2013年12月20日
銀行保証発給、地元政府が説得 韓国、大韓造船のケープサイズ14隻で 韓国の地方政府が、地元造船所の受注船に対して前受金変換保証(リファンドギャランティ=RG)を発給するよう、金…続き
2013年12月20日
日舶工、社会人教育講座を開催 日本舶用工業会は人材養成対策推進事業の一環として、11月20日に東京、今月13日に大阪で会員企業の中堅職員を主な対象とした社会人教育講座「海運・造…続き
2013年12月20日
三井造船、JAMSTECに資源探査ROV納入 三井造船は19日、大深度で重作業が可能な高性能無人探査機(ROV)を海洋研究開発機構(JAMSTEC)に納入したと発表した。三井造…続き
2013年12月20日
現代重工系、11月の受注は20億ドル超 韓国の現代重工は11月に13隻・12億9700万ドルの新造船を受注した。内訳はLPG船5隻、バルカー2隻、タンカー4隻、LNG船2隻。グ…続き
2013年12月20日
STXフィンランド、氷海研究所を国に売却 STXフィンランドは氷海技術研究所アーカー・アークティック・テクノロジー(AARC)の株式66.4%を、同国政府系投資会社フィニッシュ…続き
2013年12月19日
来年の受注4割減か、調整局面に 本紙調査、日韓中の受注予想は5200万総トン 「海運市況は緩やかに改善に向かうも、船腹需給のギャップは解消されず、新造船の需要回復は限定的に。船…続き
2013年12月19日
今治造船、幸陽船渠を吸収合併 来年初頭、直轄工場化で一体運営へ 今治造船は来年早々にも、グループ傘下で100%子会社の幸陽船渠(広島県三原市)を吸収合併する。これまで約30年に…続き
2013年12月19日
青島北海船舶、ケープサイズ受注 4660万ドルでCMTから1隻 中国造船所で大型バルカーの受注が相次いでいる。中国船舶重工集団(CSIC)傘下の青島北海船舶重工は、台湾船社チャ…続き
2013年12月19日
「日本の国際基準戦略に道開いた」 元IHIMU津田氏の交通文化賞で祝賀会 アイ・エイチ・アイ・マリンユナイテッド(IHIMU)初代社長で日本船舶技術研究協会(船技協)の初代理事…続き
2013年12月18日
一般海域での対策検討が本格化 SOx排出規制、排ガス後処理に傾く IMO(国際海事機関)が2020年または25年に適用する一般海域の船舶SOx(硫黄酸化物)排出規制への対策の検…続き
2013年12月18日
専業造船と重工系の連携に期待 造工・佃会長「環境好転した今こそ構造改革」 日本造船工業会の佃和夫会長(写真)は17日に定例会見を開催した。日本の今年の受注回復を受けて「環境が好…続き
2013年12月18日
大宇造船、1万TEU型6隻受注 ゾディアックから、受注130億ドル達成 韓国の大宇造船海洋は、英国船社ゾディアックから1万TEU型コンテナ船6隻プラス・オプション4隻を受注した…続き
2013年12月18日
ケープサイズを5900万ドルで受注 現代重工、ブルーメンタールから 韓国の現代重工がケープサイズ・バルカーの最高値を更新したようだ。海外からの情報によると、現代重工はドイツの船…続き
2013年12月18日
中国造船、VLOCの受注相次ぐ 渤海船舶210型、青島北海250型で各2隻 中国造船所で大型鉱石船(VLOC)の受注が相次いで明らかになっている。海外からの情報によると、渤海船…続き
2013年12月18日
現代重工/シーメンス、洋上火力発電船開発へ 韓国の現代重工業はこのほど、独シーメンスなどと共同で、洋上発電船「MOBILE POWERSHIP」を開発すると発表した。電力需要が…続き
2013年12月17日
「ME-GI」推進プラント開発 川崎重工、神戸の常設設備で実証試験開始 川崎重工は16日、舶用電子制御ガスインジェクションディーゼル「ME-GI」エンジンを主機とした推進プラン…続き
2013年12月17日
ヤマル最大16隻、GAIL14隻 海外LNG船商談、注目事業に動き LNG船で注目の海外プロジェクトが動き出している。ロシアのヤマルLNGプロジェクトは新造船最大16隻の調達商…続き
2013年12月17日
大島、ベトナム造船所の建設中止 市況低迷や需給ギャップの拡大受け 大島造船所は16日、ベトナムのカインホア省カムラン湾で建設計画を進めていた造船所の建設を中止すると発表した。今…続き
2013年12月17日
大宇造船、VLCC5隻受注 スコルピオから、納期16年前半 韓国の大宇造船海洋は16日、スコルピオ・タンカーズから30万重量トン級タンカー(VLCC)5隻を受注したと発表した。…続き
2013年12月17日
排熱回収を小型・低コスト化 三井造船、常石の58型BC14隻に初受注 三井造船は16日、主機排熱回収装置「THS(Turbo Hydraulic System)」を初受注したと…続き