2002年6月25日
“MSC Matilde”、東京港初入港 MSCがアジア/北米東岸航路に投入した“MSC Matilde”(4,400TEU、速力24ノット、1999年建造)が15日、東京・青…続き
2002年6月24日
川崎汽船、VLGC1隻を新造発注 LPG船隊は3隻体制に拡充 川崎汽船が7万9,000立方㍍型LPG船(VLGC)1隻を発注していたことが分かった。造船所は川崎重工で、竣工は今…続き
2002年6月24日
ロサンゼルスとバンクーバーが2ケタ成長北米西岸港の第1・四半期コンテナ取扱高 カナダ・バンクーバー港湾局が米国の通関統計PIERSなどを元にまとめた資料によると、北米西岸港の200…続き
2002年6月24日
三湖建造VLCC1隻に長期延払融資韓国輸銀、3,560万㌦・12年で償還 韓国輸出入銀行はこのほど、韓国の三湖重工がシンガポール船主スター・タンカー向けに建造中のVLCC1隻に対し…続き
2002年6月24日
港湾自由化に労組反発、欧州各港でスト頻発 一部船社は寄港地変更、被害拡大を憂慮 今月に入り、欧州各港で港湾ストライキが発生していることについて、定航船社は神経を尖らせている。ア…続き
2002年6月24日
商船三井、組織改編 (6月25日) [経営企画部] ▼「企画第一チーム」「企画第二チーム」「海運企画チーム」をそれぞれ「企画チーム」「予算チーム」「海運チーム」に改称する。 ▼「…続き
2002年6月24日
エバレンド、函館建造2隻をプールに投入 ラスコ主体のスモールハンディプールに 米国のラスコ・シッピングが主体となって運営しているスモールハンディバルカーのプール「ラスコ・ロガ−…続き
2002年6月24日
FESAMEC、TARS引き下げ パキスタン、イラク発着は据え置き 極東/南アジア・中東同盟(FESAMEC=Far East/South Asia-Middle East C…続き
2002年6月24日
国産初のポッド式電気推進システムを搭載 中谷造船、吉祥海運向け内航ケミカル船 国産初のポッド式電気推進システムを搭載した船舶が誕生する。中谷造船(本社=広島・佐伯、中谷敏義社長…続き
2002年6月24日
VLCC/PCの新造用船で今週入札 プルタミナ、決着まで長期化の様相 インドネシア国営石油プルタミナ(PERTAMINA)は今週、VLCCおよびプロダクト船4船型の建造入札を実…続き
2002年6月24日
6,400台積みPCTC4隻を新造整備 日本郵船、背高率100%の新船型 日本郵船は、6,400台積みPCTC(自動車/トラック運搬船)4隻を新造整備することを決めた。21日、…続き
2002年6月24日
三洋S&M、蘭国メーカー品を国内販売輸入物流業務はサンヨーロジテックに委託 国際流通事業を強化中の三洋セールス&マーケティング(本社=大阪府守口市、以下三洋S&M)は、オランダ・プ…続き
2002年6月24日
「新徳島どっく」で出直し、7月操業新来島の徳島工場、内航・近海船修繕 新来島どっくの旧徳島工場(徳島県小松島市)が、7月1日から操業を開始する予定だ。同工場は1999年末から閉鎖さ…続き
2002年6月24日
多目的船9隻シリーズの第1船引渡しリックマース、世界一周航路増強も検討 プロジェクト貨物・重量物貨物に特化したドイツ船社、リックマース・リニエ(本社=ドイツ・ハンブルク市)が中国で…続き
2002年6月24日
ロシアに自営代理店を設立OOCL、7月1日から営業開始 OOCLは、ロシア・サンクトペテルブルクに100%出資の自営代理店、OOCL (Russia) Limitedを設立する。1…続き
2002年6月24日
日本財団、造船貸付事業を決定 日本財団はこのほど、2002年度「造船関係貸付事業」第1回運転資金融資を決定した。貸付総額は269億9,660万円。貸付実行予定日は7月17日。 …続き
2002年6月24日
5,500TEU型シリーズ10、11番船発注 ヤンミン、CSBCと先週契約 台湾船社のヤンミンは5,500TEU型のフルコンテナ船2隻を台湾のCSBC(中国造船公司)に発注した…続き
2002年6月24日
畑野鉄工建設、破産宣告受ける TSR情報によると、畑野鉄工建設(兵庫県飾磨郡家島町真浦44、畑野繁實社長、従業員8人)は、神戸地裁姫路支部に自己破産を申し立て、5月29日に破産…続き
2002年6月24日
シンガポールにアジア第3の現地法人 センコー、旭化成から物流業務一括受託 センコー(本社=大阪府大阪市北区)は、シンガポールに物流会社を設立し、8月1日から営業を開始する。 …続き
2002年6月24日
宮城県港湾協会、25日に港湾整備促進大会 宮城県港湾協会(会長・浅野史郎宮城県知事)は25日、仙台市内のホテルで「2002年度宮城県港湾整備促進大会」を開く。同県の仙台塩釜港、…続き