1. ニュース

-

2002年9月18日

郵船のタイ物流法人、ダウ・ケミカルから表彰

(写真=左から二人目が日本郵船の矢野常務、2人置いてBVのE・ルファーブル広報担当役員、SCCダウのモリー・P・チャン製造担当ダイレクター) 化学品取扱業務で50万時間の無事故操続き

2002年9月18日

東京電力、FOB契約、自社LNG船は拡大方向

FOB契約、自社LNG船は拡大方向 東京電力、橋本LNGグループ部長語る  東京電力の橋本哲LNGグループ部長(写真)はこのほど、本紙のインタビューに応じ、今後のLNG調達に関し続き

2002年9月18日

イザール、邦船の3国間運航LNG船修繕に意欲

邦船の3国間運航LNG船修繕に意欲イザール修繕部門の首脳、初来日 スペイン国営造船防衛産業のイザール(IZAR)修繕部門の首脳が初来日し、邦船が3国間で運航するLNG船の修繕獲得に続き

2002年9月18日

川汽、5,500TEU型最終船“Genoa Bridge”竣工

5,500TEU型最終船“Genoa Bridge”竣工 川汽、北米/アジア/欧州航路に投入   川崎汽船は、昨年から 現代重工と 今治造船で5,500TEU型新造コンテナ船を1続き

2002年9月18日

スペインのイザール、LNG船9隻交渉

米国4隻、欧州5隻でLNG船交渉 スペインのイザール、年内決着見込む  スペインの国営造船所 イザール(IZAR)は、米国船主と4隻、欧 州の複数船主と5隻のLNG船建造交渉を進続き

2002年9月18日

MTマリタイム、ケミカル船の新造整備は計5隻に拡大

ケミカル船の新造整備は計5隻 MTマリタイム、積極的に船隊拡充  米国を本拠に活動する MTマリタイム・マネジメント・グループ(MTMM)が ケミカル船隊の拡充に積極的な動きをみ続き

2002年9月18日

コントシップなど4社、10月に北欧州/西ア/南米東岸航路開設

10月に北欧州/西ア/南米東岸航路開設 CP傘下のコントシップなど4社   CPシップス傘下の コントシップ・コンテナラインズと ライクス・ラインズならびに CSAV、 モンテマ続き

2002年9月18日

中国のJEKU参加が正式決定

中国のJEKU参加が正式決定 岡野造工会長、中国造船業の報告に期待  来月末に韓国の済州島で開催される4極造船首脳会議(JEKU)に、中国が正式メンバーとして参加することが決定し続き

2002年9月18日

三井造船、10月末にメンブレン式LNG船引渡し

10月末にメンブレン式LNG船引渡し 三井造船、予定より3カ月前倒し   三井造船は、メンブレン式LNG船の引渡しを、来年1月から3カ月前倒し、10月末としている。共 同で受注し続き

2002年9月18日

APLロジスティクス、ベネズエラに合弁企業設立

ベネズエラに合弁企業設立 APLロジスティクス   APLロジスティクス(APLL)は、ベネズエラの物流大手、グルポ・エ ルサンとの合弁で同国に現地法人を設立した。新会社「APL続き

2002年9月18日

イーキューライン、欧州向け混載便強化

イーキューライン、欧州向け混載便強化 主要ゲートウェイ網羅、地中海向けも  ベルギー・アントワープに本社を置く大手コンソリデーター、 イーキューライン(日本総代理店=ジャパンスタ続き

2002年9月18日

三井造船、世界初の水中裏波溶接技術開発

超撥水材利用し水中自動溶接を開発 三井、世界初の水中裏波溶接技術   三井造船は、超撥水剤利用し世界初の水中裏波溶接技術ならびに水中自動溶接装置を開発した。1 7日発表した。日本続き

2002年9月18日

横浜港で24時間フルオープン化実証実験

横浜港で24時間フルオープン化実証実験 10月7日開始、南本牧にストックヤード設置  10月7日から横浜港南本牧ふ頭で24時間フルオープン化に向けた実証実験が行われる。国土交通省続き

2002年9月18日

バルチラ、デンマーク企業買収

バルチラ、デンマーク企業買収   バルチラは、デンマークの舶用推進機サービス会社JMCマリン買収を内定した。1 6日に発表した。  JMCマリンの売上規模は2,700万デンマーク続き

2002年9月18日

マックグレゴー・クレーンズの社長交代

マックグレゴー・クレーンズの社長交代 北欧の大手舶用グループのマックグレゴーはこのほど、マックグレゴー・クレーンズの新社長にエリック・へグランド氏(49歳)を決定した。マックグレゴ続き

2002年9月18日

アフリカ諸同盟、BAF改定

アフリカ諸同盟、BAF改定 アフリカ航路の関係同盟は10月1日発効でBAFを改定する。このほど発表した。 BAFを改定するのは、日本・香港/南アフリカ海運同盟(JAHOSAS)、極続き

2002年9月17日

ハパックロイド、ロッテルダム駐在員交替

ハパックロイド、ロッテルダム駐在員交替 ハパックロイド(ジャパン)は、ハパックロイドのオランダ法人の日本人駐在員を交替する。13日発表した。現在、ロッテルダム本店に駐在している荒川続き

2002年9月17日

米ブルックス、中国・蘇州でコンテナシール工場稼働

中国・蘇州でコンテナシール工場稼働 米ブルックス、中国全土にデリバリー  米国のコンテナシール・メーカー、ブルックス(E.J. Brooks Company、本社=ニュージャージ続き

2002年9月17日

東京電力と東北電力、アルン用LNG船の転用を検討

アルン用LNG船の転用を検討東京電力と東北電力、FOB用に 東京電力と東北電力は、LNG輸入のFOB契約拡大に伴い、その輸送用に現在、インドネシア(アルンガス田)からのLNG輸入に続き

2002年9月17日

椿本チエイン、来年度、海貨業務や工場陸送でビッド想定

来年度、海貨業務や工場陸送でビッド想定椿本チエイン、国際物流コスト削減目指す スチールチェーンで世界トップシェアの椿本チエイン(本社=大阪市)は、今年度からビッド方式で物流業者を選続き