1. ニュース

-

2001年3月13日

三菱・神戸、LT向けコンテナ船引き渡し

三菱・神戸、LT向けコンテナ船引き渡し 三菱重工神戸造船所は13日、エバーグリーングループ向け超大型コンテナ船“LT UNICA”(5,652TEU積み)を引き渡す。同船は同グルー続き

2001年3月13日

スーパースター・トーラス、鹿児島から乗船

スーパースター・トーラス、鹿児島から乗船  4月5日から博多港を母港とする韓国周遊クルーズを開始するスタークルーズの“スーパースター・トーラス”は4月10日から、鹿児島からの乗船続き

2001年3月13日

ロールス・ロイス、“QM2”向けスタビライザー

ロールス・ロイス、“QM2”向けスタビライザー  ロールス・ロイス社は、大型客船“QUEEN MARY 2”向けスタビライザーを受注したと発表した。スタビライザーは子会社のブラウ続き

2001年3月13日

国土交通省、1999年港湾統計年報

国土交通省、1999年港湾統計年報 国土交通省は12日、1999年の港湾統計年報の概要を発表した。それによると、入港船舶隻数および総トン数の合計は638万隻(前年比3.9%減)、3続き

2001年3月13日

韓国・釜山、造船好況で工場団地分譲

韓国・釜山、造船好況で工場団地分譲  韓国土地開発公社は釜山ノクサン公団の工業団地を半年早めて分譲する。今年下期に分譲する予定だったが、造船好況から入居申し込みが増加したことで、続き

2001年3月13日

リブラ、スコルピオ、エーリスを配置換え

リブラ、スコルピオ、エーリスを配置換え  スタークルーズは、2001年末に就航する“スーパースター・リブラ”を同社グループのノルウェージャン・クルーズ・ライン(NCL)の船隊に加続き

2001年3月13日

昨年末の内航船腹量370万総㌧

昨年末の内航船腹量370万総㌧  国土交通省海事局が12日発表した昨年末時点の内航船の船腹量は,7,090隻、369万7,000総㌧、678万6,000重量㌧だった。  船種別の続き

2001年3月13日

CMA-CGM、ポートケラン港ウエストポートを新ハブに

ポートケラン港ウエストポートを新ハブにCMA-CGM、シンガポールからシフト フランス船社、CMA-CGMは東南アジア地域の新しい中継ハブとしてポートケラン港のウエストポートを利用続き

2001年3月13日

出光タンカー、スポットを20%弱に縮小、ベルゲッセンのLPG船プールに対抗

ベルゲッセンのLPG船プールに対抗出光タンカー、スポットを20%弱に縮小 出光タンカーはベルゲッセンのLPG船プールに対抗、長期のLPG船隊を3隻から5隻に拡充し、スポットルームを続き

2001年3月12日

海保庁、観閲式一般公募

海保庁、観閲式一般公募  海上保安庁は2002年度観閲式および総合訓練を5月26日と27日に東京湾羽田沖で実施する。26日は国土交通大臣と海保庁長官、27日は副大臣と同長官が出席続き

2001年3月12日

NOLグループ、純利益が前年比90%増、過去最高益に

純利益が前年比90%増、過去最高益に NOLグループの業績、EBITDAも56%増  NOLグループの2000年の業績は、純利益が前年の9,400万㌦から1億7,800万㌦と90続き

2001年3月12日

東北・中部電力、豪州FOBが難航

東北・中部電力、豪州FOBが難航 電力向け一般炭は4月までスポット  電力会社向け一般炭輸送は、3月から4月積みまでの輸送分について、年度COA(数量輸送契約)ではなくスポット輸続き

2001年3月12日

日本郵船、VLCC“田川丸”を売船

日本郵船、VLCC“田川丸”を売船 ツァコスが買い取りオプションを行使  日本郵船はこのほど、23万9,777重量㌧型VLCC“田川丸”(三菱重工で1985年竣工)をギリシャ船主続き

2001年3月12日

海員組合、最低基本給制度問題は既存協議会で議論を

海員組合、既存協議会での議論主張来年度外航春闘、船社拒否の場合決裂海員組合、最低基本給制度問題は既存協議会で来年度外航春闘、船社拒否の場合決裂 日本船主協会外航労務部会と全日本海員続き

2001年3月12日

日韓大手造船所の船台ばらつき、石播・三井・NKKは2004年前半まで確定

日韓大手造船所の船台状況、大きくばらける 石播・三井・NKKは2004年前半まで確定  日韓大手造船会社の船台状況は、2004年前半まで線表を確定する造船所が出てくる一方、200続き

2001年3月12日

欧州委の海運政策で講演会

欧州委の海運政策で講演会  欧州委員会運輸・エネルギー総局のジョルジェット・ラリス(Georgette LALIS)前海事局長は21日、東海大学校友会館(霞ヶ関ビル33階)で「 続き

2001年3月12日

国土交通省、欧州委前海事局長と会談

国土交通省、欧州委前海事局長と会談  欧州委員会の海運政策について講演するため来日する同委運輸・エネルギー総局のジョルジェット・ラリス前海事局長は19日、国土交通省の谷野龍一郎海続き

2001年3月12日

蓄電池大手のYUASA、アジアで自動車・産業用蓄電池生産増強

アジアで自動車・産業用蓄電池生産増強 YUASA、日本含む世界各地に出荷  蓄電池大手のYUASA(本社=大阪府)はコスト競争力強化に向け、アジアで自動車用、産業用蓄電池の生産増続き

2001年3月12日

宝酒造、輸出入の物流業務、ロジスティクス部が継承

輸出入の物流業務、ロジスティクス部が継承 宝酒造、海外事業強化で子会社TWSを解散  宝酒造(本社=京都市)は、ワイン輸入などの海外事業展開を強化する。グループ力の全体最適による続き

2001年3月12日

ITと国際物流懇談会、NACCSは不要機能の見直しを

NACCSは不要機能の見直しを第6回ITと国際物流懇談会 財務省の第6回「ITと国際物流に関する懇談会」(座長=公文俊平・国際大学グローバル・コミュニケーション・センター所長)がこ続き