1. ニュース

-

2001年5月15日

運輸事業団の相原理事長、共有建造船の未収金増加に歯止め

共有建造船の未収金増加に歯止め 運輸施設整備事業団の相原理事長  運輸施設整備事業団の相原力理事長は11日の記者会見で、2001年度事業計画を説明するとともに、共有船の未収金対策続き

2001年5月15日

荷協、政策的報復との見方を否定、中国の木材梱包材検疫強化で

政府全体の政策的報復との見方を否定 荷協、中国の木材梱包材検疫強化問題  日本から貨物を輸入する際に使用するパレットなど木材梱包材に対する検疫手続きを4月末から強化する動きが広東続き

2001年5月15日

東洋共同海運、事務所移転

東洋共同海運、事務所移転  東洋共同海運は事務所を移転し、21日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-5-6 秀和桜橋ビル4F ▼電続き

2001年5月15日

ライクス・ラインズ、北米/アフリカ航路に新造多目的船2隻

北米/アフリカ航路に新造多目的船2隻 ライクス・ラインズ、6月と8月に  アメリカーナ・シップス傘下のライクス・ラインズ(本社=米フロリダ州タンパ)はサービス強化の一環として、北続き

2001年5月15日

中手の造工副会長に大島造船の南社長、檜垣氏は退任

中手の造工副会長に大島の南社長 名村副会長続投、檜垣氏は退任  日本造船工業会の中手代表の副会長に南尚・大島造船所社長が就任する見込みだ。名村建彦副会長(名村造船所社長)は留任し続き

2001年5月15日

運輸施設整備事業団、金利改定

運輸施設整備事業団、金利改定  運輸施設整備事業団は10日、長期プライムレートの引き下げに伴い、共有船舶使用料の金利を改定した。改定後の金利は次のとおり。 [共有建造] ▼旅客船続き

2001年5月15日

大宇造船、LNG船受注7隻、オスプレイ、エクスマール向け各1隻

オスプレイ、エクスマール向け各1隻契約大宇造船、今年のLNG船受注は既に7隻 韓国の大宇造船工業は、今年に入ってからのLNG船受注を7隻までに増やした。オスプレイ向け1隻、エクスマ続き

2001年5月15日

商船三井、九州電力向けの長期輸送契約を獲得

九州電力向けの長期輸送契約を獲得 商船三井、77型石炭船“志洋”を投入  商船三井は、九州電力と新規の一般炭長期輸送契約を締結したことを明らかにした。投入対象船は、新造長期用船の続き

2001年5月15日

キヤノン、アジア出し海上コンテナ貨物が増大、昨年は1万2,500FEU

キヤノン、アジア出し海上コンテナ貨物が増大昨年は50%増の1万2,500FEU、シェア22% 大手エレクトロニクス・メーカーのキヤノンが昨年、日本、アジアから米州、欧州などに出荷し続き

2001年5月14日

ワンハイ、今月下旬から日本/上海サービスを拡充

今月下旬から日本/上海サービスを拡充 ワンハイ、中国船2社からスロット借り受け  台湾船社ワンハイ・ラインズは、民生輪船有限公司と山東省煙台国際海運公司の中国船2社が5月下旬に開続き

2001年5月14日

現代重工、株売却損で第1Q819億ウォンの赤字

株売却損で当期819億ウォンの赤字 現代重工、第1Q営業利益9.5%増  韓国の現代重工は11日、蔚山本社で2001年企業説明会を開催し、今年第1・四半期(1〜3月)の決算を発表続き

2001年5月14日

NOL、eコマースアワードを受賞

NOL、eコマースアワードを受賞  NOLグループはこのほど、e-ロジスティクスに関する名高いeコマースアワードを受賞した。  この賞は2000年にシンガポールで設けられ、the続き

2001年5月14日

三星重工、米国建造船に技術供与

三星重工、米国建造船に技術供与  韓国の三星重工は、米国建造船に技術供与した。連合ニュースによると、米国のコノコがアラバマ造船所にシャトルタンカー2隻を発注し、一方でコノコは5月続き

2001年5月14日

WWLアジア、柳瀬会長/ボーマン社長の新体制に

柳瀬会長/ボーマン社長の新体制に WWLアジア、営業・運航業務を再構築  自動車船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ(WWL)は8月1日付で、アンダース・ボーマン営続き

2001年5月14日

東京港、国際帆船パレード前夜祭

東京港、国際帆船パレード前夜祭 東京都は19日、東京港晴海ふ頭K.Lバースで「東京港開港60周年記念 東京港・国際帆船パレード」前夜祭を開催する。 前夜祭では、海外から参加するクル続き

2001年5月14日

船舶安全法施行規則改正で意見公募

船舶安全法施行規則改正で意見公募  国土交通省は船舶安全法施行規則とその関連省令を一部改正するにあたり広く国民から意見を公募する「パブリックコメント」を実施する。  遊漁(旅客が続き

2001年5月14日

西ア/ガルフのVLCCスポット成約、前年並みを維持

前年並みを維持、引き続き高水準で推移西ア/ガルフのVLCCスポット成約 西アフリカ積み米国ガルフ向けのVLCCスポット用船成約数は、今年1〜4月で71隻となり、前年同期実績の77隻続き

2001年5月14日

神戸市、IAPH総会誘致で矢田助役派遣

神戸市、IAPH総会誘致で矢田助役派遣  神戸市の矢田立郎助役は18日から28日まで海外出張する。モントリオールで開催される国際港湾協会(IAPH)の第22回総会に出席し、200続き

2001年5月14日

神戸港・郵船CT、昼休み時にゲートオープン

郵船CT、昼休み時にゲートオープン 神戸港、作業の安全性やサービス向上図る  日本郵船・神戸コンテナターミナル(RC6・7)は、昼間休憩時間帯(11:30〜12:30)のゲートオ続き

2001年5月14日

川崎汽船、米国本社とNOSCが事務所移転

米国本社とNOSCが事務所移転 川崎汽船、同一ビルでサービス向上  川崎汽船の米国現地法人K Line Americaはこのほど、バージニア州リッチモンドの米国本社とナショナル・続き