1. ニュース

-

2002年8月19日

オドフェルとストルト、ケミカル船購入交渉を開始

オドフェルとストルトが購入交渉を開始 シュチェチン造船所で建造中のケミカル船  ノルウェー船社 オドフェル・タンカーズとオランダ船社 ストルト・ニ ールセンがポーランドのシュチェ続き

2002年8月19日

名古屋港鍋田CT、7月は初の4万TEU台

名古屋港鍋田CT、7月は初の4万TEU台 韓国船10社が移転、月間162隻が寄港  名古屋港・鍋田コンテナターミナル(T1・2)の7月の取扱貨物量が単月実績として初めて4万TEU続き

2002年8月19日

韓国造船業、タンカー/PC、コンテナ、LNG船に傾注

タンカー/PC、コンテナ、LNG船に傾注 韓国造船業、バルカー回避し仕事量確保  韓国造船業はタンカー、プロダクト船、コンテナ船、ガス船(主にLNG船)の4船種への集中度を高めて続き

2002年8月19日

米国で港湾利用料の課徴構想が浮上

米国で港湾利用料の課徴構想が浮上 北米東航だけで年間127億円の負担に  邦船関係者は、米国港湾の利用者から港湾利用料を課徴する構想が米議会内で浮上していることについて、警戒感を続き

2002年8月19日

ワンハイ、9月に西日本/中国・フィリピン航路開設

9月に西日本/中国・フィリピン航路開設 ワンハイ、初の日本/寧波直航サービス   ワンハイ・ラインズは、9月に西日本/中国・フィリピン航路を開設し、寧波、上 海向け直航サービスを続き

2002年8月19日

現代重工、上期は増収も純利益16.9%減

現代重工、上期は増収も純利益16.9%減 新造船受注は26隻・150万総㌧と持ち直し   現代重工の今年上期決算は、売上高が3兆7,990億ウォンで前年同期比7.1%増の増収だっ続き

2002年8月19日

ロイヤル・ネドロイド、上期は8,700万ユーロの純損失

上期は8,700万ユーロの純損失ロイヤル・ネドロイド、P&ONLの不振響く ロイヤル・ネドロイドの2002年上半期業績は、営業損益、純損益とも8,700万ユーロ(1ユーロ=約0.9続き

2002年8月19日

マサヤーズ、“CARNIVAL LEGEND”を竣工

マサヤーズ、“CARNIVAL LEGEND”を竣工  フィンランドの クバナー・マサヤーズは14日、ヘルシンキ造船所で建造していた米国 カーニバル・コーポレーション向け8万5,続き

2002年8月19日

オーエスティ物流、保税蔵置場を確保

オーエスティ物流、保税蔵置場を確保  オーエスティ物流(本社=大阪市此花区)はこのほど、同社北港センターの保税蔵置場(営業)の許可を大阪税関から取得した。北港センターは本社敷地内続き

2002年8月19日

APLL、中米ホンジュラスに現法設立

APLL、中米ホンジュラスに現法設立   APLロジスティクスは、中米のホンジュラスに現地法人、APL Logistics de Hondurasを設立すると発表した。サンペドロ続き

2002年8月16日

TSA、来年の運賃修復策、大幅底上げで合意

来年の運賃修復策、大幅底上げで合意TSA、9月の社長会で上げ幅、実施方法決定 太平洋航路安定化協定(TSA)は14日、米国・ニュージャージーで船主会議を開き、来年の東航運賃修復計続き

2002年8月16日

中国、上期5,000万㌧強、通期で1億㌧突破か

上期5,000万㌧強、通期で1億㌧突破か 中国、粗鋼生産増で鉄鉱石輸入が拡大  鉄鋼需要の拡大による粗鋼生産増から、中国の鉄鉱石輸入量が今年、初めて1億㌧の大台を突破することが確続き

2002年8月16日

大宇、上期純利益1,320億ウォンで26.4%増

上期純利益1,320億ウォンで26.4%増 大宇、増収増益で期末配当も視野に  韓国の 大宇造船海洋の今年上期(1〜6月)決算は、売 上高が1兆5,840億ウォン(前年同期比7.続き

2002年8月16日

住商/日本車輌、米鉄道会社向け鉄道車両の輸出開始

米鉄道会社向け鉄道車両の輸出開始 住友商事/日本車輌、9月から出荷  住友商事と日本車輌製造(本社=名古屋市、松田和久社長)は、米国の鉄道会社「北東イリノイ地域鉄道公社」(通称M続き

2002年8月16日

ブロストローム、プロダクト船1隻の売船で平均船齢は7年弱に

新造代替で老齢プロダクト船1隻売船 ブロストローム、平均船齢は7年弱に  スウェーデン船主 ブロストロームはこのほど、1982年竣工の1万1,860重量㌧型プロダクト船“BRO 続き

2002年8月16日

NITL、連邦調停委員の指名求める

ブッシュ大統領に連邦調停委員の指名求む NITL、米西岸労使交渉の長期化を危惧  北米西岸労使協約の長期化を危惧する大手荷主団体、 NITLはこのほど、ブッシュ大統領に対し、連邦続き

2002年8月16日

今年の新造船受注量は日本950万、韓国910万総㌧—みずほ予測

日本950万総㌧、韓国910万総㌧と予測みずほ産業調査、今年の新造船受注量 みずほコーポレート銀行は、このほど取りまとめた産業調査報告書の中で、2002年(1〜12月)の新造船受注続き

2002年8月16日

センブコープ、2002年上期は売上高40%増も40%の減益

2002年上期は売上高40%増も40%の減益センブコープ、船舶部門は大幅増益 シンガポールのセンブコープ・インダストリーズ(SembCorp Industries)はこのほど、20続き

2002年8月16日

P&Oネドロイド、第2Qは4,600万㌦の営業損失

第2Qは4,600万㌦の営業損失 P&Oネドロイド、運賃下落が響く   P&Oネドロイドの今年第2・四半期業績は、税引前営業損益が4,600万㌦の損失となり、4 ,600万㌦の営続き

2002年8月16日

PG積みアジア向けVLCC運賃続落、WS30台前半に

VLCC運賃続落、WS30台前半に PG積みアジア向け、需要が低迷  7月下旬に再び下落に転じたペルシャ湾積みアジア向けのVLCC運賃が続落しており、日本やタイ向けはWS30台前続き