2001年3月16日
日本中小型造船工業会、4月1日発足 中造工/小船工が統合 日本中型造船工業会は14日、理事会と臨時総会を開催し、日本小型船舶工業会との統合に関わる定款変更を決めた。統合は小船工…続き
2001年3月16日
海上輸送の体制は当面変わらず 日産とルノー、共同購買会社設立で 日産自動車はこのほど、フランスのルノーとの折半出資で、共同購入のための新会社を設立すると発表した。今年4月の設立…続き
2001年3月16日
新造船を新横浜第三工場で開始 石播、概要・レイアウトを発表 石川島播磨重工は15日、横浜事業所内の横浜第三工場で従来の商船修理事業に加え、艦艇の建造・修理事業、商船の建造を開始…続き
2001年3月16日
来年度米予算案でMARAD解体の動き 造船助成は廃止、MSPは国防総省に 米国で運輸省海事局(MARAD)解体に向けた動きが加速している。ブッシュ政権がこのほど発表した2002…続き
2001年3月16日
Yangming to beef up N. America service Taiwanese carrier Yangming Marine Transport will b…続き
2001年3月16日
2月末の輸出船手持ち、2,271万総㌧ 日本船舶輸出組合が15日発表した2000年度2月末(2001年2月末)の輸出船手持ち工事量は、473隻・2,271万5,586総㌧で、石…続き
2001年3月16日
三井造船、75型バルカー引き渡し 三井造船は15日、千葉事業所で建造したオーガスティア・ファイナンス(Augustea Finance、アイルランド)向け7万5,668重量㌧型バル…続き
2001年3月16日
2001年度外航春闘、きょう第3回交渉 日本船主協会外航労務部会と全日本海員組合は16日、中央区・晴海のホテルマリナ−ズコートで2001年度労働協約改定交渉(外航春闘)の第3回交渉…続き
2001年3月16日
日商岩井、新東京本社で業務開始 日商岩井は、東京本社をお台場の新社屋に移転し、19日から新事務所で営業を開始する。新社屋の名称は、社員公募により「トレードピアお台場」と決定して…続き
2001年3月16日
USJ開業間近、大阪で懇親会 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の開業に先だち、クルーズ、ホテル関係者らによる懇親会が14日、大阪・天保山のホテルで開かれた。「ビジネス…続き
2001年3月16日
淡路開発事業団、洲本/関空航路開設 神戸海運監理部は14日、㈱淡路開発事業団(本社=兵庫県洲本市)から申請のあった洲本/関西国際空港間の一般旅客定期航路事業を許可した。営業開始は4…続き
2001年3月16日
輸組、2001年版「最新造船技術要覧」刊行 日本船舶輸出組合は、日本財団の支援を得て編集作業を進めてきた2001年版「最新造船技術要覧」(英文)を刊行した。海外1,000カ所、…続き
2001年3月16日
三菱技術館、資源エネ庁長官賞を受賞 三菱重工の展示館、三菱みなとみらい技術館(佐藤玲子館長)が経済産業省資源エネルギー庁長官賞を受賞した。表彰式は14日、ダイヤモンドホテルで行…続き
2001年3月16日
米国のエル・パソがLNGを長期輸入豪州から2005年以降、年間480万㌧ フィリップス・ペトロリアムとエル・パソ・コーポレーションはこのほど、2005年以降、年間480万㌧のLNG…続き
2001年3月16日
29型・32型バルカー各1隻を新造用船 川崎汽船、一般不定期の船隊整備は一段落 川崎汽船はハンディバルカー2隻の船隊整備を決めた。四国ドックで2001年12月に竣工する2万9,…続き
2001年3月15日
ブラジル向け出荷などで“タイガード”導入 島精機製作所、冷凍コンテナ使用でコスト減も 島精機製作所(本社=和歌山市)は海上コンテナ内の木材梱包材使用規制への対応や貨物固定作業の…続き
2001年3月15日
当面は日本から基幹部材を供給 トヨタ、米国の新エンジン工場向け トヨタ自動車は現地化推進の一環で、米国での新エンジン工場をアラバマ州マディソン郡のHuntsvilleに建設する…続き
2001年3月15日
シェルとアフラマックスで定期貸船契約三光汽船、期間30カ月・2万3,750㌦/日 三光汽船はフリー運航しているアフラマックス・タンカー“DIAMOND QUEEN”(10万5,56…続き
2001年3月15日
香港鉄道会社向け250両、神戸積み輸送開始 伊藤忠・近畿車輌・川重連合、物流業者は未定 香港の鉄道会社KCRC(Kowloon Canton Railway Corporati…続き
2001年3月15日
ライフアップ2001、ベア600円で横並び 造船重機労連、2年連続ベアゼロを回避 造船重機労連の春闘“ライフアップ2001”は14日、総合重工7社が定昇6,000円、ベースアッ…続き