2015年1月19日
風力エネルギー研究所と資本提携 NK、第三者認証体制の早期確立・拡充へ 日本海事協会(NK)は16日、㈱風力エネルギー研究所(東京・港区、鈴木章弘社長)と資本提携で合意したと発…続き
2015年1月19日
「危機管理、防災に配慮」 神戸舶用工業会・金澤会長、賀詞交歓会で 神戸舶用工業会は15日、神戸市内で新年賀詞交歓会を開催した。金澤伊佐夫会長(金澤鐵工社長)は「仕事量を確保し、…続き
2015年1月19日
排ガス浄化装置をLPG船搭載 クリーン・マリン、現代で竣工ベース初 ノルウェーの排ガス浄化装置(EGCS)専門メーカーであるクリーン・マリンは15日、現代重工で建造中の大型LP…続き
2015年1月19日
新型「6DE-18」機関、1000台突破 ダイハツD、記念セレモニー開催 ダイハツディーゼルは16日、新型「6DE-18」機関の累計出荷台数が1000台を突破したと発表した。初…続き
2015年1月19日
長江でタグ沈没、日本人行方不明 日本舶用メーカーエンジニアか 【上海支局】現地報道などによると、中国江蘇省の長江で15日午後3時(日本時間同4時)ごろ、新造タグボートが沈没した…続き
2015年1月19日
現代重工、海洋とプラントの組織統合 韓国の現代重工業は15日、大規模損失が発生しているプラント事業本部と海洋事業本部を統合すると発表した。類似する技術や人材、営業力などを融合し…続き
2015年1月19日
11月の造船統計、竣工20隻 国土交通省がまとめた2014年11月の造船主要53工場の鋼船受注・建造実績は、起工29隻・107万7000総トン、竣工20隻・78万1000総トン…続き
2015年1月16日
日本の受注量、危機後最高を更新 14年の輸組統計1484万トン、騒音規制影響 昨年の日本造船業の新造船受注量は2年連続で1500万総トンに迫る水準となり、リーマン・ショック後最…続き
2015年1月16日
LNG船、商談は海外が軸に 邦船社、3月までに国内は決着 邦船社による今年の新造LNG船商談は海外が主戦場になりそうだ。米シェールガスの日本向け輸送は、3月までに大半の商談が決…続き
2015年1月16日
12月の受注量、24隻・122万総トン 竣工量は4割減 日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた昨年12月の輸出船契約実績は24隻・122万総トンだった。2013年12月の実績がリー…続き
2015年1月16日
14年の竣工量、1割減の1156万総トン 2014年1~12月の竣工量は270隻・1156万総トンで、前年に比べて総トンベースで9%減少した。竣工量に相当する通関実績は、過去最…続き
2015年1月16日
手持ち工事量、2.4年分の2827万総トン 2014年12月末時点の手持ち工事量は674隻・2827万総トン(1373万CGT)で、造船ブームが始まる前の2002年ごろの水準と…続き
2015年1月16日
非ワイヤーロープ、LNG船に初搭載 ナロック、重量6分の1、高強度、汚染懸念不要 LNG船の係船用に開発された超高分子のロープが、世界で初めて搭載された。舶用ロープ大手のナロッ…続き
2015年1月16日
イージス艦と潜水艦を新造 防衛省の15年度予算、新型艦調査も 防衛省の2015年度予算では、08年以来となるイージス・システム搭載護衛艦(DDG)の建造が予算化された。実質的に…続き
2015年1月16日
南通明徳を舜天が買収の意向 債務整理後に設備吸収か、懸念も 【上海支局】昨年末に日本の会社更生手続きにあたる中国の「破産重整」の申告を受けた同国の民営中堅造船所の南通明徳重工(…続き
2015年1月16日
古野電気、3Qは増収増益 古野電気の2014年3~11月期連結決算は、売上高が前年同期比16%増の628億円、営業利益が80%増の21億円、経常利益が49%増の29億円、四半期…続き
2015年1月16日
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は15日、舞鶴事業所で建造していた8万1000重量トン型バルカー“Macheras”を引き渡した。契約船主はLaven…続き
2015年1月16日
NK、レーザ・アークハイブリッド溶接指針を改訂 日本海事協会(NK)は「レーザ・アークハイブリッド溶接ガイドライン(第2版)」を発行した。2009年12月に発行したガイドライン…続き
2015年1月15日
巡視船艇、新規に7隻新造 海上保安庁、補正と15年度で予算化 海上保安庁が2015年度概算要求で求めていた巡視船艇8隻の新規整備については、2014年度補正予算と15年度予算で…続き
2015年1月15日
海外オペの信用不安が台頭 国内船主、用船料引き下げ要請も 国内船主(船舶オーナー)の経営リスクとして海外オペレーターの信用不安が台頭してきた。これまで船主経営に打撃を与えてきた…続き