2000年5月17日
APLは、ロシア・ボリショイ・バレエ団の全米ツアーに伴う舞台装置、衣装、小道具一式をコンテナで一貫輸送する業務を獲得した。 ボリショイ・バレエの全米ツアーは、今月下旬からワシント…続き
2000年5月17日
マースク・ロジスティクスは16日、チリの首都サンチャゴに事務所を開設したと発表した。南米地域の中核拠点の一つとして機能させる。 同社はチリ、アルゼンチン、パラグアイの各国に拠点を…続き
2000年5月17日
バルチラNSDは15日、今年第1・四半期に中国向けディーゼルエンジンを約4,000万ユーロ(40億円)受注したと発表した。大連造船新所が建造するVLCC5隻の主機/補機、フェリー、…続き
2000年5月17日
トランスコンテナ(TCL)は神戸発アジア向けの海上混載サービスで、香港、台湾(基隆)、シンガポール、マレーシアおよびフィリピン向けの神戸の搬入CFSを、森本倉庫からトレーディアの六…続き
2000年5月17日
フライングフィッシュサービス(本社=河合豊社長)は、本社事務所が手狭になったため、本社事務所の移転を決めた。新事務所での業務開始は今月22日。移転先は次のとおり。 ▼新住所=〒10…続き
2000年5月17日
ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)とCOSCOは今後、e-コマース(電子商取引)分野で戦略的提携関係を確立していくことになった。 両社の関連会社、COSCO Netwo…続き
2000年5月17日
アルプス物流は15日の取締役会で、長迫令爾社長の会長就任、草部博光専務取締役営業本部長の社長昇格を内定する人事を決定した。6月27日付で就任する。長迫社長は87年5月から社長を務め…続き
2000年5月17日
日本中型造船工業会は15日、第41回定時総会を開催し、三輪善雄副会長(内海造船社長)を新会長に選出した。総会後の懇親会で、三輪会長は「21世紀に向け活力ある産業として残っていかなけ…続き
2000年5月17日
準大手総合化学メーカーのトクヤマ(本社=山口県徳山市)は、需要が拡大している半導体ウエハーの原料となる多結晶シリコン(poly crystai silicon)を増産する。一昨年、…続き
2000年5月17日
昭和ナミレイは、デンマークのマリン・コントラクティング・インターナショナル(MCI)と合弁で「エムシーアイ・ナミレイ株式会社(MCI—NAMIREI CO.,LTD)」を設立した。…続き
2000年5月17日
チリ船社CCNI(Chilena de Navegacion Interoceanica)の日本総代理店、東京マリタイムエージェンシーは15日、CCNIの日本/南 米西岸航路のサー…続き
2000年5月17日
日立造船とNKKが造船部門の統合を視野に入れた提携交渉を進めている。両社は掃海艇の建造ヤードという共通点を持ち、メンブレン方式LNG船で提携しており、こ の関係を拡大することでスケ…続き
2000年5月17日
全日本マリンサプライヤーズ協会(小池英夫理事長)は16日、横浜のホテルで創立30周年記念および小池理事長叙勲受章祝賀会を開催した。 同協会は1971年(昭和46年)3月、通産大臣…続き
2000年5月16日
TMMラインズとライクス・ラインズ(両社ともマネージメント会社はアメリカーナ・シップス)は今月下旬から1,200TEU型コンテナ船5隻を投入し、アジアと中南米を結ぶ隔週の新サービス…続き
2000年5月16日
運輸省港湾技術研究所はこのほど、波と地盤と構造物の相互作用を再現する「大規模波動地盤総合水路」を完成し、17日に式典、造波デモンストレーションを実施する。従来の実験施設は模型の縮尺…続き
2000年5月16日
バルチラNSDの持ち株会社メトラ・コーポレーションはこのほど、2000年第1・四半期の決算を発表した。バルチラNSDは売上高が前年同期を3.9%上回る4億8,050万ユーロ、営業利…続き
2000年5月16日
ペイサー・インターナショナル(ドナルド・C・オリス会長兼CEO)の今年第1・四半期の業績は売上高が前年同期比86.0%増の3億420万㌦、営業利益が2.28倍の1,750万㌦となっ…続き
2000年5月16日
中古船価格が上昇基調にあるハンディサイズ・バルカーに対して、パナマックス・バルカーは竣工年によって価格に上下がある、まだら模様の展開になっている。 82年の竣工船は年初に6万4,…続き
2000年5月16日
デンマーク船主A・P・モラーは先週、韓国の現代重工に荒海仕様の世界最大級ジャッキアップ式リグ1基を発注したと発表した。この石油掘削リグは、モラーの子会社マースク・コントラクターズ社…続き
2000年5月16日
沖縄県が新エネルギー導入の一環として、LNG火力発電所の建設を検討していることが明らかとなった。 これは、沖縄県と環境庁がこのほど、共同でまとめた「ゼロエミッション・アイランド沖…続き