1. ニュース

-

2003年4月11日

ANZESC、週単位でBAF改定へ

ANZESC、週単位でBAF改定へ   極東/豪州・ニュージーランド海運同盟( ANZESC)は、7月から日本発豪州、ニュージーランド向けFCL貨物に対するバンカー・サーチャージ続き

2003年4月10日

ワールドワイド/ベルゲッセン、VLCC船隊40隻で世界最大規模に

ワールドワイド/ベルゲッセンVLCC船隊40隻で世界最大規模に世界の主要船社は5社グループに集約 ワールドワイド・シッピングの会長を務めるヘルムート・ゾーメン氏がノルウェー船社ベル続き

2003年4月10日

DU・96C型エンジン受注累計28台、うち電子制御が4台

DU・96C型エンジン 受注累計28台、うち電子制御が4台 邦船3社の大型コンテナ船向け20台  ディーゼルユナイテッド(DU)の96C型ディーゼルエンジンの受注累計が28台に達続き

2003年4月10日

ペルシャ湾の日本関係船計30隻、日本人船員は102人

ペルシャ湾の日本関係船 計30隻、日本人船員は102人  国土交通省海事局によると、9日現在、ペルシャ湾(オマーン湾を含む)に在湾する日本関係船舶は計30隻(うち油タンカー15隻続き

2003年4月10日

商船三井、エル・パソ向けLNG船2隻の契約を解消

商船三井エル・パソ向けLNG船2隻の契約を解消代替として米コノコ・フィリップスと契約2隻の船上再ガス化船は契約どおり建造へ 商船三井は、エクスマールと共有建造する4隻プラス・オプシ続き

2003年4月10日

シェンカー、売上高1.7%増、営業利益21%増

シェンカー売上高1.7%増、営業利益21%増 シェンカーの2002年(1〜12月)業績は、売上高が前年比1.7%増の62億2,500万ユーロ、営業利益が21.4%増の1億4,990続き

2003年4月10日

西アフリカ同盟、コートジボアール向けで戦争危険サーチャージ

西アフリカ同盟 コートジボアール向けで戦争危険サーチャージ 日本/西アフリカ(ナイジェリア・セネガル)運 賃同盟(JWANS、Japan/West Africa< Niger続き

2003年4月10日

商船三井・日本郵船、90型共有船で北電と専航船契約

商船三井・日本郵船 北海道電力と一般炭の専航船契約 90型共有船“Tarumaesan Maru”が竣工   商船三井と 日本郵船は、8日に今治造船丸亀事業本部で竣工・引 き渡し続き

2003年4月10日

常石造船、82型カムサマックスを国内から受注

常石造船82型カムサマックスを国内から受注 常石造船は、自社開発の8万2,800重量㌧型パナマックス・バルカー「カムサマックス」を国内船主から1隻受注したもようだ。多度津工場で建造続き

2003年4月10日

三井造船玉野、運搬機移管で4万坪弱の敷地空く

三井造船玉野 運搬機移管で4万坪弱の敷地空く   三井造船は、玉野事業所の物流運搬機製造の跡地利用を検討している。同 社物流運搬機製造の玉野から大分事業所への移転により、玉野事業続き

2003年4月10日

米国エヴァレット港、日本直航サービス再開に向け代表団が来日

米国エヴァレット港 日本直航サービス再開に向け代表団が来日  米国エヴァレット港湾局や主要顧客であるボーイング社、荷役会社SSAなど エヴァレット港の代表団が来日し、9日、都内で続き

2003年4月10日

LQRIがJAB認定取得、物流専門のISO審査機関に

LQRI JAB認定取得、物流専門ISO審査機関に 川崎社長が会見、今年度審査目標は70社  ロジスティック・クオリティー・レジスター・インク(略称LQRI、本社=東京・芝公園、続き

2003年4月10日

三菱重工長崎、12日に客船進水式

三菱重工長崎、12日に客船進水式   三菱重工は、長崎造船所で12日にP&Oプリンセスクルーズ向け客船“ダイヤモンド・プリンセス”の 進水式を行う。9日発表した。船主側からピータ続き

2003年4月10日

荷協、北米SC更改交渉でアンケート調査

荷協 北米SC更改交渉で会員にアンケート調査 値上げ額など全社一律、違法カルテルの疑い  「船社が提示する値上げ額はすべて一緒。サーチャージの金額、外出し要求も一緒。これでは何か続き

2003年4月10日

中国・澄西、53型BC3隻受注

中国・澄西、53型BC3隻受注  中国の 澄西船務工程集団(Chengxi Shipyard)はノルウェーのスパー・シ ップホールディング(Spar Ship Holding A続き

2003年4月10日

MSC/CMA-CGM、2004年後半から太平洋航路で協調配船

MSC/CMA-CGM2004年後半から太平洋航路で協調配船 MSCとCMA-CGMは、2004年後半から太平洋航路で協調配船を開始する見通しだ。複数の外紙が報じているところによる続き

2003年4月10日

三井造船、当期純利益は前回予想より20億円減

三井造船、当期純利益は前回予想より20億円減   三井造船は9日、2003年3月期業績の修正を発表した。連結経常利益は20億円増えるものの、金 融株下落により57億円の株式評価損続き

2003年4月9日

安武啓揮・横浜市港湾局長、クルーズ・コンベンション講演に手応え

安武啓揮・横浜市港湾局長 クルーズ・コンベンション講演に手応え にっぽんブース出展で国ベースで客船誘致を  毎年、マイアミで開催されるクルーズ業界最大のコンベンション「シートレー続き

2003年4月9日

ゾーメン氏、ベルゲッセン全株式取得へ動く、総額11.4億㌦に

ゾーメン氏によるベルゲッセン買収 全株式の取得へ動く、総額11.4億㌦に ベルゲッセンは独立会社として運営  本紙昨報のとおり、ノルウェーの名門船社、ベルゲッセンの経営権を取得し続き

2003年4月9日

日本船主との関係強化—PCLのK・K・コック社長語る(下)

PCLのK・K・コック社長語る(下)日本船主との関係強化、バルカー新造用船保有船も拡大、IHIMUに86型追加発注 パシフィック・キャリアーズ(PCL)は昨年来、中核事業のバルカー続き