論着手

自動運航船実現に向け議論着手 国交省  国土交通省海事局は自動運航船の実用化に向けたロードマップを策定するための議論に本格着手する。12月22日に開催する交通政策審議会海事分科会続き

2017年11月17日

ウィルヘルムセン・シップ・マネジメント、ノルウェー大使館で恒例セミナー

ノルウェー大使館で恒例セミナー ウィルヘルムセン・シップ・マネジメント  船舶管理大手ウィルヘルムセン・シップ・マネジメントは15日、都内のノルウェー王国大使館で毎年恒例のセミナ続き

2017年11月17日

国交省海事局、モーダルシフト推進協を設立、20日に初会合

モーダルシフト推進協を設立 国交省海事局、20日に初会合  国土交通省海事局は16日、海運へのモーダルシフトの推進を図るため、「海運モーダルシフト推進協議会」を立ち上げると発表し続き

2017年11月17日

神戸港、デジタルアート開幕

「未来につながるイベント」と久保会長 神戸港、デジタルアート開幕  神戸開港150年のフィナーレ・イベントとしてデジタルアート「チームラボアイランド-学ぶ!未来の遊園地-in神戸続き

2017年11月17日

大阪港、内航RORO船の大型化で岸壁変更

内航RORO船の大型化で岸壁変更 大阪港、F7・8を一時利用  大阪港に寄港している内航RORO船の大型化に伴い、使用岸壁を一時的に移動させる動きが出ている。移動に際して、咲洲の続き

2017年11月17日

出光興産、カンボジア政府から勲章

出光興産、カンボジア政府から勲章  出光興産は15日、カンボジア政府から「カンボジア王国友好勲章」を受章したと発表した。20年以上にわたる石油産業への貢献が讃えられた。  同社は続き

2017年11月17日

INPEX、上部ザクム油田を増産

INPEX、上部ザクム油田を増産  国際石油開発帝石(INPEX)は14日、アラブ首長国連邦(UAE)沖合の上部ザクム油田の生産能力を2024年までに日量100万バレルに引き上げ続き

2017年11月17日

韓国南東部地震、港湾・鉄鋼・造船に影響なし

韓国南東部地震、港湾・鉄鋼・造船に影響なし  15日午後、韓国南東部浦項(ポハン)で発生したマグニチュード5.4の地震で、韓国内の周辺港や鉄鋼会社、近隣の造船所への大きな影響はな続き

2017年11月16日

自民党港湾議連、総会で港湾整備推進案を決議

総会で港湾整備推進案を決議 自民党港湾議連、財務省に予算確保要望  自民党港湾議員連盟(望月義夫会長)は15日、総会を開催し、「港湾整備の推進に関する緊急決議」を議連の総意として続き

2017年11月16日

国交省、燃料油規制強化対応の第3回検討会

国交省、燃料油規制強化対応の第3回検討会  国土交通省海事局は船舶の燃料油規制強化への対応を検討する海事業界の「第3回燃料油環境規制対応方策検討会議」を17日に開催する。今回の会続き

2017年11月16日

北欧海洋支援船社、1~9月期は大幅増益

北欧海洋支援船社、1~9月期は大幅増益  オフショア支援船を運航するノルウェーのEidesvik Offshoreがこのほど発表した2017年1~9月期の連結業績は、営業利益(O続き

2017年11月15日

アストモス、LPG燃料化へクウェートと協業

LPG燃料化へクウェートと協業 アストモス、欧州、豪州に続きネットワーク拡大  LPGの舶用燃料化を目指すアストモスエネルギーはLPG燃料供給拠点の構築などに向けてネットワークを続き

2017年11月15日

OSM、ローリッツェンコサンに船員配乗、26隻全船受注

ローリッツェンコサンに船員配乗 OSM、26隻全船受注  ノルウェーの船舶管理大手OSMマリタイム・グループはこのほど小型ガス船事業を展開するデンマーク船社ローリッツェン・コサン続き

2017年11月15日

内航総連調査、18年度の内航船建造予定、64隻

18年度の内航船建造予定、64隻 内航総連調査、17年度は109隻  日本内航海運組合総連合会が行った内航船(内航海運暫定措置事業対象船)の建造動向調査によると、2018年度の建続き

2017年11月15日

パシフィック掘削、チャプター11を申請

パシフィック掘削、チャプター11を申請  海洋掘削会社パシフィック・ドリリングは12日、米国連邦破産法第11章(チャプター11)の適用を申請したと発表した。約30億ドルにのぼる負続き

2017年11月15日

スタットオイル、FPSO船体を発注内示

スタットオイル、FPSO船体を発注内示  ノルウェー国営石油スタットオイルは10日、シンガポールのセンブコープ・グループにFPSO船体部の建造を発注内示した。契約総額は40億ノル続き

2017年11月15日

北東アジア港湾局長会議、次回は日本開催

北東アジア港湾局長会議、次回は日本開催  国土交通省港湾局は14日、中国・青島市で開催された第18回北東アジア港湾局長会議と第18回北東アジア港湾シンポジウムの開催結果を公表した続き

2017年11月15日

神戸港六甲、昼クルーズで出港式

神戸港六甲、昼クルーズで出港式  神戸市は12日、六甲アイランドから出港するフェリーさんふらわあのクルーズで出港セレモニーを開催した。同社は神戸発、大分行きの昼クルーズ「昼の瀬戸続き

2017年11月14日

東海汽船、新造貨客船のデザイナーに野老氏

新造貨客船のデザイナーに野老氏 東海汽船  東海汽船(東京都港区、山崎潤一社長)は10日、2020年7月に東京/大島/神津島航路へ就航させる新造船の船体カラーリングデザイナーに、続き

2017年11月14日

日本クルーズ&フェリー学会、横浜で総会・講演会

市場急拡大、課題解決の道筋議論 日本クルーズ&フェリー学会、横浜で総会・講演会  日本クルーズ&フェリー学会は11日、横浜市内で今年度総会・講演会を開催した。国土交通省、横浜市港続き