1. ニュース

-

2002年8月15日

ヒラキ、中国から90円靴を輸入販売へ

ヒラキ、中国から90円靴を輸入販売へ 年間約3,000TEUの輸入物量変わらず  靴の輸入販売を中心とした総合ディスカウンター、ヒラキ(本社=神戸市)は今秋、中国から1足90円の続き

2002年8月15日

常石、欧州仕様の76型バルカー2隻受注

欧州仕様の76型バルカー2隻受注常石、セーフティ・マネジメント向け 関係筋によると、常石造船はこのほど、ギリシャ船主セーフティ・マネジメント向けに欧州仕様の7万6,000重量㌧型バ続き

2002年8月15日

ソニーロジス、8月1日付で役員の新体制固める

8月1日付で役員の新体制固めるソニーロジスティックス ソニーロジスティックスは8月1日付で取締役および執行役員の新担当を発表した。同社は7月8日付で従来の社内3カンパニー制を廃止、続き

2002年8月15日

スエズ運河庁の大型浚渫船商談、三菱1社に絞り込み

三菱1社に交渉を絞り込みスエズ運河庁の大型浚渫船商談 エジプトのスエズ運河庁が進めている大型浚渫船建造商談は、建造ヤードを三菱重工1社に絞って交渉に入ったようだ。同商談では、三菱と続き

2002年8月15日

ロッテルダム港、2002年上半期は2.4%増の310万TEU

2002年上半期は2.4%増の310万TEU ロッテルダム港、欧州域内輸送が6割増   ロッテルダム港の2002年上半期コンテナ取扱高は前年同期比で約2.4%増 の310万TEU続き

2002年8月15日

TPG、ミシェランとタイヤ配送契約締結

ミシェランとタイヤ配送契約締結 TPG、北米地区の配送センター運営  TNTポストグループ(TPG)はこのほど、ミシェラン・ノースアメリカとタイヤ配送センターの運営管理などを内容続き

2002年8月14日

米国リバティ、大島/住商に51型バルカー1隻を発注

大島/住商に51型バルカー1隻を発注米国リバティ、2004年前半納期で契約 米国リバティ・シッピング(Liberty Shipping)グループは、大島造船に5万1,000重量㌧型続き

2002年8月14日

住重・西村本部長、新会社は子会社など含め1,000人規模

新会社は子会社など含め1,000人規模 住重・西村本部長、初年度売上350億円強  来年4月に 住友重機械の商船部門が分離して発足する新会社は、初年度(2003年度)売上高が35続き

2002年8月14日

中谷造船、国内船主向け近海船、中国で下請け建造

国内船主向け近海船、中国で下請け建造中谷造船、自社工場は高技術船舶に特化 中谷造船(本社=広島県、中谷敏義社長)は国内船主から受注した3,400重量㌧型近海船1隻を中国の中小造船所続き

2002年8月14日

北米東航荷動き、6月28.9%増、「過去最高」3カ月連続

6月28.9%増、「過去最高」3カ月連続北米東航荷動き、家具が全体の牽引役に アジア発北米向け海上コンテナ荷動き量の増加ペースは勢いを増している。6月単月では前年同月比28.9%増続き

2002年8月14日

ユニグローリー、ベトナム北部・中部港向け輸出を再開

ベトナム北部・中部港向け輸出を再開 ユニグローリー、日本出しは9月1日から   ユニグローリーは、一時休止していたベトナム北部および中部港向けサービスを再開する。日 本出し貨物は続き

2002年8月14日

中国・福建省向けLNG供給、 BPが最有力

福建省向けLNG供給、BPが最有力中国第2の輸入事業、輸送も担当か 広東に続く中国第2のLNG輸入プロジェクトで、福建省に建設される輸入ターミナル向けのLNG供給者に、石油メジャー続き

2002年8月14日

韓国・油源産業、中国で舶用組立工場新設

操舵機で急成長、中国で舶用工場新設 韓国油源、輸出比率45%目指す   三菱重工と操舵機の技術提携を結んでいる韓国の油源産業(權正浩代表)は、中 国で舶用機械組立工場を新設する一続き

2002年8月14日

OWとWW、13億㌦で現代商船の自動車船部門買収

13億㌦で現代商船の自動車船部門買収 OWとWW、韓国に新会社を設立   ワレニウス・ラインズ(OW)と ウィル・ウィルヘルムセン(WW)は12日、 現代商船(HMM)と同社自動続き

2002年8月14日

中船集団、1〜6月完成高1,100億円

1〜6月完成高76億元・15.6%増中国CSSC、軍需向けと修理船好調 中国船舶工業集団公司(CSSC)は今年1〜6月、76億2,000万元(1元=15円換算で1,143億円)・前続き

2002年8月14日

近鉄エクスプレス米国社が3PL事業子会社を吸収合併

米国社が3PL事業子会社を吸収合併近鉄エクスプレス、総合販売体制推進 近鉄エクスプレスは、12日に開催した取締役会で米国法人、近鉄ワールドエクスプレス(U.S.A.)がその子会社の続き

2002年8月14日

三崎船舶工業、民事再生開始を申立

三崎船舶工業、民事再生開始を申立  TSR情報によると、船舶修理を主事業とする三崎船舶工業(三浦市向ケ崎、設立1950年、資本金4,500万円、平井宏和社長)は今月6日、横浜地裁続き

2002年8月14日

近鉄エクスプレス、中国・大連にロジスティクス会社

中国・大連にロジスティクス会社近鉄エクスプレス、10月に設立 近鉄エクスプレスは、今年10月1日付で中国遼寧省大連にロジスティクス事業拡大を目的とした新会社「大連近鉄国際物流有限公続き

2002年8月14日

近鉄エクスプレス、中間配当1株4円実施

近鉄エクスプレス、中間配当1株4円実施   近鉄エクスプレスは12日に開催した取締役会で2002年9月30日現在の株主名簿に記載された株主(実質株主名簿に記載された株主を含む)に続き

2002年8月14日

堀江謙一氏、横断成功を古野電気に報告

堀江謙一氏、横断成功を古野電気に報告  冒険家の堀江謙一氏は先週、 古野電気を訪問し、“モルツ・マーメイドⅢ”に よる太平洋単独横断の成功を古野清之社長らに報告した。同社は堀江氏続き