1. ニュース

-

2002年1月22日

郵船・神戸CT、週5日間の昼休み中Gオープン実施

週5日間の昼休み中Gオープン実施郵船・神戸CT、2月から月・火曜も 日本郵船・神戸コンテナターミナル(RC6・7)は、水・木・金曜の3日間実施している昼間休憩時間帯のゲートオープン続き

2002年1月22日

韓国造船、昨年は受注640万CGT、建造645万CGT

昨年は受注640万CGT、建造645万CGT 韓国造船、LNG船受注が23隻と大幅増  韓国造船工業協会は21日、昨年の新造船受注、建造、手持ち状況をまとめ、発表した。新造船受注続き

2002年1月22日

欧州同盟、4月の運賃修復幅、20フィート型300㌦から200㌦に修正

4月の運賃修復幅、20フィート型300㌦から200㌦に 欧州同盟、実効性を重視、現実的水準に修正  欧州同盟(FEFC)は、今年4月1日の運賃修復計画(ビジネスプラン)を修正した続き

2002年1月22日

商船三井、韓国LGカルテックスと1年の貸船契約

韓国LGカルテックスと1年の貸船契約 商船三井、VLCC“KAIMON”が対象  商船三井はこのほど、韓国のLGカルテックスとVLCC“KAIMON”(25万8,074重量㌧型、続き

2002年1月22日

現代商船、ハチソンに韓国3ターミナルを売却

ハチソンに韓国3ターミナルを売却 現代商船、売却額は2億1,500万㌦  現代商船はこのほど、同社の韓国3ターミナルを香港のハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)に売却する続き

2002年1月22日

渡辺造船所、桟橋の需要増見込み、鋼構造物建設に着手

桟橋の需要増見込み、鋼構造物建設に着手 渡辺造船所、今年7月に創業100周年  渡辺造船所(長崎市土井首町)は今年7月に創業100周年を迎える。渡邉悦治・代表取締役社長は100周続き

2002年1月22日

北日本造船、実質国内向け25型ケミカル船1隻受注

実質国内向け25型ケミカル船1隻受注 北日本造船、新船型を2002年央納期で  北日本造船はこのほど、パナマ船主向けに2万5,000重量㌧型ケミカル船1隻を受注した。タンク材にス続き

2002年1月22日

P&Oポーツ、2001年取扱高は981万2,000TEU

2001年取扱高は981万2,000TEU P&Oポーツ、18%の高い成長率に  世界的なターミナル・オペレーター、P&Oポーツの昨年のコンテナ取扱高は、前年比18%増の981万続き

2002年1月22日

プロダクト市況、MR型星港/日本でWS185など成約増加で底打ち

MR型星港/日本でWS185に回復 プロダクト市況、成約増加で底打ち  プロダクトキャリアの日本向けスポット用船市況は、MR型(30型)のシンガポール/日本でWS185の成約がみ続き

2002年1月22日

大宇造船、船舶営業を2部体制から4チームに改変

船舶営業を2部体制から4チームに改変大宇造船、地域・船種で担当を細分化 韓国の大宇造船工業は今月初め、船舶営業部署の組織改正を実施した。従来、地域割りで2部体制としていたものを、2続き

2002年1月22日

PSA、昨年のコンテナ取扱量は3.2%減の1,912万TEU

昨年の取扱高は3.2%減の1,912万TEU PSA、シンガポール以外では32.8%増  PSAコーポレーショングループが昨年、シンガポールをはじめ世界各国の港湾で取り扱ったコン続き

2002年1月22日

JIFFAの2001年上期国際輸送取扱実績、輸入が56%増と激増

輸入が56%増と激増、シェア67.4%にJIFFAの2001年上期国際輸送取扱実績 日本インターナショナル・フレイト・フォワーダーズ協会(JIFFA)の2001年度上期(2001年続き

2002年1月22日

ベトナム政府、2月のTHC導入に“待った”

ベトナム政府、2月のTHC導入に“待った” IADAなど各協定、突然の方針転換に当惑  IADA(アジア域内協議協定)などの主要協定が来月1日から導入を予定していたターミナル・ハ続き

2002年1月22日

上組、兵庫ふ頭に輸入青果物の流通加工センター

兵庫ふ頭に輸入青果物の流通加工センター 上組、西日本の拠点として4月中旬操業  総合物流業展開を推進中の上組(本社=神戸市、尾崎睦社長)は、神戸港兵庫ふ頭の再開発地区に進出し、西続き

2002年1月22日

日通広報部、中国物流とWTO加盟をレポート

中国物流とWTO加盟をレポート 日通広報部、季刊『物流ニュース』で  日本通運広報部は、季刊誌「物流ニュース」で「中国の物流とWTO加盟」をテーマに取り上げた。同誌は、「中国の国続き

2002年1月22日

福島県、2月5日に都内で物流セミナー

福島県、2月5日に都内で物流セミナー  福島県は2月5日、東京都港区の「アジュール竹芝」で物流セミナーを開催する。物流関連企業などを対象に、東日本における同県の物流拠点としてのポ続き

2002年1月22日

米バンクーバー港、新オペレーション担当ダイレクター

米バンクーバー港、新オペ担当ダイレクター  米国バンクーバー港湾局は、ダニエル・B・ロックニー(Daniel B. Loughney)氏をオペレーション担当ダイレクターに任命した続き

2002年1月22日

常陸那珂、日立など茨城4港の合同セミナー

常陸那珂、日立など茨城4港の合同セミナー  茨城県は2月15日、港区・元赤坂の明治記念館で「いばらぎの港説明会」を開催する。同県には、常陸那珂港、常陸港、大洗港、鹿島港と4つの重続き

2002年1月22日

米国NC州港湾局理事会に2人の新メンバー

米国NC州港湾局理事会に2人の新メンバー  米国ノースカロライナ州港湾局理事会のメンバーにこのほどベティ・メディリン(Betty Medlin)女史とデビッド・フレッシュウォータ続き

2002年1月21日

現代重工、TGマークⅢ型メンブレンLNG船建造

TGマークⅢ型メンブレンLNG船建造 現代、ゴラー向けの1隻をモスから変更  韓国の現代重工は、ゴラーLNG向けLNG船2隻のうち、2番船をモス球型からテクニガス・マークⅢ型メン続き