2019年1月15日
現代尾浦、MR型4隻受注ギリシャ船主向け、20年納期で 海外紙によると、韓国の現代尾浦造船は、ギリシャ船主エヴァンゲロス・ピスティオリス氏からMR型プロダクト船4隻を受注したようだ…続き
2019年1月15日
スクラバー搭載工事、65件受注ケッペル・シップヤード シンガポールのケッペル・シップヤードは、排ガス浄化システム(SOxスクラバー)の搭載工事(レトロフィット)を65件受注した。ケ…続き
2019年1月15日
19年ぶりのフェリー建造開始サノヤス造船、南海フェリー向け“あい”起工 サノヤス造船は水島製造所で19年ぶりとなるフェリーの建造を開始した。このほど水島製造所で南海フェリー向けの2…続き
2019年1月15日
内海造船、基幹システムを更改 内海造船は昨年10月、NTTデータエンジニアリングシステムズ(NDES)とNTTデータ・ビズインテグラルと協働し、社内の基幹システムを更改した。NDE…続き
2019年1月11日
バルカー中古船市場が変調売り多く供給過多、売船戦略に影響 ギリシャ勢を中心とした欧州船主が中古バルカーの購入ペースを鈍らせている。バラスト水処理装置の搭載義務化が迫る中、昨年末から…続き
2019年1月11日
船舶融資、自国船主向けが過半に韓国輸銀、昨年は輸出船融資を上回る 韓国紙によると、韓国輸出入銀行による昨年の船舶融資は自国船主向けが全体の6割を占め、過去10年で初めて輸出船向けを…続き
2019年1月11日
「先進技術に連携して取り組む」中小造工/日舶工、賀詞交歓会 日本中小型造船工業会(中小型造工)と日本舶用工業会(日舶工)は10日、都内で賀詞交歓会を開催した。中小造工の東徹会長や日…続き
2019年1月11日
広船国際、MR型最大6隻受注南京タンカー向け、NOx3次規制対応 中国船舶工業集団(CSSC)は昨年12月、傘下の広船国際が同国船社の南京油運(南京タンカー)から5万重量トン型プロ…続き
2019年1月11日
MHIヴェスタス、英国で風車100基受注 三菱重工業とデンマークのヴェスタス社が折半出資する洋上風力発電設備会社MHIヴェスタスは昨年12月14日、英国・スコットランドの東岸沖合で…続き
2019年1月10日
フィリピン造船子会社が経営破たん韓進重工、商船の海外戦略が頓挫 韓国の韓進重工業は8日、フィリピン造船子会社HHICフィリピン(スービック造船)が現地の裁判所に会社更生手続きの開始…続き
2019年1月10日
ノルディック買収、船隊85隻にMOLケミカルタンカー、大西洋展開の一助に ケミカル船大手MOLケミカルタンカー(本社=シンガポール)が同業のノルディック・タンカーズ(同=デンマーク…続き
2019年1月10日
ソウル近郊で研究所の建設相次ぐ韓国造船大手、研究開発力強化へ 韓国造船大手が、ソウル近郊で新たな研究所を相次いで建設している。大宇造船海洋が昨年末、同社初の試験水槽を持つ研究所を完…続き
2019年1月10日
NCL向け客船2隻受注フィンカンチェリ、船価5.8億ドル イタリアの客船建造大手フィンカンチェリは8日、ノルウェージャン・クルーズ・ライン(NCL)から6万7000総トン型客船2隻…続き
2019年1月10日
スクラバーの受注実績200隻超えパナシア パナシアは昨年12月21日時点で、SOx(硫黄酸化物)スクラバーの累計受注実績が205隻に、バラスト水処理装置の実績が1338隻に達した。…続き
2019年1月9日
モーダルシフトを促進●日本長距離フェリー協会・入谷泰生会長 ▼長距離フェリー業界は、2020年のSOx規制への対応、若年船員の確保問題、高速道路の料金割引制度、瀬戸内海の航路規制な…続き
2019年1月9日
中国もスクラバー排水禁止コンテナ船やバルカー、影響限定的も規制拡大懸念 中国が今月1日から、国内の内航河川や一部港湾で排ガス浄化システム(SOxスクラバー)の洗浄水を船外に排出する…続き
2019年1月9日
スクラバー搭載のVLCC竣工JMU、国内初建造 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は昨年12月27日、有明事業所で建造していたVLCC“Eneos Earth”を引き渡した。契約…続き
2019年1月9日
税制延長の要望を積極化●日本旅客船協会・福武章夫会長 ▼旅客船業界は、人口減少、少子高齢化の進展などにより輸送量が伸び悩む中、燃料油価格の高止まりや船員の担い手不足などもあり、総じ…続き
2019年1月9日
日本、WTO提訴手続き可能に韓国造船助成めぐる協議、要請から60日経過で 韓国の自国造船に対する公的助成をめぐるWTO(世界貿易機関)協議は、日本の二国間協議要請から60日間が経過…続き
2019年1月9日
新しい時代の幕開けを祈念●日本外航客船協会・山口直彦会長 ▼この春、「平成」は新しい元号に変わる。振り返れば、日本で初めて本格的なレジャークルーズを目的とした客船が就航し「クルーズ…続き