1. ニュース

-

2002年12月16日

ILWU、幹部会で新協約を承認

ILWU、幹部会で新協約を承認  北米西岸港湾労組の ILWUは12日、幹部会(カーカス)を開催し、使用者団体 PMAとの間で暫定合意した新労働協約を賛成多数で承認した。この後、続き

2002年12月13日

エバーグリーン、S型は6,300TEUの船型に、30隻を発注

エバーグリーンS型は6,300TEUの船型に、30隻を発注受注競争は三菱重工と独クバナーが拮抗 エバーグリーン・グループの張榮發総裁(写真)はこのほど、東京で次期主力コンテナ船S型続き

2002年12月13日

LNG船、新規大型建造商談が相次ぎ具体化

LNG船 新規大型建造商談が相次ぎ具体化 過去最大20万立方㍍型、造船所も本格検討へ  新規のLNG船新造商談が具体化しつつあり、各国のLNG船建造ヤードの動きが活発化している。続き

2002年12月13日

現代商船ジャパン、今後も自動車船の集荷業務を継続

現代商船ジャパン 今後も自動車船の集荷業務を継続 「EUKOR Car Carriers」の代理店に   現代商船(HMM)の日本法人、現代商船ジャパンは、HMM自動車船事業の継続き

2002年12月13日

横浜港、大黒埠頭も17日からゲートオープン時間延長

横浜港大黒ふ頭も17日からゲートオープン時間延長南本牧に続き24時間フルオープンの実証実験 横浜港南本牧ふ頭で24時間フルオープン化に向けた実証実験が行われているが、大黒ふ頭でも同続き

2002年12月13日

エクスペダイターズ・バーバー副社長、LRM対応のシステム活用が重要

エクスペダイターズ・バーバー副社長LRM対応のシステム活用が重要 エクスペダイターズのティム・バーバー執行副社長は、同社がこのほど東京で開催したグローバル・ロジスティクス・カウン続き

2002年12月13日

現代尾浦、賃上げ交渉妥結

現代尾浦 賃上げ交渉妥結、蔚山地区11社はすべて終了  韓国・ 現代尾浦造船の労使は賃上げ交渉で妥結し、蔚山(ウルサン)地 区にある現代企業11社の今年の賃上げ交渉はすべて終了し続き

2002年12月13日

レイフ・ホーグ、船上再ガス化装置搭載のLNG船を開発

レイフ・ホーグ 船上再ガス化装置搭載のLNG船を開発  ノルウェー船社 レイフ・ホーグが船上再ガス化装置を搭載した新型LNG船を開発したことが明らかになった。外 紙が伝えており、続き

2002年12月13日

マラソン・オイル、ギニアでLNG輸出計画、設計業者と契約

マラソン・オイル ギニアでLNG輸出計画、設計業者と契約  米エネルギー大手、マラソン・オイルは10日、西アフリカのギニア共和国で計画しているLNG輸出プロジェクトに関連し、液化続き

2002年12月13日

国交省、船舶安全評価委員会を設置

国土交通省 船舶安全評価委員会を設置 最初の審査対象は小笠原TSL  国土交通省海事局は、新技術を適用した船舶の安全性評価を行う常設の場として、外部有識者からなる「船舶安全評価委続き

2002年12月13日

WSC/NITL、米国税関の予算増額を文書で要請

WSC/NITL 米国税関の予算増額を文書で要請  米船社団体 ワールド・シッピング・カウンシル(WSC)は6日、大手荷主団体 NITL、港湾管理者団体 AAPAと連名で、来年度続き

2002年12月13日

ニチゾウIMC、ストルト用船のケミカル船引渡し

ニチゾウIMC ストルト用船のケミカル船引渡し   日立造船の100%子会社、ニチゾウアイエムシー(略=ニチゾウIMC、本 社=広島県因島市、嶋末幸雄社長)は11日、向島事業所で続き

2002年12月13日

日本発欧州向けコンテナ荷動き、11月は17.7%増の3万2,000TEU

日本発欧州向けコンテナ荷動き 11月は17.7%増の3万2,000TEU  11月の日本発欧州向け海上コンテナ荷動きは、前年同月比17.7%増の3万2,044TEU(同盟ベース、続き

2002年12月13日

大宇造船労組、部分スト突入の公算

大宇造船労組、部分スト突入の公算  韓国の 大宇造船海洋の労働組合は、部 分ストライキに突入する可能性が出ている。連合ニュースによるもので、労組はストライキ突入の組合員は最小50続き

2002年12月13日

清水港、メガフロートの一部が海上公園に

清水港メガフロートの一部が海上公園に清水市が136m×46m部分を購入 全長1,000mだったメガフロートの一部が清水港で海上公園に生まれ変わる。静岡県清水市が長さ136m、幅46続き

2002年12月13日

船積み24時間前ルール、“ホールド”貨物の扱いは関係当局と協議

船積み24時間前ルール “ホールド”貨物の扱い、関係当局と協議 米税関庁Q&A、日本機械輸出組合が仮訳  米国関税庁は、船積み24時間前貨物情報提出ルールに関するQ&Aの中で、検続き

2002年12月13日

中国南通造船、外資企業第491位に

中国南通造船、外資企業第491位に  中国の国家対外貿易経済合作部は「2001年中国最大規模500社外商投資企業名簿」を発表したが、 南通中遠川崎船舶工程有限公司(NACKS)は続き

2002年12月13日

横浜市港湾局、長期ビジョン中間案取りまとめ、意見公募

横浜市港湾局長期ビジョン中間案取りまとめ、意見公募 横浜市港湾局は今年10月に「横浜港長期ビジョン検討調査委員会」を設置し、来春をメドに「横浜港長期ビジョン」を取りまとめる予定だが続き

2002年12月13日

鈴与、通関士試験で16人合格

鈴与、通関士試験で16人合格   鈴与は、10月6日に実施された第36回通関試験で16人(女性1人)の合格者を出した。今 回の試験では受験者38人中16人が合格し、合格率は全国平続き

2002年12月13日

“NYK Apollo”、東京港初入港

“NYK Apollo”、東京港初入港 日本郵船が日本/欧州航路に投入した新造コンテナ船“NYK Apollo”が12日、東京港・大井コンテナふ頭新7号バースに初入港した。同日は、続き