1. ニュース

-

2003年12月9日

米 NY/NJ港、1〜9月は209万TEU・10.5%増

米ニューヨーク/ニュージャージー港1〜9月期は209万TEU、10.5%増 米国ニューヨーク/ニュージャージー港の今年1月〜9月期のコンテナ取扱量は、前年同期比10.5%増の209続き

2003年12月9日

川崎造船、50型バルカー進水

川崎造船、50型バルカー進水   川崎造船は6日、神戸工場でパナマ船主Million Comets向け5万重量㌧型バルカー“Nord Whale”(1550番船)の命名・進水式を続き

2003年12月9日

日造協、塗装教育ビデオを完成

日造協、塗装教育ビデオを完成   日本造船協力事業者団体連合会は、日本財団助成事業として制作を進めていた「 船舶塗装技能教育ビデオ」を完成した。8日発表した。高齢技能者の大量リタ続き

2003年12月9日

米 MTCホールディングス、スティーブンスの名称をMTCブランドに統一

米MTCホールディングス スティーブンスの名称をMTCブランドに統一  MTCホールディングス(MTCH、本社=カリフォルニア州オークランド)はこのほど、同社が2001年に買収し続き

2003年12月9日

真藤恒氏の追悼写真集を発刊

石播関係者らが真藤恒氏の追悼写真集発刊    今年1月に死去した元石川島播磨重工社長の真藤恒氏を追悼し、石播の関係者らが「真藤さんを偲ぶ写真集」を発刊した。  真藤氏の生い立ちから続き

2003年12月9日

堺泉北港、商船三井の自動車船が初入港

堺泉北港、商船三井の自動車船が初入港  大阪府堺泉北港・助松ふ頭8号岸壁Bバースに2日、 商船三井運航の自動車専用船“Progress Ace”(3万6,875総㌧)が初入港した続き

2003年12月8日

ヤンミン/チェンリー/億通航運、日本/台湾・香港・ベトナムサービス

ヤンミン/チェンリー/億通航運 日本/台湾・香港・ベトナムサービスを開設  ヤンミン・マリン・トランスポート、チェンリー・ナビゲーション(日本総代理店=中和航運)、 億通航運集団続き

2003年12月8日

仏 JLMD、残油回収で大手サルベージ会社と協定締結へ

仏JLMDエコロジック・グループ 残油回収で大手サルベージ会社と協定締結へ 日本でのライセンス販売も来年から本格化  フランスのJLMDエコロジック・グループ( http://w続き

2003年12月8日

シド海運、2008年納期で大島にパナマックス2隻発注へ

シド海運 2008年納期で大島にパナマックス2隻発注へ 佐世保にも第8船発注、発注残12隻に  シド海運は2008年納期でパナマックス型バルカーを大島造船所に発注する方針を固めた続き

2003年12月8日

大宇造船海洋、新造ケープサイズで約4,800万㌦の高値契約

新造ケープサイズで約4,800万㌦の高値契約大宇造船海洋、ドレイファス向け2隻を内定2005年納期/二重船側船型でプレミアム 海外からの情報によると、韓国の大宇造船海洋はこのほど、続き

2003年12月8日

邦船社のVLCC発注残、22隻に拡大

邦船社のVLCC発注残が22隻に拡大 2006年度末のダブルハル化率は8割弱 日本向け需要の伸び悩みで発注は減る方向  邦船社がダブルハルVLCCの新造整備を積極的に進めており、続き

2003年12月8日

横浜港、動植物検疫作業の効率化へトライアル開始

横浜港 動植物検疫作業の効率化へトライアル開始 専用テント設置、雨天時に植検実施   横浜市港湾局名は、今 月から輸入コンテナ貨物を対象とした動植物検疫作業の効率化に向け、トライ続き

2003年12月8日

NK、コンテナ船の構造強度ガイドラインを策定

NKコンテナ船の構造強度ガイドラインを策定 日本海事協会(NK)はこのほど、コンテナ船の船体構造強度に関するガイドラインを策定した。タンカー(2001年11月発表)、バルカー(20続き

2003年12月8日

マックグレゴー、中国で舶用クレーン100台以上受注

マックグレゴー 中国で舶用クレーン100台以上受注   マックグレゴーはこのほど、同 社クレーン部門が中国市場で舶用カーゴクレーンを今年100台以上受注したと発表した。同社はクレ続き

2003年12月8日

川崎汽船、今治建造のアフラを国内船主から中期用船

川崎汽船 今治建造のアフラを国内船主から中期用船 事業強化の一環、10隻体制にめど   川崎汽船はこのほど、あす9日に今治造船で竣工する10万7,000重量㌧型アフラマックス・タ続き

2003年12月8日

TSA/WTSA、1月からアラメダ・コリドー・チャージ値上げ

TSA/WTSA1月からアラメダ・コリドー・チャージ値上げ 太平洋航路安定化協定(TSA)、北米西航安定化協定(WTSA)は、来年1月1日付でロサンゼルス、ロングビーチの各港を通過続き

2003年12月8日

バンドー化学、天津工場を増設、インドには生販会社

自動車用ベルトのバンドー化学天津工場を増設、インドには生販会社設備機器や原料を日本、アジアから供給 総合ベルトメーカーのバンドー化学(本社=神戸市、Bando Chemical I続き

2003年12月8日

三井海洋開発、ホームページ刷新

三井海洋開発、ホームページ刷新 三井海洋開発は5日、インターネットホームページの全面リニューアルを行い、一般公開を開始した。全ページのデザイン構成を一新したほか、刷新に合わせてホー続き

2003年12月8日

ウィル・ウィルヘルムセン、6,400台積みPCTC1隻を追加発注

ウィル・ウィルヘルムセン 6,400台積みPCTC1隻を追加発注  海外からの情報によると、ノルウェー船主 ウィル・ウィルヘルムセンはこのほど、6,400台積み自動車/トラック運続き

2003年12月8日

郵船航空サービス、タイ・レムチャバン事務所開設

郵船航空サービス タイ・レムチャバン事務所を開設   郵船航空サービスのタイ現地法人YUSEN AIR&SEA SERVICE( THAILAND)CO.,LTD.が1日続き