2003年9月11日
フォータム シッピング含む石油事業を別会社化・上場へ フィンランドのエネルギー企業、 フォータムは9日、同社の石油事業を独立させ、新 会社を設立し、ヘルシンキ証券市場に上場させ…続き
2003年9月11日
アーカー・オストゼー 2,500TEU型の受注残が15隻に ハルトマンから同型船2隻を受注 ドイツの アーカー・オストゼー(Aker Ostsee)は9日、同 国船主Reede…続き
2003年9月11日
上期輸出は月間平均70TEU、前期比4割増阪神エアカーゴ大阪支店、基隆向け自社混載に10月には輸入強化で南港に自社専用CFSも 海上混載サービスを強化する阪神エアカーゴ大阪支店(中…続き
2003年9月11日
日港協・尾崎会長会見 保安員の配置コストなど民間への転嫁に反対 港湾保安対策、中央と地方が一致団結し対応 日本港運協会の尾崎睦会長(写真)は10日の記者会見で、港 湾保安対策…続き
2003年9月11日
新日鉄名古屋 厚板工程、9日に稼働再開 爆発事故で熱延・厚板の加熱炉などの工程に影響が出た 新日本製鉄名古屋製鉄所は、9日夜に厚板工程の稼働を再開した。名 古屋製鉄所は9月末ま…続き
2003年9月11日
ヤンミン 8,000TEU型船4隻、現代重工に発注 ヤンミンは、8,000TEU型コンテナ船4隻を新規建造する。9日発表した。造船所は 現代重工で、竣工は2006年後半から2…続き
2003年9月11日
バルチラ 高速エンジン生産縮小、人員削減 バルチラ・コーポレーションは、高速ディーゼルエンジンの生産を停止する一方、グループ全体の人員削減を計画している。10日発表した。 同…続き
2003年9月11日
現代重工 HCI向け7,750TEU型5隻受注 韓国の 現代重工はこのほど、ド イツ船主HCIホールディングス向けに7,750TEU型 コンテナ船5隻を受注した。納期は2006…続き
2003年9月11日
台湾船社・億通航運10月から初の日本/台湾サービスを開始 台湾船社億通航運集団公司(Yi-Tong Shipping Group、イートン・シッピング、本社=台中)は10月からヤン…続き
2003年9月11日
デンソー 中国でDエンジン噴射ポンプ販売強化 合弁会社設立、日本から部品供給も デンソーは、中国でディーゼル車用燃料噴射ポンプの生産、販売を強化する。技術援助会社(上海)の …続き
2003年9月11日
韓国造船所、旧盆で10日から休み 韓国の造船各社は秋夕(ちゅうそく:旧盆)により10日からいっせいに休みに入った。通常は出勤日の第2土曜日(13日)を振替休日とし、ほとんどの造…続き
2003年9月11日
上海海華輪船有限公司上海から無錫向けバージサービスを開始 上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=セブンシーズ・シッピング)は、上海から江蘇省無錫向けサービスを拡大し、従来…続き
2003年9月11日
基幹労連、結成祝賀会を開催 基幹労連は9日夜、財界、政界の関係者や組合幹部などを招き、結成祝賀会を開催した。 冒頭で宮園哲郎中央執行委員長は「自主自立を基本とし、グローバル社会の中…続き
2003年9月11日
来月16日大阪で石狩湾新港説明会 石狩湾新港説明会が来月16日、大阪市内のホテル日航大阪で開催される。問い合わせ先は、石狩湾新港管理組合港務部企画振興課振興係(電話0133-6…続き
2003年9月10日
米国市場狙いLNG売買商談が相次ぎ内定 本紙調査、7月以降の数量は2,000万㌧超 40隻以上が必要に、実現性には疑問符も 将来の需要増大を見込んだLNGの売買商談が相次いで内…続き
2003年9月10日
尾道造船/佐伯重工 31型BCの受注実績が累計30隻に 国内船主から05年納期で2隻受注 尾道造船/佐伯重工は、3万1,000重量㌧型バルカーの受注実績を累計30隻に伸ばした…続き
2003年9月10日
OMI アイスクラスの37型プロダクト船1隻発注 米国船社OMIコーポレーションはこのほど、アイスクラス1A仕様の3万7,000重量㌧型プロダクト船を現代尾浦造船に発注した。引…続き
2003年9月10日
アジア発中東向け荷動き イラク向け貨物次第で年80万TEU台も 上半期は前年比25%増の約39万TEU アジア発中東向け荷動きが好調を持続している。今年上半期の荷動きは前年同期…続き
2003年9月10日
米フィラデルフィア造船 初のコンテナ船竣工、船価1.1億㌦ 米国の クバナー・フィラデルフィア造船は7日、2,600TEU積みコンテナ船“ Manukai”を引き渡した。9日発…続き
2003年9月10日
エクスマール ゴーラーLNGとの合併を否定 外紙によると、ガス船大手 エクスマールのニコラス・サベリスCEOがジョン・フレドリクセン氏率いるLNG船社、ゴ ーラーLNGとの合併…続き