2002年6月26日
大島/住商に53型バルカー1+1隻発注台湾ナビ、Pマックス型はCSBC優勢 台湾ナビゲーションは、大島造船/住友商事に5万2,500重量㌧型バルカー1隻プラス・オプション1隻を発注…続き
2002年6月26日
非調質製造のLPG船タンク鋼板を販売 川鉄、常温加圧式タンクの製造を省力化 川崎製鉄はこのほど、内航LPG船の常温加圧式LPGタンクに用いられるKD51厚鋼板について、焼入れ/…続き
2002年6月26日
PNW経由NY向け海上混載便を開始セイノーロジ、北米向け3割増目指す 大手コンソリデーターの1社、セイノーロジックス(渡辺景吾社長、本社=横浜市)は北米向け海上混載サービスを強化す…続き
2002年6月26日
佐々木造船、ケミカル船1隻を受注 佐々木造船(本社=広島県豊田郡木江町、佐々木大平社長)はこのほど、実質国内船主向け8,500重量㌧型ケミカルタンカー1隻を受注した。納期は来年…続き
2002年6月25日
神戸経済特区研究会「国際みなと経済特区」中間報告案 産官学構成の神戸経済特区研究会(会長=新野幸次郎・神戸大学名誉教授)は、18日の第3回会合で「国際みなと経済特区」と「先端医療産…続き
2002年6月25日
05年竣工の52型バルカー3隻を新造用船三光の松井社長語る、発注残18隻に拡大 三光汽船の松井毅社長はこのほど、本紙のインタビューに応じ、「最近、2005年竣工の5万2,000重量…続き
2002年6月25日
ユコスがVLCCで米向け原油輸送計画 ロシアの原油輸出動向に注目集まる ロシアの原油輸出動向が、新たな原油輸送ルートの誕生という観点から注目を集めている。既報(6月7日付)のと…続き
2002年6月25日
スウェーデン向け16型PC3+3隻 上海エドワード、2004年納期で受注 海外からの情報によると、中国の上海エドワード造船所(Shanghai Edward Shipyard)…続き
2002年6月25日
国内外物流業務を物流子会社に移管ヤンマー、将来は物流事業会社を視野に ヤンマーディーゼルは、21日付でCS推進本部、業務部、部品部・大阪パーツセンターが手掛けていた国内外の製部品な…続き
2002年6月25日
川崎汽船がパナマックス3航海を獲得 中部電力の一般炭スポット輸送商談で 中部電力はこのほど、6月〜7月積み一般炭スポット輸送商談を実施し、川崎汽船がパナマックス・バルカー3航海…続き
2002年6月25日
船舶リサイクルに関する検討委員会を設置 国交省、日本の対応を検討、26日に初会合 国土交通省は、船舶のリサイクルに関する総合的な検討を行うことを目的とした「シップリサイクル検討…続き
2002年6月25日
カナサシ、本社移転 カナサシは、20日付で本社を静岡県清水市から愛知県豊橋工場に移転した。カナサシは1999年に清水工場を分社化して以降、実質的に豊橋工場が本社機能を担っていた…続き
2002年6月25日
東京電力、当面はCOA増量で輸送対応 9月から常陸那珂向け試験炭輸送開始 東京電力は、9月から常陸那珂1号石炭火力発電所(2003年12月運転開始予定、出力100万kW)の試運…続き
2002年6月25日
THC費目など各種情報の開示が不可欠 アジア荷主会議、船社に透明性確保要請 アジアの荷主団体が一堂に会するアジア荷主会議が17〜19日、上海で開催された。今回の会合で焦点になっ…続き
2002年6月25日
S&O財団、海上交通に関する調査実施 シップ&オーシャン財団は「21世紀の日本の海洋ビジョンに関する調査研究」の一環として、アジア太平洋地域の海上交通網について調査研究を行い、この…続き
2002年6月25日
10%の減収も当期純利益は35%増 EMC、コスト合理化努力が奏効 台湾船社エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)は21日、2001年連結業績(監査済み)を発表した…続き
2002年6月25日
石播、新潟の車両・除雪事業で提携検討 石川島播磨重工は、新潟鐵工所の交通システム、車両・除雪関連事業に関し、新潟鐵工所の管財人(法律家管財人小杉丈夫氏、事業家管財人戸田邦司氏)…続き
2002年6月25日
ロングビーチ港、5月は16.5%増の42万TEU 米国ロングビーチ港の2002年5月コンテナ取扱高は42万8,033TEUで、前年同月比16.5%の成長率を記録した。単月では歴…続き
2002年6月25日
ヤンマー物流サービス、本社事務所移転 ヤンマー物流サービスは、本社事務所をヤンマー別館(大阪市北区)に移転し、7月15日から新事務所で業務を開始する。大阪パーツセンターは従来ど…続き
2002年6月25日
P&Oネドロイドジャパン、営業組織改編 P&Oネドロイドジャパンはサービス向上と業務の効率化を図るため、24日付で営業組織の改編を実施する。従来の営業部を「営業部門」と「シッピ…続き