1. ニュース

-

2002年4月3日

NACKS、VLCC第2船の鋼材加工開始

NACKS、VLCC第2船の鋼材加工開始  中国の南通中遠川崎船舶工程有限公司(NACKS)は先月20日、COSCO(中国遠洋運輸<集団>総公司)向けVLCC第2船の鋼材加工を開続き

2002年4月3日

西濃シェンカー、事務所開設

西濃シェンカー、事務所開設 (4月1日) ※存続会社(旧ジャパンシェンカー)から継続する事務所は省略 <ロジスティクス部> [所在地]〒104-0054 東京都中央区勝どき1-7続き

2002年4月3日

運輸施設整備事業団、2002年度事業計画

運輸施設整備事業団、2002年度事業計画  運輸施設整備事業団はこのほど、2002年度事業計画の概要を発表した。船舶および造船関係などの事業計画は次のとおり。(カッコ内は2001続き

2002年4月3日

三井造船、北京事務所移転

三井造船、北京事務所移転  三井造船北京駐在員事務所は1日付で移転した。電話、FAXは従来どおり。新事務所は次のとおり。 ▼〒100004 中華人民共和国北京市朝陽区東三環北路5続き

2002年4月3日

高階救命器具、ISO9001認証

高階救命器具、ISO9001認証  小型船舶用救命胴衣メーカーの高階救命器具(本社=大阪市、高階尚也代表取締役)は3月26日、国際標準化機構ISO9001の認証を取得した。適用範続き

2002年4月3日

チャイナエクスプレス、社長に市川一泰氏

チャイナエクスプレス、社長に市川一泰氏  チャイナエクスプレスライン(神戸)の社長に日本郵船出身の市川一泰氏が就任した。市川氏は3月31日まで日本郵船企画グループ付として日本貨物続き

2002年4月3日

日本財団、海賊情報の通知システムを終了

日本財団、海賊情報の通知システムを終了  日本財団は1日、1999年8月から行ってきた「海賊被害データベース即時情報通知システム」をこのほど終了したと発表した。同システムは、船舶続き

2002年4月2日

三井倉庫、プラハ近郊にチェコ第2の事務所開設

プラハ近郊にチェコ第2の事務所開設三井倉庫、北ボヘミア地域への対応強化 三井倉庫は、日系メーカーの進出ラッシュに沸く東欧地域での営業強化に向け、チェコの首都プラハに欧州法人、Mit続き

2002年4月2日

【 商船三井・鈴木邦雄社長】

【商船三井・鈴木邦雄社長】  ▼商船三井の主な業務は国際的なものです。皆さんには常に国際的な視野を持っていただきたい。これに関連し「インターナショナルであるためには、まずナショナ続き

2002年4月2日

【 川崎汽船・崎長保英社長】

【川崎汽船・崎長保英社長】  ▼当社の置かれている現況は、昨年、皆さんが会社訪問された頃に比べ激変しており、極めて厳しい環境にあります。収入の半分強を占めるコンテナ船の運賃が大幅続き

2002年4月2日

TCL、今年度は取扱量7〜8%増目指す

TCL、今年度は取扱量7〜8%増目指す アジア大洋州部を分割、セールスを強化  大手コンソリデーター、トランスコンテナ(TCL、本社=東京・入船)の高橋雄社長(写真)はこのほど、続き

2002年4月2日

ケープサイズの期間用船料、再び騰勢

ケープサイズの期間用船料、再び騰勢1年物は1万5,000㌦台乗せを実現 高値警戒感から伸び悩んでいたケープサイズの期間用船料が先週、再び騰勢を強めた。期間1年物(プラス・オプション続き

2002年4月2日

造船大手7社の今年度新卒採用、1,954人/大卒・技術系の採用増が顕著

造船大手7社の今年度新卒採用、1,954人 抑制基調の中、全社が前年度実績上回る  造船大手7社の2002年度4月の定期採用実績は合計1,807人で、第2次造船不況以来の最低値を続き

2002年4月2日

台湾ナビ、P/HマックスBCを1隻+1隻建造

P/HマックスBCを1隻+1隻建造 台湾ナビ、4日締めで見積もり受付け  情報筋によると、台湾の台湾ナビゲーションは、パナマックス/ハンディマックス・バルカー複数隻を新造整備する続き

2002年4月2日

WWL、パナマ・マンザニーヨ港を南米航路の拠点に

パナマ・マンザニーヨを南米航路の拠点に WWL、南米向け自動車船航路の改編も  自動車船運航会社大手のワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ(WWL、ノルウェー/スウェーデン)は続き

2002年4月2日

TSA、LA/LB揚げ鉄道貨物に新チャージ

LA/LB揚げ鉄道貨物に新チャージTSA、40フィート型当たり30㌦ 太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほど、ロサンゼルス/ロングビーチ港から鉄道で内陸部に輸送するすべての海上コ続き

2002年4月2日

三星重工、加ハスキー・オイル向けFPSO1基受注

加ハスキー・オイル向けFPSO1基受注 三星重工、船体部を建造、1.4億㌦で契約  韓国の三星重工は先月末、カナダのハスキー・オイル(Husky Oil)向けFPSO(浮体式石油続き

2002年4月2日

新来島、国内向けに新造船4隻を受注

新来島、国内向けに新造船4隻を受注Krypton向け19型ケミカル船2隻目など 新来島どっくは1日、19型ケミカル船1隻など新造船4隻を受注したことを明らかにした。全船とも実質国内続き

2002年4月2日

CPシップス、売上高は横ばい、EBITDAは4.9%減

売上高は横ばい、EBITDAは4.9%減 CPシップス、独立後初の業績発表  CPシップスは3月27日、CPグループから独立後初の決算となる2001年業績を発表した。売上高は26続き

2002年4月2日

三井造船、ホーバークラフト引き渡し

三井、ホーバークラフト引き渡し  三井造船は3月29日、運輸施設整備事業団と大分ホーバーフェリーの共有船として建造していた105人乗りホーバークラフト“ドリーム サファイア”(写続き