2016年2月1日
4~12月の造船部門、増収増益 サノヤス、営業益21億円、BC1隻内定 サノヤスホールディングスが1月29日発表した2016年4~12月期の造船事業の連結営業利益は前年同期比7…続き
2016年2月1日
船舶部門トップに古賀氏 三井造船、岡田副社長が退任 三井造船は1月28日、4月1日付で船舶・艦艇事業本部長に副事業本部長の古賀哲郎執行役員(写真)が昇任すると発表した。また、船…続き
2016年2月1日
ダイハツD、4~12月期の経常益31億円 ダイハツディーゼルの2015年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比8%減の398億円、営業利益が同5%減の31億円、経常利益が2…続き
2016年2月1日
新潟造船の社長に三井造船の林氏 新潟造船の代表取締役社長に、3月1日付で三井造船の元船舶海洋営業部長の林慎一氏(写真)が就任する。髙橋通之社長は退任してシニアアドバイザーに就任す…続き
2016年1月29日
今期55億円の営業赤字に下方修正 川崎重工・船舶、損失引当金が拡大 川崎重工業は28日、船舶海洋部門の2016年3月期の連結営業損益が55億円の赤字(前期は26億円の黒字)にな…続き
2016年1月29日
国内造船業、採算が曲がり角に 新規船で苦戦、為替・受注残もリスク 国内造船所の事業採算が曲がり角を迎えている。ここ数年は為替の追い風を受けて、他国よりも高い利益率を確保していた…続き
2016年1月29日
法的再建中の威海三進が復活 民営ヤードとして新造再開 【上海支局】現地の情報筋などによると、裁判所管理下の韓国独資の中国ヤード、威海三進船業(山東省威海市)は、法的再建を図る「…続き
2016年1月29日
マースク向けLRⅡ型で新造商談 韓中造船が候補、最大4隻 海外紙によると、マースク・タンカーズがLRⅡ型プロダクト船最大4隻の新造商談を進めているようだ。期近な納期での引き渡し…続き
2016年1月29日
商船三井運航の自動車船、遭難者救助 商船三井は28日、同社が運航する自動車船が北太平洋のメキシコ沖で遭難者1人を救助したことを明らかにした。 メキシコのマサトラン港からパナマ…続き
2016年1月29日
韓国公取が仏GTTのライセンス料めぐり調査 韓国紙によると、韓国の公正取引委員会がLNG船用タンクのライセンサーであるフランスのGTT社を、公正取引法違反の疑いで調査している。…続き
2016年1月29日
海技研、疲労亀裂/海流発電の実験公開 海上技術安全研究所は28日、「二軸荷重条件下における疲労亀裂伝搬特性」(第1部)と「海流発電装置」(第2部)の2つの実験を26日に公開した…続き
2016年1月29日
広州航通船業、アスファルト船2隻受注 中国の広州航通船業はこのほど、中国船主から7800重量トン型アスファルト船2隻を受注したと発表した。納期は2017年とみられる。船価は不明…続き
2016年1月28日
邦船社、今年の新造整備は低調 バルカー抑制継続、LNG船は案件不足 邦船社の新造整備は今年、低調に推移しそうだ。ドライバルク部門は、市況低迷が長期化するとの見方が強まり、主要邦…続き
2016年1月28日
VLCC新造発注、10年ぶり高水準 昨年60隻超、今年の焦点はイラン向けか 昨年表面化したVLCCの新造発注は本紙集計で確定分61隻となり、ここ10年で2006年に次ぐ高水準だ…続き
2016年1月28日
3代目“おがさわら丸”を進水 三菱重工、大型化と省エネ化を両立 三菱重工業は27日、下関造船所で建造中の小笠原海運向け貨客船“おがさわら丸&…続き
2016年1月28日
スーパー繊維を世界販売 東洋紡、船舶の係留用、新製品も投入 東洋紡は27日、高機能ポリエチレン繊維「ダイニーマ」と「ツヌーガ」の海外販売を始めると発表した。ダイニーマは4月から…続き
2016年1月28日
比国から電動三輪3000台受注 渦潮電機、舶用に次ぐ新規事業が花開く 渦潮電機は27日、フィリピン政府エネルギー省から電動三輪車3000台を受注したと発表した。受注額は3075…続き
2016年1月27日
尾道造船、49型プロダクト船受注 EPS向け2隻、18~19年納期 尾道造船はこのほど、イダン・オファー氏が率いるシンガポール船主イースタン・パシフィック・シッピング(EPS)…続き
2016年1月27日
ケミカル船ヤード、線表最長20年に NOx規制前駆け込みで18年船台確定 ケミカル船を主力とする日本の造船所の多くは、窒素酸化物(NOx)3次規制の適用を前に、昨年末までに20…続き
2016年1月27日
室蘭の内航船新造から撤退 函館どつく、函館での外航船建造に集約 函館どつくは、室蘭製作所で行っていた作業船や内航船の新造船事業を休止する。収益面で厳しい状況が続いていた小型船の…続き