1. ニュース

-

2002年9月13日

新来島どっく、大西工場に300㌧吊りクレーン2基新設

300㌧吊りクレーン2基を新設 新来島、大西工場に積極投資   新来島どっくはこのほど、主力の大西工場にクレーンを新設し、新 造ドック2本のクレーン能力を拡大した。同社は2年前か続き

2002年9月13日

川汽、ケイラインジャパンの組織決定

定航営業、10月1日から新体制に移行 川汽、ケイラインジャパンの組織決定   川崎汽船がコンテナ船営業部門を本体から切り離し、新たに設立するケイラインジャパン(“K”L ine<続き

2002年9月13日

郵船、LRⅡ型プロダクト船1隻をフリー運航

LRⅡ型プロダクト船1隻をフリー運航 郵船、伊藤忠ペトロリアムとの契約終了で   日本郵船はこのほど、LRⅡ型プロダクト船“CHAMPION PEACE”( 10万6,042重量続き

2002年9月13日

中国天津新港造船、造船管理チーム新設

中国天津新港造船、造船管理チーム新設  中国天津にある新港造船は、造船部門で管理チームを新設した。中国海事報によると、同社は3万2,500重量㌧型、7,000重量㌧型貨物船の塗装続き

2002年9月13日

神戸港、APLのPC13開業披露式典

「港発展に貢献を」とマックアダム氏 神戸港、APLのPC13開業披露式典   APLが専用使用する神戸港ポートアイランド2期の大水深・高規格のコンテナターミナル、P C-13の開続き

2002年9月13日

サノヤス、52型BC引き渡し

サノヤス、52型BC引き渡し   サノヤス・ヒシノ明昌は10日、水島製造所で建造していたVenus Ocean Navigation向け5万2,000重量㌧型バルカー“VEGA 続き

2002年9月13日

チャイナエクスプレス、東京地区貨物関連業務を川西倉庫に委託

東京地区貨物関連業務を川西倉庫に委託 チャイナエクスプレス、10月1日から  天津/神戸間で貨物フェリー“燕京”を運航する チャイナエクスプレスライン(CEL、市川一泰社長、本社続き

2002年9月13日

中国、上期に256隻・117万総㌧建造

中国、上期に256隻・117万総㌧建造 中国造船業は今年上期(1〜6月)、新造船を256隻・117万2,500総㌧建造した。中国海事報によるもので、上期の新造船受注は156隻・13続き

2002年9月13日

興亜海運、SITCとスロット交換で日中サービス増便

日中サービス増便、厦門、福州に寄港 興亜海運、SITCとスロット交換   興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は、今月から SITCとのスロット交換により日中直航サービスを増便した続き

2002年9月13日

HASCO、今月から上海航路を週6便に大幅に増便

今月から上海航路を週6便に大幅に増便 HASCO、名古屋サービス新設  上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=セブンシーズ・シッピング)は今月中旬以降、上海航路を現行の続き

2002年9月12日

10月末の ひびきCT事業実施協定締結は困難

10月末のひびきCT事業実施協定締結は困難 尾崎会長、PSAの損失補償問題で難航   日本港運協会の尾崎睦会長(上組社長)は11日の定例会見で、北九州港ひびきコンテナターミナルの続き

2002年9月12日

邦船大手3社が共同応札検討—エクソンモービルのアフラ型商談

邦船大手3社が共同応札を検討エクソンモービルのアフラ型商談 米石油メジャーのエクソンモービルによるアフラマックス・タンカーの調達商談は、入札前の事前審査の結果がこのほど明らかになり続き

2002年9月12日

スーパー中枢港湾は横浜・神戸・名古屋—尾崎・日港協会長が発言

スーパー中枢港湾は横浜・神戸・名古屋尾崎日港協会長、3港を対象に検討すべき 日本港運協会の尾崎睦会長(上組社長)は11日の定例会見で、国土交通省が検討しているスーパー中枢港湾構想の続き

2002年9月12日

シンコー/西芝電機、DME用サブマージドポンプ共同開発

DME用サブマージドポンプ共同開発シンコー/西芝電機、3年かけ成功 舶用カーゴオイルボンプ世界最大手のシンコー(本社=広島市、筒井數三社長)と発電機大手の西芝電機(同=姫路市網干、続き

2002年9月12日

NACKS、シンガポール船社向け46型BC1隻受注

シンガポール船社向け46型BC1隻受注 NACKS、2003年後半納期  中国の NACKS(南通中遠川崎船舶工程有限公司)は このほど、中国系シンガポール船主ダシン・シッピング続き

2002年9月12日

プロダクト市況、回復基調で推移

プロダクト船市況、回復基調で推移MR型、星港/日本でWS200強を維持 プロダクト船のスポット用船市況は、6月中旬から3カ月連続で回復基調が続いている。石油製品輸送は例年、10月積続き

2002年9月12日

国土交通省、スーパー中枢港湾選定委員会を10月設置

スーパー中枢港湾選定委員会、10月設置指定基準を検討・策定、WGでヒアリング 国土交通省港湾局・海事局は11日、スーパー中枢港湾選定委員会のメンバーを発表した。同委員会は、スーパー続き

2002年9月12日

COSCO、新世紀造船の買収を否定

「中国造船所を買収する計画はない」 COSCO、新世紀造船の買収を否定  中国紙が11日、 COSCOシンガポールが2003年にも中国の新世紀造船を買収する計画にあると報じた件に続き

2002年9月12日

ハパックロイド、ボルトシールに全面移行

ハパックロイド、ボルトシールに全面移行 米税関のコンテナ・セキュリティーに対応 ハパックロイドは、コ ンテナの鍵の役割をするコンテナシールをバンド型から強度の高いボルト型に全続き

2002年9月12日

日本の石油各社、冬場用にVLCC確保

日本の石油各社、冬場用にVLCC確保 コスモがCVS、昭シェルは用船延長  日本の石油各社が冬場の輸送需要増に対応したVLCCの船腹手当を進めている。コスモタンカーは指名競争入札続き