2015年6月23日
内海造船、38型貨物船追加受注 英デンホルム社向け 海外紙によると、内海造船はこのほど、英国のJ・J・デンホルムから3万8000重量トン型貨物船1隻を受注した。同船主が昨秋に行…続き
2015年6月23日
1.4万TEU型最大16隻受注へ 現代重工、マースク向け、17~18年納期 海外紙によると、韓国の現代重工業は、コンテナ船最大手A.P.モラー・マースクから1万4000TEU型…続き
2015年6月23日
大阪フェリー協会、通常総会開催 大阪フェリー協会(会長=阿部哲夫・名門大洋フェリー会長兼社長)は19日、通常総会を開催して今年度事業計画などを承認した。 昨年度の輸送概観によ…続き
2015年6月23日
大阪フェリー協会、通常総会開催 大阪フェリー協会(会長=阿部哲夫・名門大洋フェリー会長兼社長)は19日、通常総会を開催して今年度事業計画などを承認した。 昨年度の輸送概観によ…続き
2015年6月23日
新社長に本山常務が昇格 新潟原動機、会長にIHI取締役・浜村氏 新潟原動機は22日付で新社長に本山和彦常務(写真)が昇格し、代表権のある会長にIHI取締役の浜村宏光氏が就任した…続き
2015年6月23日
日舶工、定時総会・懇談会を開催 日本舶用工業会(日舶工)は19日、都内で第3回定時総会・懇談会を開催した。任期満了に伴う役員の改選が行われ、中島基善・ナカシマプロペラ社長が会長…続き
2015年6月23日
近畿運輸局、造船・舶用の新人研修会に60人 近畿運輸局はこのほど、大阪市内で造船・舶用工業事業者の新入社員などを対象に研修会を開催した。オレンジフェリーの運航船“お…続き
2015年6月23日
船整協、第50回通常総会開催 一般社団法人船舶整備共有船主協会は22日に第50回定時総会を開き、事業報告・計画と収支を決議した。任期満了に伴う役員改選が行われ、新たに副会長に渡…続き
2015年6月23日
福島沖で世界最大の洋上風車の設置開始 国内企業らのコンソーシアムが進めている「浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業」の一環となる7MW油圧ドライブ型浮体式洋上風車搭載用セミサ…続き
2015年6月22日
座談会 バリシップ2015国際会議 「舶用工業の課題とチャレンジ」 舶用経営者座談会 ≪パネリスト≫ 渦潮電機・小田雅人社長 マリタイムイノベーションジャパン・信原眞人社長 眞鍋…続き
2015年6月22日
新造商談、タンカー発注ラッシュ H-CSR適用前で明暗、バルカー不調 今年の新造商談は船種で明暗がわかれている。新規制の新共通構造規則(調和化船体構造規則、H-CSR)の適用ま…続き
2015年6月22日
コンテナ船を縦に切断し幅拡張 HRDD/NSB、世界初改造工事の完工式 【上海支局】中国修繕大手、上海華潤大東船務工程(上海市、HRDD)は18日、本社工場でドイツ船主NSBの…続き
2015年6月22日
新生トゥルク造船、復権目指す マイヤー傘下で再出発、客船年2隻体制に復帰へ ドイツの客船建造大手マイヤー・ベルフト造船の100%子会社として、フィンランドのマイヤー・トゥルク造…続き
2015年6月22日
2~3年で経営再建を目指す トゥルク造船のマイヤーCEOインタビュー ドイツ造船大手マイヤー・ベルフトの子会社となったフィンランドのマイヤー・トゥルク造船で、最高経営責任者(C…続き
2015年6月22日
墨田川造船、新社長に石渡秀雄氏 墨田川造船の新社長に、15日付で石渡秀雄副社長(写真)が就任した。石渡博会長兼社長は兼任を解き、代表権のある会長に専任する。 【いしわた・ひでお…続き
2015年6月22日
船舶品質管理協会、総会・懇親会を開催 日本船舶品質管理協会は18日、都内で定時総会と懇親会を開催した。 冒頭で槙田實会長は「昨年度、救命装置講習会・研修会の教材として自由降下…続き
2015年6月19日
造船所の開発リードタイム長期化 規制強化・人員不足が影響、市況対応のネック 造船所が新船型を開発するためのリードタイムが長期化する傾向にあるようだ。国際規制が順次強化されている…続き
2015年6月19日
欧州で環境船の共同研究始まる 参加13カ国、24億円助成得てエコ技術開発 欧州13カ国の造船所や船主、メーカーらが協力して環境対応船を開発する共同研究プロジェクトが始まった。こ…続き
2015年6月19日
中型タンカー最大8隻受注 中海工業、ギリシャ船主向け、17年納期 海外紙によると、中国海運グループの中海工業(江蘇)は、ギリシャ船主グレゴリー・カリマノプロスグループから中型タ…続き
2015年6月19日
「啓蒙活動強化で事故の予防保全」 舶用機関整備協会、通常総会を開催 日本舶用機関整備協会は17日、第4回通常総会を開催し、総会後の懇談会で浅田栄一会長(浅田鐵工所代表取締役、写…続き