1. ニュース

-

2000年4月5日

P&O、首鋼グループとの提携解消/ケープ運航のABCを完全子会社化

英国のP&Oグループは、ケープサイズ・バルカーの運航における中国・首鋼グループとの提携関係を解消する。同社が3日発表したもので、共同で97年に設立した合弁運航会社、アソシエイテッド続き

2000年4月5日

住重の中西専務、艦艇は石播と最終協議/一般商船部門、数年間は単独運営を選択

住友重機械の中西堯二・専務執行役員・船舶艦艇鉄構事業本部長は4日、造船記者会と会見し、一般商船部門の運営方針について「少なくとも今後数年間は当社単独で事業を運営する」「単独の方が生続き

2000年4月5日

主要海運38社に計84人が入社/新和、第一中央が採用見送り

主要海運会社38社に3日、総合職・一般職合わせて計84人の新入社員が入社した。川崎汽船の総合職が99年4月の22人から11人に半減したほか、リ ストラに取り組む新和海運と第一中央汽続き

2000年4月5日

S&O財団、「海洋シンクタンク」設立/海洋管理をネットワーク化、政策提言

シップ・アンド・オーシャン財団は4日、都内のホテルで記者会見し、「海洋シンクタンク」を設立したと正式発表した。「人類と海洋との共生」を理念に、海洋管理に関し内外の研究者とネットワー続き

2000年4月5日

SITC、日中配船に3隻追加、計7ループに増配/新造船2隻追加と合わせ強化

中国船社、山東省海豊集装箱有限公司(SITC Container Lines)は今月下旬に日本/中国コンテナ航路の投入船を3隻増加し、計10隻体制に増配する。同社は、9 8年末に旭続き

2000年4月5日

合成ゴムのJSR、タイにゴム中間原料の生販会社設立/日本から原料供給

合成ゴム大手のJSR(本社=東京)はグループ会社のエラストミックスなど4社共同で、タイに自動車用ゴムの中間原料であるマスターバッチ(Master Batch)の生販会社を設立した。続き

2000年4月5日

TMM to raise Latin America-bound rates

Transportacion Maritima Mexicana (TMM) has announced it will raise its rates on cargo from続き

2000年4月5日

Japan launches three-year program to ease restrictions

The Prime Minister’s cabinet has approved a second revision of the government’s 3-year pro続き

2000年4月5日

NYK group begins bonded trucking service in Thailand-Malaysia

The NYK group has inaugurated a bonded trucking service between Thailand and Malaysia for 続き

2000年4月5日

Daito’s Chiba branch gets ISO9002 certificate

The Chiba branch of Daito Corporation has acquired an ISO9002 certificate for quality assu続き

2000年4月5日

Pusan refunding port entry fees, wharfage to Pukwan Ferry

South Korea’s Pusan Port Authority has decided to refund port entry fees and wharfages to 続き

2000年4月5日

中国・天津で装甲車不法輸入摘発

中国海事報によると、中国天津新港の税関は3月30日、コンテナ船(パナマ籍)による装甲車5台の不法輸入を摘発した。コンテナ船はイタリア〜イスラエル〜シンガポール〜香港経由で天津新港に続き

2000年4月5日

聯船務(香港)、魯豊航運に改称

日本/煙台・大連航路でコンテナサービスを実施している海聯船務(香港)有限公司(Sea United Shipping Co.,(HK)Ltd.)は4月1日付で社名を魯豊航運有限公司続き

2000年4月5日

釜関フェリーに約1,200万円返金へ/韓国政府、入港料の減免措置で

韓国の釜山港湾当局はこのほど、下関/釜山間で貨客フェリーサービスを実施している韓国船社、釜関フェリーに対し、同航路の運航船“Ferry Pukwan”(80TEU積み)を対象に徴収続き

2000年4月5日

2000年のチップ輸送量は過去最高/製紙連調査、余剰船腹が大幅に減少

日本製紙連合会はこのほど、「チップの輸送量と輸送船の利用状況」をまとめた。ここ数年、紙需要の減退でチップ船に余剰感が出ていたが、2000年のチップ輸送量は、紙 需要の回復と国産材の続き

2000年4月5日

郵船グループ、小口混載貨物の保税トラック輸送を開始/タイ/マレーシア間で

日本郵船グループは今月3日からタイ/マレーシア間で小口混載貨物の保税トラック輸送サービスを開始した。新サービスを開始したのは、タイ法人のNYKトランスポートサービス(石田徹社長)と続き

2000年4月5日

NKK下垣内社長、入社懇親会であいさつ

NKKの下垣内洋一社長は3日の新入社員入社懇親会であいさつし、次のように語った。  ▼社会人の先輩として皆さんに心がけていただきたいことは「ビジネスのプロになってほしい」「いつまで続き

2000年4月5日

NOLグループ、増収増益/当期損益は96年以来3年ぶりに黒字

NOLグループの1999年業績は、売上高が42億7,600万㌦(米㌦、以下同じ)で前年比10%の増収となり、税引後当期損益は8,400万㌦の利益を計上、96年以来3年ぶりに黒字転換続き

2000年4月5日

日本財団、事業予算1,282億円/競艇売上減が影響、海洋船舶助成を“海”に拡大

日本財団は4日、2000年度事業予算を総額1,282億8,500万円計上したと発表した。うち海洋船舶関係事業は165億円で前年度に比べ約10%減少した。競艇売上が低迷し、交付金収入続き

2000年4月5日

SITC to boost Japan-China containership fleet to 10 ships

Chinese shipping line SITC Container Lines has announced that it will increase its Japan-C続き