2003年9月26日
太平洋も急騰、世界全水域で全面高の展開ケープ用船料、高値緩和狙い期間用船が急増中国の鉄鋼需要、積出地の長期滞船が牽引 ケープサイズのトリップ用船料は、太平洋水域でも船腹需給が急速に…続き
2003年9月26日
ヤンミン1,500TEU型追加発注を検討 関係筋によると、台湾船社ヤンミンは1,500TEU型コンテナ船の追加発注を検討、造船所と交渉に入ったもようだ。納期は2005年〜2006年…続き
2003年9月26日
グレート・イースタン 初のVLCC保有、90年竣工船を中古買船 インド船社グレート・イースタン・シッピングはこのほど、1990年竣工のVLCC(26万1,167重量㌧)を中古買…続き
2003年9月26日
川崎航空サービス天津に日本人駐在員を派遣 川崎航空サービスは、香港川崎航空サービスの中国現地法人、川崎空運(天津)有限公司に日本人駐在員を派遣した。発展が著しい天津地区のビジネスに…続き
2003年9月26日
日立物流 イオン向け北陸物流センター、30日竣工 日立物流が建設を進めていたイオン向け物流センター、「イオン北陸XD( クロスドックセンター)」(石川県石川郡鶴来町)が30日…続き
2003年9月26日
辻産業 10月から中国現法の操業開始 日本での生産品目は変更なし 甲板機器大手メーカーの 辻産業(本社=長崎県佐世保市、辻昌宏社長)は、来月から中国の100%子 会社である辻産…続き
2003年9月26日
横浜市港湾局 南本牧ふ頭事業用地、26日から分譲開始 横浜市港湾局は25日、南本牧ふ頭事業用地( 約9万7,000㎡)の分譲を開始すると発表した。 横浜港は現在、東アジアを…続き
2003年9月26日
韓進重工 独船主向け3,400TEU型4隻受注 韓国の 韓進重工は25日、ドイツ船主ルドルフ・シェパーズ( Rudolf Schepers)向け3,400TEU型コンテナ船4隻…続き
2003年9月26日
日本通運 きょう名古屋で中国セミナー 日本通運は26日、同 社の中国戦略ロジスティクスの概要を説明するプライベートセミナーを名古屋市内で実施する。 セミナーのテーマは「中国…続き
2003年9月26日
川崎造船 比人実習生39人受け入れ、実習継続 川崎造船は、高 松入国管理局から帰国指導されていたフィリピン人実習生39人の受け入れ先となり実習を継続することを決め、入国管理局…続き
2003年9月26日
三井造船・北海道支社、事務所移転 三井造船の北海道支社は事務所を移転、29日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒060-0002 札幌市中央区北2条西4丁目 札幌三井…続き
2003年9月26日
P&ONL、名古屋地区で輸入貨物D/Oレス導入 P&Oネドロイドは10月6日以降、名古屋の飛島・N CBおよび四日市YCBターミナルに入港する本船の荷揚げに関し、D/Oレスを…続き
2003年9月26日
横浜港振興協会、会長に徳川恒孝・日本郵船顧問 横浜港振興協会は24日開催の総会・理事会で、会長に徳川恒孝・日 本郵船顧問を選任した。前任は、現・横浜市長の中田宏氏。
2003年9月26日
名村造船、オリイメックの公開買付けを実施 名村造船は今日から、子会社オリイメック(ジャスダック上場)の株式の公開買付けを実施する。買 い付けが成立したのち、完全子会社とした上…続き
2003年9月26日
プロロジス、プロロジス・パーク成田竣工 プロロジジスは、プロロジス・パーク成田が24日竣工したと発表した。空港南部工業団地内で2001年9月に着工したもので、プロロジスにとって…続き
2003年9月26日
京浜港と千葉港で港運事業者の合併認可 関東運輸局は25日付で、京浜港の港湾運送事業者、東急ロジスティクス(本社=品川区南大井、高橋正守代表取締役)と東京通運(同=品川区南大井、…続き
2003年9月25日
ケープ・パナマBC・56型各2隻を新造 一汽、代替建造で国内船主から長期用船 新造船の導入で船隊の競争力高める 第一中央汽船は、国内船主からの長期用船でバルカー6隻の新造整備…続き
2003年9月25日
博多港アイランドシティコンテナターミナル 供用開始式典と記念レセプションを開催 福岡市と 国土交通省は23日、博 多港アイランドシティコンテナターミナルの供用開始式典と記念レセ…続き
2003年9月25日
ボパック LPG船など非中核事業の売却加速 ケミカル輸送大手のボパックはこのほど、欧州域内のガス輸送事業を、内陸水運を主体とするドイツ船社レーデライ・ヤーガースに売却することで…続き
2003年9月25日
商船三井 バラスト水浄化にフィルター式新技術開発 商船三井はこのほど、目 詰まりを独自の洗浄方法で解消した専用フィルターによりバラスト水を安全確実に浄化する技術を開発した。富…続き