2015年1月8日
古野電気、「コネクティッド・カーEXPO」に新商品出展 古野電気は、14日~16日に東京ビックサイトで開催される「第3回コネクティッド・カーEXPO」に出展し、2種類の新商品を…続き
2015年1月7日
尾道造船、最長2020年納期に突入 先物受注を継続、市況下落に備え 尾道造船が最長で2020年納期にまで線表を伸ばしている。6万重量トン型バルカーやプロダクト船などの受注を進め…続き
2015年1月7日
中国・南通明徳に破産重整 泰州中航は国有親会社が株式売却 【上海支局】中国造船所の経営難が相次いで具体化している。民営中堅の南通明徳重工(江蘇省南通市)は昨年12月26日付で、…続き
2015年1月7日
海運・造船・海洋の各施策推進 ●国土交通省・森重俊也海事局長 ▼エネルギー輸送ルートの多様化への対応について、海事局では昨年4月、国土交通副大臣を座長とする「エネルギー輸送ルー…続き
2015年1月7日
揚州大洋造船、82型BC2隻受注 三菱技術供与の「CROWN MHI 82」採用 海外からの情報によると、中国の太平洋造船傘下の揚州大洋造船は、8万2000重量トン型バルカー2隻…続き
2015年1月7日
次世代居住区と新鋼板を同時搭載 今治造船、200型バルカーに 今治造船は6日、今年10月に西条工場で竣工予定の20万6600重量トン型バルカーに、次世代型居住区「エアロ・シタデ…続き
2015年1月7日
ウィソン、FLNG受注 エクスマール向け2隻目、17年納期で 中国最大のエンジニアリング会社である恵生集団(ウィソン)は、ベルギー船社エクスマールからFLNG(浮体式LNG生産…続き
2015年1月7日
三井造船、470億円を追加投資 海洋案件やガスエンジンなどの設備増強 三井造船は6日、中期経営計画中に追加で設備投資する計画を決めたと発表した。13年6月に発表した中期経営計画…続き
2015年1月6日
あるべき海運政策を議論 日本船主協会・朝倉次郎会長 ▼昨年は5月に、8年ぶりに日本でアジア船主フォーラム(ASF)総会を開催し、海賊問題や環境問題などの主要な課題についてメンバ…続き
2015年1月6日
新造船受注、今年は減少か 業界予測、日韓中5400万トン、駆け込み想定 「今年も規制前の駆け込み受注は見込まれるが、受注量は昨年並みか減少する」―。今年の新造船マーケットについ…続き
2015年1月6日
今治造船、昨年竣工は94隻に増 今年は多度津グループ化で拡大へ 今治造船グループの昨年の新造船竣工量は、94隻・433万総トンだった。操業を戻し始めたことで、前年に比べて隻数で…続き
2015年1月6日
新分野進出など施策推進 日本造船工業会・佃和夫会長 ▼国内経済は、アベノミクスの効果によって円高是正が進み、企業収益の改善、賃金の上昇等デフレからの脱却に向けた動きが広がってき…続き
2015年1月6日
JMU、今期の黒字にめど 不採算船が集中も、円安が寄与 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は、2015年3月期の黒字にめどを付けたようだ。採算面で厳しい船の建造が集中したが、…続き
2015年1月6日
技術開発と人材確保・育成 日本中小型造船工業会・檜垣清隆会長 ▼海運市況と船舶受注環境の低迷、相次ぐ国際規制の強化などの直面する諸課題に取り組むため、当工業会は、昨年9月に中小…続き
2015年1月6日
韓進重工、艦艇1隻受注内定 韓国の韓進重工業はこのほど、韓国防衛事業庁から大型揚陸艦の2番艦を受注内定したと発表した。契約総額は約4175億ウォン(455億円)。 韓進重工は…続き
2015年1月6日
現代重工、労使が労働条件で暫定合意 韓国現地紙によると、現代重工業では昨年12月31日に労使が賃上げなどを軸とする労働条件で暫定合意した。交渉長期化と相次ぐストライキで混乱が広…続き
2015年1月6日
日立造船、ごみ焼却事業の子会社2社を合併 日立造船は5日、100%子会社である日神サービスと関西サービスの吸収合併に伴い、今年4月1日に経営統合をすると発表した。新社名は「Hi…続き
2015年1月6日
安定収益体制確立へ施策推進 邦船大手社長年頭あいさつ 邦船大手3社の社長は2015年の年頭あいさつの中で、市況変動に左右されない安定収益体制確立に向けた取り組みを引き続き進めて…続き
2015年1月6日
≪年頭あいさつ≫造船重機9社の社長 環境変化を見据えた挑戦の年に ■造船重機9社社長の年頭あいさつ 造船重機9社トップはの2015年年頭あいさつには、昨年に引き続き「成長」…続き
2015年1月5日
新春特別インタビュー 海運産業の重要性を発信 日本船主協会 朝倉次郎会長 日本経済の浮揚は道半ばだが、円高の是正が日本の海運会社の業績を後押した2014年。海運マーケットは回復…続き