1. ニュース

-

2003年12月2日

日本貨物検数協会、三菱自工の完成車輸出業務に電子システム導入

日本貨物検数協会 三菱自工の完成車輸出業務に電子システム導入   日本貨物検数協会は、三菱自動車工業の輸出車検数作業を従来の手書き作業から、電 子情報で入手した車種明細、S/O(続き

2003年12月2日

仏アトランティック造船、大型客船2隻を対象に3社と交渉中

仏アトランティック造船大型客船2隻を対象に3社と交渉中LNG船は滬東中華で最大15隻建造 フランスのアトランティック造船(アルストム・マリン)は現在、大型客船の受注に向け、MSCな続き

2003年12月2日

松下電工、上海工場の半導体封止材生産3倍増へ

松下電工 上海工場の半導体封止材生産3倍増へ 原料と新工場機器は日本中心に調達   松下電工は中国での半導体・電子部品需要の急増に対応するため、半導体封止材( semicondu続き

2003年12月2日

三菱化学物流、組織改正

三菱化学物流、組織改正  三菱化学物流は、営業体制の一層の強化を図るため1日付で組織改正を実施した。  ▼関東支社、大阪支社の営業機能を本社営業本部に一元化して統合する。  ▼本続き

2003年12月2日

ニューオリンズ港、1〜8月のコンテナ取扱量は3.6%増

ニューオリンズ港 1〜8月のコンテナ取扱量は3.6%増  米国 ニューオリンズ港湾局がまとめた今年1〜8月の貨物取扱量によると、コンテナ貨物(空コンテナ含む)は前年同期比3.6%続き

2003年12月2日

大宇造船海洋、LNG船や8,400TEU型など新造7隻受注

大宇造船海洋 LNG船や8,400TEU型など新造船7隻受注 契約額計5億8,600万㌦、年間実績が26億㌦に  韓国の 大宇造船海洋は1日、大 型コンテナ船4隻など計7隻の新造続き

2003年12月2日

函館どつく、名村開発の「VISION」導入の効果上がる

函館どつく 名村開発の「VISION」導入の効果上がる 新開発32型の建造計画などに活用   函館どつくは、名 村造船所が開発した造船CIMS(コンピューター統合生産システム)「続き

2003年12月2日

1〜10月の 5大港貿易額、全港プラス

1〜10月期5大港貿易額、全港プラス  税関の貿易速報によると、今年1〜10月期の5大港貿易額は、前年同期比で輸出が4.4%、輸入が5.4%それぞれ増加した。伸び率には大きな差が続き

2003年12月2日

大運、港運など好調で売上20%増

大運、港運など好調で売上20%増 大運の2003年9月中間決算(非連結)は、売上高が20%増加し、営業利益も前年同期のわずか100万円から5,300万円に大きく膨らんだ。経常、最終続き

2003年12月2日

堀江謙一氏の新艇に 古野電気の航海機器を搭載

堀江謙一氏の新艇に古野の航海機器搭載  海洋冒険家の堀江謙一氏(写真)が来年10月、単独無寄港世界一周(東周り)航海を行う“SUNTORYマーメイド号”に、 古野電気の各種航海機続き

2003年12月2日

国交省、9月の 造船造機統計

国交省、9月の造船造機統計 国土交通省がまとめた9月分の造船造機統計速報によると、造船53工場の鋼船建造実績は起工17隻・65万6,000総㌧、竣工31隻・165万5,000総㌧・続き

2003年12月1日

中大型バルカーCOA商談が難航、船社は逆ザヤ懸念で中期物に難色

中大型バルカーのCOA商談 交渉難航、船社は逆ザヤ懸念で中期物に難色 荷主の中期契約志向に変化なく妥協点見えず  欧州荷主を中心とした中大型バルカーのCOA(数量輸送契約)商談が続き

2003年12月1日

船社と荷主が対話フォーラム、運賃水準安定化の必要性は双方認識

船社と荷主が対話フォーラムを開催 運賃水準安定化の必要性は双方認識 来年の運賃修復実施では溝埋まらず   日本荷主協会と日本/欧州同盟(JEFC)、太平洋航路安定化協定(TSA)続き

2003年12月1日

日本郵船、アフラ事業を再開、今治04年、佐世保05年竣工2隻を長期用船

アフラ事業を再開、2隻を新造長期用船 郵船、今治で04年、佐世保で05年竣工 海外顧客を開拓、将来的には10隻体制に   日本郵船は11月28日、アフラマックス・タンカー(原油船続き

2003年12月1日

三井造船ディーゼル、2004年度生産が300万馬力突破へ、4年連続で記録更新

2004年度生産が300万馬力突破へ三井造船ディーゼル、4年連続で記録更新玉野の最大能力までエンジン生産 三井造船は、2004年度に大型ディーゼルエンジンを300万馬力以上生産する続き

2003年12月1日

パシフィック・ベイスン、ハンディ型プールに独インターメアが参画

パシフィック・ベイスンハンディ型プールに独インターメアが参画 シンガポール船社パシフィック・ベイスンはこのほど、同社が中心となるハンディバルカーのプール組織インターナショナル・ハン続き

2003年12月1日

造船大手6社/10月輸出船引合、31件と急落、タンカーとバルカーが減少

造船大手6社/10月輸出船引合状況 計31件と急落、タンカーとバルカーが減少  造船大手6社に寄せられた10月の輸出船引き合いは合計31件となり、今年最も少ない件数にまで減少した続き

2003年12月1日

商船三井、初の中国プロモーション会議を開催

商船三井中国関連ロジスティクス事業強化グループ企業でプロモーション会議開催 商船三井は11月27日、中国におけるロジスティクス事業強化の一環として、「中国プロモーション会議」を開催続き

2003年12月1日

横浜港海外代表報告会、出席者がパネルディスカッション

横浜港海外代表報告会アジアのハブ港目指しコスト削減・インフラ整備を 横浜市港湾局と横浜港振興協会(徳川恒孝会長)は11月27日、横浜市の大さん橋国際客船ターミナルCIQプラザで「横続き

2003年12月1日

現代重工、マースク向け4,300TEU型4隻受注

現代重工 マースク向け4,300TEU型4隻受注  韓国の 現代重工はこのほど、 マースク-シーランド向け4,300TEU型コンテナ船4隻を受注した。外 紙報道によると、1〜2番続き