海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2018年4月26日

船員部会、極水域航行船の船員資格など審議

船員部会、極水域航行船の船員資格など審議 国土交通省海事局は27日に交通政策審議会海事分科会第100回船員部会を開催し、極水域を航行する船舶に乗り組む船員に必要な資格などを審議する続き

2018年4月25日

広島銀行、船舶ファイナンス部の新設機に「感謝の夕べ」開催

広島銀行、「感謝の夕べ」開催船舶ファイナンス部の新設機に 広島銀行(本店=広島県広島市)は24日、昨年11月に船舶融資の専門組織「船舶ファイナンス部」を新設したことを機に、広島市内続き

2018年4月25日

川崎近海、新造船“シルバーティアラ”就航、八戸/苫小牧フェリー航路が45周年

新造船“シルバーティアラ”就航川崎近海、八戸/苫小牧フェリー航路が45周年 川崎近海汽船の八戸/苫小牧フェリー航路が就航45周年を迎えるきょう25日、新造フェリー“シルバーティアラ続き

2018年4月25日

フェリーさんふらわあ、大阪/志布志新造船の内覧会開催、カジュアルクルーズ提供

大阪/志布志新造船の内覧会開催フェリーさんふらわあ、カジュアルクルーズ提供 商船三井グループのフェリーさんふらわあ(井垣篤司社長)は24日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)横浜続き

2018年4月25日

中国、廃棄物輸入規制強化、スクラップ船舶も禁止

廃棄物輸入規制強化、スクラップ船舶も禁止中国、日中航路に一層影響か 中国政府は廃棄物の輸入規制を強化する。同国生態環境部は、昨年末に禁止した廃プラスチック・化学品、古紙、古着・革製続き

2018年4月25日

神戸運輸監理部、吉田部長が就任会見「神戸、兵庫県の活性化に貢献」

「神戸、兵庫県の活性化に貢献」神戸運輸監理部、吉田部長が就任会見 国土交通省神戸運輸監理部長に就任した吉田正彦氏は23日、就任会見に臨み、「神戸、兵庫県の活性化に貢献したい」と抱負続き

2018年4月25日

国交省、LNG燃料船のモデル事業を補助、CO2削減へ環境省と効果検証

LNG燃料船のモデル事業を補助国交省、CO2削減へ環境省と効果検証 国土交通省海事局はLNG燃料船の導入を目指したモデル事業を補助事業として募集開始する。海運からのCO2排出削減を続き

2018年4月25日

サブシー7、米同業買収を提案、提案拒否も再考求める

サブシー7、米同業買収を提案提案拒否も再考求める 海洋エンジニアリング大手サブシー7は23日、同業の米マクダーモット・インターナショナル(McDermott Internation続き

2018年4月24日

神原汽船、SITCとも提携、東南アジア/地方港サービス強化

神原汽船、SITCとも提携東南アジア/地方港サービス強化 神原汽船が他船社との提携を拡大し、日本の地方港とアジア諸国間を上海トランシップで結ぶ輸送サービスを強化している。従来のタイ続き

2018年4月24日

商船三井、世界4カ所で船員安全会議、計641人が参加

世界4カ所で船員安全会議商船三井、計641人が参加 商船三井は同社の船員を対象として「MOLセーフティー・カンファレンス 2018」を世界4拠点で開催した。23日発表した。2月から続き

2018年4月24日

境港、内航RORO船トライアル、5~7月も月1で実施

5~7月も月1で実施境港、内航RORO船トライアル 境港流通プラットホーム協議会は5~7月の間も、継続して苫小牧/敦賀/境港間で内航RORO船トライアル輸送を実施する。境港管理組合続き

2018年4月24日

バンカー価格、3カ月ぶり400ドル台、17年度平均は340ドル

3カ月ぶり400ドル台バンカー価格、17年度平均は340ドル バンカー(船舶燃料油)価格が原油価格上昇の流れを受けて続伸し、国際的な指標となるシンガポール積み380CST油は先週、続き

2018年4月24日

フェリーさんふらわあ、8月まで神戸/別府間で臨時便

神戸/別府間で臨時便フェリーさんふらわあ、8月まで フェリーさんふらわあは、長期欠航となっている神戸/大分航路の“さんふらわあぱーる”の代替便として、5月17日から神戸/別府間で臨続き

2018年4月24日

商船三井の原油タンカー、漂流者救助

商船三井の原油タンカー、漂流者救助 商船三井は23日、同社が運航管理する原油タンカー“Altair Trader”が4月14日に南シナ海で漂流者1人を救助したと発表した。 14日午続き

2018年4月23日

船協、LNG船の通航動向など説明、パナマ運河庁と定期対話

LNG船の通航動向など説明船協、パナマ運河庁と定期対話    日本船主協会は20日、パナマ運河庁(ACP)のホルヘ・キハーノ長官など首脳が来日し、LNG船の通航動向に関す続き

2018年4月23日

川崎近海、支援船会社2社合併、事業効率化、営業力強化狙い

川崎近海、支援船会社2社合併事業効率化、営業力強化狙い    川崎近海汽船は20日の取締役会で、オフショア支援船事業のオフショア・オペレーション(OOC)、オフショア・ジ続き

2018年4月23日

パナマ運河、LNG船3隻が初の連続通航

LNG船3隻が初の連続通航パナマ運河    パナマ運河庁(ACP)は18日、LNG船3隻が初めて連続で運河を通航したと発表した。LNG船は2016年の拡張運河の開通以降に続き

2018年4月23日

清水港、国内RORO航路網が拡充、中部横断道開通で集荷圏拡大

国内RORO航路網が拡充清水港、中部横断道開通で集荷圏拡大    清水港発着の国内定期航路が増加している。川崎近海汽船は先月、清水/大分間のRORO航路をデイリー化し、常続き

2018年4月23日

“飛鳥Ⅱ”、2018年下期クルーズを発表

“飛鳥Ⅱ”、2018年下期クルーズを発表 郵船クルーズは、“飛鳥Ⅱ”(5万142トン)の2018年下期クルーズを発表した。クリスマスのワンナイトクルーズなどの定番商品のほか、ゴール続き

2018年4月23日

8月まで小型船舶の安全キャンペーン

8月まで小型船舶の安全キャンペーン    国土交通省海事局は、警察庁、海上保安庁、日本小型船舶検査機構などの協力を得て、4月23日から8月31日まで、小型船舶の海難事故削続き