2015年7月1日
川重建造のオフショア船で融資 国際協力銀、アイランド・オフショア向け 国際協力銀行(JBIC)は、ノルウェーの海洋特殊船大手アイランド・オフショア・シップホールディング(Isl…続き
2015年7月1日
バラスト水処理装置向け設備投資 三浦工業、17年以降に年産750台以上 小型ボイラトップメーカーの三浦工業はバラスト水処理装置向け設備投資を行い、2017年以降、年間750台以上…続き
2015年6月30日
新造発注、バルカー以外が8割 上期450隻規模、日中苦戦も韓国は受注伸ばす バルカーの新造発注の低迷が深刻化している。本紙集計によると、今年上期に表面化した外航船の新造成約は確…続き
2015年6月30日
ギリシャ危機、「船主は無縁」 資産・拠点は海外、取引商社や造船所も静観 ギリシャで、債務不履行(デフォルト)の可能性が高まるなど経済危機が深刻化しているが、いわゆる&ldquo…続き
2015年6月30日
ギリシャ銀行の融資残108億ドル 船舶向け、ピーク比36%減 ギリシャの海事調査機関ペトロフィン・リサーチがこのほど発表した調査報告書によると、船舶ファイナンスを手掛けるギリシ…続き
2015年6月30日
建造中の1隻、競売成功 STX大連 【上海支局】清算が決まった韓国STXグループの中国ヤード、STX(大連)造船(遼寧省大連市長興島)が建造中だった新造船2隻について、そのうち…続き
2015年6月30日
ベトナム現法が創業10周年 渦潮電機、海外造船向け直接100隻超に ベトナム・ハノイ市近郊のタンロン工業団地内にある渦潮電機のベトナム現地法人(BEPAM)が、今年4月に創業1…続き
2015年6月30日
WinGD、中国でDF主機の試験完了 バルチラとCSSC(中国船舶工業集団)の2ストロークエンジン事業の合弁会社であるウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は…続き
2015年6月29日
COSCO向けタンカー8隻受注 大連船舶重工、VL3隻とLRⅠ型5隻 海外紙によると、中国国有造船所の大連船舶重工は、COSCOグループの大連遠洋運輸からVLCC3隻とLRⅠ型…続き
2015年6月29日
連載:欧州船社の投資動向<上> バルカー発注停滞、タンカーは韓国 欧州船社のバルカー新造投資が停滞感を強めている。ドライバルク市況の歴史的な安値、船社業績の悪化による影響が大き…続き
2015年6月29日
新来島どっく、前期は過去最高益 経常益236億円、円安効果で4期ぶり増益 新来島どっくの2015年3月期決算は、経常利益が前の期に比べて3.6倍の236億円で、過去最高益だった…続き
2015年6月29日
FLNGなど複数の海洋案件で商談 サムスン重工、受注有力も計画に遅れ 海外からの情報によると、韓国のサムスン重工業は、複数の海洋案件の商談を進めているようだ。ノルウェーのエネル…続き
2015年6月29日
省エネ付加物など複雑形状も再現 海技研のCFDソフト、波浪中計算も次期公開へ 海上技術安全研究所は26日の研究発表会で、船舶の水槽試験をコンピューター上でシミュレーションする数…続き
2015年6月29日
スマホの実映像上に艤装作業指示 海技研、AR技術活用した造船支援ソフト 海上技術安全研究所は、現実の映像に情報を重ねて表示する「拡張現実(AR)」技術を活用して、造船所の艤装作…続き
2015年6月29日
海技研、都内で研究発表会 海上技術安全研究所は26日、都内で研究発表会を開催した。5カ年計画の最終年度に当たることから各種研究テーマで一定の成果が出ており、18の講演と、38の…続き
2015年6月26日
バルカー運航プール拡大 市況低迷下で船主に選択肢 バルカー運航プールの新設・拡大が海外で相次いでいる。運航プールは複数の船主から募った船隊を主にスポット・マーケットで運用し、そ…続き
2015年6月26日
前期に新造船28隻を受注 名村造船、省エネバルカーやアフラなど 名村造船所は23日に開催した株主総会の資料の中で、前期に新造船28隻を受注したことを明らかにした。3万4000重…続き
2015年6月26日
ダイハツD、日本ノッズルを買収 郵船から株式取得、燃料噴射技術を内製化 ダイハツディーゼルは25日、日本郵船の連結子会社で燃料噴射系装置を手掛ける日本ノッズル精機(埼玉県久喜市…続き
2015年6月26日
インドネシアも「船舶国産政策」 大統領が船舶の輸入禁止策に言及 インドネシアが自国船の国内建造を義務付ける方向性を強めている。現地紙によると、ジョコ・ウィドド大統領がこのほど、…続き
2015年6月26日
バラスト装置3種に承認見通し ABS、米・豪当局と合同セミナー開催 米国船級(ABS)は25日、横浜市内のホテルで、米国沿岸警備隊(USCG)、豪州海洋安全局(AMSA)との合…続き