2003年11月27日
ユニエツクス アパレル関連貨物の取り扱い好調 ユニエツクスがアパレル関連貨物の取り扱いを伸ばしている。2002年度の取扱貨物量は6万㌧だったが、今年度は33.3%増の8万㌧を目…続き
2003年11月27日
石川島播磨重工 韓進重工向け大型起重機船を受注 受注累計は46隻目、韓国向けは初 石川島播磨重工は26日、韓国の 韓進重工から起伏式の3,000㌧吊り大型起重機船1隻を受注し…続き
2003年11月27日
サバンナ港 トラックのコンテナ貨物受渡時間を大幅短縮 米国東岸のサバンナ港で、トラックがターミナルでコンテナ貨物の受け渡しに要する時間が大幅に短縮している。今年10月の平均所要…続き
2003年11月27日
ソブコムフロット 砕氷仕様含む47型MR2隻が竣工 ロシア船社 ソブコムフロットは21日、4万7,000重量㌧型プロダクト船(MR)2 隻の引渡しを受けた。新造船“Anichk…続き
2003年11月27日
同和鉱業 来夏に中国蘇州市でリサイクル事業 工場設備機器、日本からの供給が有力 同和鉱業は来年6月をめどに中国江蘇省蘇州市で、同市関係会社との合弁事業で環境リサイクル事業を開始…続き
2003年11月27日
大宇造船海洋 エクソン向け海洋プラント受注 年間海洋受注高が10億㌦を突破 韓国の 大宇造船海洋は26日、エ クソンモービルから1億9,000万㌦相当の海洋プラント工事を受注し…続き
2003年11月27日
サノヤス・ヒシノ明昌 減収も、陸上の業績改善で営業増益 サノヤス・ヒシノ明昌の2003年9月中間連結決算は、陸 上部門の減収幅が大きかった影響で売上高が前年同期比6.3%減の…続き
2003年11月27日
上組神戸港PC-18西側のT3を本格利用へ来年2月から、多目的物流センターも拡張 上組(本社=神戸市、尾崎睦社長)は、神戸港ポートアイランド2期のPC-18「上組神戸コンテナターミ…続き
2003年11月27日
ドライ市況 反転上昇、ケープのトリップは7万5,000㌦ 今週に入ってドライ市況が上昇に転じた。ケープサイズのトリップ用船料は高値で日建て7万5,000㌦まで上昇し、前週より1…続き
2003年11月27日
NASSCO、BP向けタンカー起工式 米軍事産業最大手ゼネラル・ダイナミクス傘下のNASSCOはこのほど、BPオイル・シッピング向けのダブルハルタンカー2隻の起工式を開催した。アラ…続き
2003年11月27日
東陽倉庫、営業益5.4億円を確保 東陽倉庫の2003年9月中間連結決算は、売上高が3.8%増、営 業利益が7.3%増の堅調な業績だった。純利益は前年同期に比べ3億6,800万…続き
2003年11月27日
中部地方整備局“清龍丸”代替建造入札、三菱重工が落札 中部地方整備局(名古屋)は26日、浚渫・油回収船“清龍丸”(3,400総㌧)の代替建造入札を行い、三菱重工が落札した。三菱は神…続き
2003年11月27日
テイエスエルタンカー、事務所移転 テイエスエルタンカー(清水恒雄社長)は事務所を移転し、12月1日から新事務所での業務を開始する。連絡先は次のとおり。 ▼新住所=〒105-00…続き
2003年11月27日
P&Oネドロイド、パナルピナ貨物取扱50万TEU突破 P&Oネドロイドは21日、欧州の大手フォワーダー、 パナルピナからのコンテナ取扱量が50万TEUを突破したと発表した。5…続き
2003年11月27日
東陽倉庫、三友物流に不動産を売却 東陽倉庫はこのほど、浜松市平田町東の不動産を三友物流(本社=名古屋市)に、3 億8,600万円(帳簿価格1億7,100万円)で売却した。土地…続き
2003年11月26日
カタール/英国、サハリン2で近く国際入札新造LNG船の調達商談、一斉に動き出すソナトラックも建造入札、ポスコも実施か 新造LNG船の調達商談が一斉に動き出す。注目のエクソンモービル…続き
2003年11月26日
タコマ港 財形企画室長にアミーゴ氏を任命 タコマ港湾局は25日、財形企画室を新設し、アルバロ・トレス・アミーゴ氏(写真)を 室長(Director of Financial …続き
2003年11月26日
クリッパー・エリート 独BBCチャータリングとアジアで合弁 デンマーク船社 クリッパー・エリート・キャリアーズ(CEC)とドイツのBBCチャータリング&ロ ジスティクスはシンガ…続き
2003年11月26日
新造船の需要増を受け商船を陸上建造 現代重工、海洋工場を新造に使用 スエズ型まで建造可能、期近納期を捻出か 韓国の 現代重工はこのほど、新造船需要の高まりを受けて、海 洋構造物…続き
2003年11月26日
大阪夢洲ロジスセンター研究会荷主などの利用者を参加メンバーに今年度中にコンセプト素案を作成へ 大阪港夢洲(北港南地区)の物流拠点化を目指す、第3回夢洲ロジスティクスセンター構想研究…続き