2003年9月19日
ノルデン 38型プロダクト船2隻を広州国際に追加発注 デンマーク船社 ノルデンはこのほど、 広州国際造船(GSI)に3万8,500重量㌧型プロダクト船2隻を追加発注した。竣 工…続き
2003年9月19日
大阪港C-10、ゲートオープン20時まで常態化郵船港運、無料化と併せ飛躍的にサービス向上東京船舶中心に受け入れ、初年度5万TEU想定 郵船港運(本社=大阪市、片岡良治社長)は10月…続き
2003年9月19日
8月輸出船契約 26隻・204万総㌧で高水準を維持 8カ月連続の100万総㌧超え 日本船舶輸出組合が18日に発表した2003年8月の輸出船契約実績は、26隻・204万4,83…続き
2003年9月19日
現代重工 潜水艦専用工場、第1期建設竣工 韓国の 現代重工は、潜水艦専用工場の第1期建設工事を終了し、1 7日に竣工式を開催した。同社は今後220億ウォンの追加投資を行う計画だ…続き
2003年9月19日
日新 関西出し高雄向け海上混載サービス開始 T/Tは業界最速の2日、台湾向け強化 日新は、関 西出し台湾向けのウイークリー海上混載サービスを強化する。 APLのサービスを利用…続き
2003年9月19日
ペイサー・インターナショナル 陸送部門をホールセール部門に移管 ペイサー・インターナショナル(Pacer International,Inc)は、ロサンゼルスに本拠を置く陸送…続き
2003年9月19日
常石造船 中国の新工場が居住区ブロック初出荷 常石造船は18日、中国秀山島の現地法人「常石集団(舟山)船業発展有限公司」が 製造した居住区ブロックを、日本国内向けに出荷したと…続き
2003年9月19日
運輸施設整備事業団、金利引き上げ 運輸施設整備事業団は10日、長期プライムレートの引き上げに伴い、共 有船舶使用料の金利を改定した。改定後の金利は次のとおり。 <共有建造> …続き
2003年9月19日
仏マルセイユ港 1〜8月期のコンテナ取扱量は55万TEU マルセイユ港が2003年1〜8月期に取り扱った海上貨物は6,395万㌧で、前 年同月比4.4%の増加となった。このう…続き
2003年9月19日
海技研、船底塗料でシンポジウム 独立行政法人海上技術安全研究所(海技研)は来年1月、「船底防汚塗料に関する国際シンポジウム」を開催する。シップ・アンド・オーシャン財団の海外交流…続き
2003年9月19日
東進商船、博多寄港ターミナルをICCTに変更 韓国船社、 東進商船は博多港ICCT( アイランドシティコンテナターミナル)の供用 開始に伴い、同港における寄港ターミナルを、現行…続き
2003年9月19日
三星重工、ブラストロボット開発 韓国の 三星重工は「真空ブラスティング・ロボット」を開発した。韓国経済新聞によると、三 星重工は2001年7月から2002年10月まで生産者動画…続き
2003年9月19日
輸出船手持ち、最高値を3カ月連続更新 日本船舶輸出組合がまとめた8月末の輸出船手持ち工事量は、690隻・3,406万5,811総㌧(1,682万8,159CGT)と、3 カ月…続き
2003年9月19日
川崎造船、バルカー“Saffron”の命名・進水式 川崎造船は18日、神戸工場でパナマ船主Adoramar Shipping Inc.向け5万重量㌧型バルカー“Saffron…続き
2003年9月19日
現代尾浦、衝突PCの被害は軽微 韓国の 現代尾浦造船は17日、台風14号でFPSO( 浮体式石油生産貯蔵積出設備)の上部構造に衝突されたプロダクト船の被害は軽微だったと発表した…続き
2003年9月19日
客船“ブレーメン”、常石造船で修繕 日本来航中の ハパックロイド・クルーズの客船“ブレーメン”(6,752総㌧)が、修 繕のため常石造船の修繕船渠に入ることになった。 同船は…続き
2003年9月19日
大宇建造LNG船損傷、豪社が確認 ロイズリスト紙によると、豪州のウッドサイド・エネージーは、韓国の大宇造船海洋で建造中のLNG船1隻が台風14号で被災したことを確認したという。…続き
2003年9月18日
中国建造ケープサイズを初めて新造用船 郵船と商船三井、建造先の選択肢を拡大 外高橋建造の175型、COAなどに投入 日本郵船と 商船三井は、中国の 上海外高橋造船で建造される…続き
2003年9月18日
石川島播磨重工 ディーゼルエンジン技術開発を統合 技本とDU、新潟、芝浦機械の技術 石川島播磨重工(IHI)は、技 術本部の研究開発力とグループ企業が保有するディーゼルエンジ…続き
2003年9月18日
ニチメン・日商岩井ロジスティクス 原社長、2005年度には外販比率を6割に 食品などの分野で3PL事業を拡大 ニチメン・日商岩井ロジスティクスの原世紀雄社長(写真)はこのほど…続き