1. ニュース

-

2003年9月18日

函館どつく、シド海運から32型バルカー2隻を受注

函館どつく シド海運から32型バルカー2隻を受注 06年末までの手持ち工事量確保にめど  函館どつくはこのほど、シド海運から3万2,000重量㌧型バルカー2隻を受注した。今週中に続き

2003年9月18日

運輸施設整備事業団、独立行政法人「鉄道・運輸機構」に

運輸施設整備事業団 独法化「鉄道・運輸機構」の概要を発表   運輸施設整備事業団は17日、10月1日付で 日本鉄道建設公団と統合、独立行政法人化して発足する「鉄道建設・運輸施設整続き

2003年9月18日

欧州同盟、1月からアジア出しで最低運賃設定、40フィート型当たり3,200㌦

欧州同盟、来年のビジネスプラン策定 1月からアジア出しで最低運賃設定 40フィート型3,200㌦、日本出しは未定   欧州同盟(FEFC)は16日、マレーシア・ク アラルンプール続き

2003年9月18日

7月のアジア/米国東航荷動き、前年同月比5.4%増の80万TEU

7月のアジア/米国東航荷動き 前年同月比5.4%増の80万TEU  7月のアジア/米国東航荷動きは、前年同月比5.4%増の80万5,352TEUとなった。17カ月ぶりに前年同月比続き

2003年9月18日

S&O財団、世界海事大学の奨学生を招聘

S&O財団、世界海事大学の奨学生を招聘 シップ・アンド・オーシャン財団は14日から世界海事大学(WMU、スウェーデン・マルメ市)の奨学生29人を対象に日本での研究視察プログラムを実続き

2003年9月18日

商船三井、欧州/西アフリカサービスを2ループ体制に強化

商船三井 欧州/西アフリカサービスを2ループ体制に強化   商船三井は、10月から同社の欧州/西 アフリカ航路における隔週サービスを改編し、フランス船社デルマスとの共同配船で現行続き

2003年9月18日

DHLソリューションズ、マクレガーの倉庫・配送業務受託

DHLソリューションズ マクレガーの倉庫・配送業務受託  DHLソリューションズはこのほど、欧州のマクレガー・ファッション・グループと、流通加工を含む倉庫業務、マクレガーの取引企続き

2003年9月18日

中国・遼寧省の営口港、東京で説明会

中国・遼寧省の営口港、東京で説明会開催 中国東北部の遼寧省に位置する営口港の説明会が16日、東京で開催された。日本国際貿易促進協会が同港の関係者を東京に招へいした。営口港務集団有限続き

2003年9月17日

神戸港IT研究会委員、港湾プラットフォーム構想を批判

神戸港IT研委員、港湾PF懇談会方針を批判 「運用開始遅い」「実証実験成果生かすべき」 IT研はPF計画推進で作業部会設置検討へ   国土交通省の港湾物流情報化懇談会が取り組んで続き

2003年9月17日

8月建造許可28隻、今期初めて100万総㌧下回る

8月建造許可28隻、今期初めて100万総㌧下回る純輸出船はネシア向け重量物船など  国土交通省海事局造船課がまとめた8月分の新造船建造許可は、合計28隻・85万775総㌧と今年度に続き

2003年9月17日

台風14号が韓国直撃、港湾と造船所に損害

台風14号が韓国直撃釜山港のコンテナクレーン12基に損害大宇建造のLNG船4隻が漂流・座礁 韓国を直撃した台風14号により、釜山市のコンテナターミナルや巨済島と蔚山市にある造船所が続き

2003年9月17日

タンカーズ・インターナショナル、船隊39隻中シングルハルは4隻に減少

タンカーズ・インターナショナル 船隊39隻、シングルハル船は4隻に減少  VLCCのプール運航会社、タンカーズ・インターナショナル(TI)の船隊規模が、同社によると8月20日時点続き

2003年9月17日

山九、3年間で中国関連売上倍増、420億円目指す

3年間で中国関連売上倍増、420億円目指す山九、上海地区で初の自社大型倉庫建設へ敷地面積4万㎡、2階建て2棟・延床面積3万㎡ 山九が中国事業を加速させている。中国市場の拡大に対応し続き

2003年9月17日

伊藤・造工会長、新造船需要予測、来年見直し開始

伊藤・造工会長 新造船需要予測、来年見直し開始 中国の成長、環境規制の影響探る     日本造船工業会の伊藤源嗣会長(写真)は16日に会見し、「 新造船の需要予測を2001年に作続き

2003年9月17日

P&Oネドロイドロジスティクス、トルコで現地代理店と合弁事業

P&Oネドロイドロジスティクス トルコで現地代理店と合弁事業   P&Oネドロイドロジスティクスとトルコのアナドル・シッピング(Anadolu Shipping Inc.)は、イ続き

2003年9月17日

滬東中華造船、中国海運から5,688TEU型2隻受注

滬東中華造船 中国海運から5,688TEU型2隻受注     中国船舶工業集団(CSSC)傘下の 滬東中華造船はこのほど、 中国海運(集団)総 公司から5,688TEU型コンテナ続き

2003年9月17日

<エネ研LNGレポートから>②アジア太平洋のLNG液化能力8,784万㌧

<エネ研LNGレポートから>② アジア太平洋のLNG液化能力は8,784万㌧  アジア・太平洋地域に立地する既存のLNG液化基地は2002年時点で8カ国に広がり、液化能力は8,7続き

2003年9月17日

上組の神戸港PC-18、ネット利用の輸入引取予約は80%に

上組の神戸港PC-18 ネット利用の輸入引取予約は80%に 早期港湾PFを—とピットの平塚氏  最新のIT機能を駆使した、 上組の神戸港PC-18では、イ ンターネットを活用した続き

2003年9月17日

上海外高橋造船、第1期建設工事の検収終了

上海外高橋造船 第1期建設工事の検収終了  中国の上海外高橋造船所の第1期建設工事が終了した。同社の発表によるもので、3年以上にわたる建設工事は検収を終え、今後、第2期建設工事へ続き

2003年9月17日

山東省煙台国際海運公司、今月末から日本/中国華南航路に初参入

山東省煙台国際海運公司 今月末から日本/中国華南航路に初参入  山東省煙台国際海運公司(SYMS、日本総代理店=サンキュウシッピング)は今月末に、現在の日本/連雲港・青島サービス続き