1. ニュース

-

2016年3月18日

《シリーズ「未来を探せ」⑯》日本内航海運組合総連合会・小比加恒久会長

《シリーズ「未来を探せ」⑯》 船員と船舶の高齢化に対応 日本内航海運組合総連合会・小比加恒久会長  5つの内航海運団体の総合調整機関である日本内航海運組合総連合会の小比加恒久会長続き

2016年3月18日

クロアチア造船、RORO船受注

クロアチア造船、RORO船受注 船型大型化や燃費で一定の代替需要  クロアチアのウリヤニク造船(Uljanik shipyard)は15日、ルクセンブルクのコベルフレットグループ続き

2016年3月18日

商船三井、世界4カ所で船員安全会議

世界4カ所で船員安全会議 商船三井  商船三井は17日、世界4拠点で同社船員を対象とした「MOLセーフティ・カンファレンス2016」を開催したと発表した。「事故からの教訓」「船内続き

2016年3月18日

MAN/三井造船、エタン焚き「ME-GI」に型式承認

エタン焚き「ME-GI」に型式承認 MAN/三井造船、世界初  MANディーゼル&ターボ(MAN)は15日、ライセンシーである三井造船で、世界で初めてとなるエタン焚き電子制御式ガ続き

2016年3月18日

IHI、東証「なでしこ銘柄」に選定

IHI、東証「なでしこ銘柄」に選定  IHIは16日、女性人材の活用を積極的に推進する企業として2015年度の「なでしこ銘柄」に選定されたと発表した。  「なでしこ銘柄」は、東京続き

2016年3月18日

三菱重工舶用、今治でユーザー会議

三菱重工舶用、今治でユーザー会議  三菱重工舶用機械エンジンは10日、今治市で「第3回今治ユーザー会議」を開催し、87人が出席した。  同ユーザー会議は、三菱重工舶用機械エンジン続き

2016年3月17日

大阪ガスのシェール輸送、LNG船、当面計2~3隻調達へ

LNG船、当面計2~3隻調達へ 大阪ガスのシェール輸送  大阪ガスは米国のフリーポートLNGプロジェクトからのLNG(液化天然ガス)輸送用にLNG船の調達を進めている。これまでに続き

2016年3月17日

新造需要、唯一の有望市場は客船

新造需要、唯一の有望市場は客船 クルーズ急成長で初建造・買収・提携進む  新造商談では一般商船・海洋案件とも全く再開の兆しがない中、唯一の有望市場と言えるのが客船だ。急成長が見込続き

2016年3月17日

造工の村山会長「今後3年、差別化に注力を」

「今後3年、差別化に注力を」 造工の村山会長、新造市場の反動減で  日本造船工業会の村山滋会長(写真)は16日に定例会見を開いた。足元の新造船市場の低迷は「昨年の大量受注後の反動続き

2016年3月17日

造船春闘、総合重工の賃金改善1500円

総合重工の賃金改善1500円 造船春闘、今期分の賃上げに交渉集中で  基幹労連の春季労使交渉「アクティブプラン(AP)16」は16日、総合重工で一斉に回答が出た。組合側は2016続き

2016年3月17日

韓国造船大手、1~2月の新規受注4隻のみ

韓国造船大手、新規受注4隻のみ 1~2月正式統計、商談低迷浮き彫り  韓国造船大手3社の今年1~2月の造船・海洋(オフショア)部門の新規受注はわずか4隻のみで、受注金額ベースで前続き

2016年3月17日

BVセミナー、バラスト水装置の特性を比較分析

バラスト水装置の特性を比較分析 BVセミナー、最新動向解説  仏船級(BV)は15日、都内の海運ビルでバラスト水管理をテーマにセミナーを開催した。IMO(国際海事機関)条約の発効続き

2016年3月16日

規格外の高仕様船“Aida Prima”

規格外の高仕様船“Aida Prima” ビール醸造設備からスケートリンクまで搭載  三菱重工業が14日に引き渡したアイーダ・クルーズ向け客船の1番船&l続き

2016年3月16日

造船業の海外進出、見直し相次ぐ、カントリーリスク噴出

造船業の海外進出、見直し相次ぐ カントリーリスク噴出、市況低迷も影響  日本や韓国、欧州の造船所が、事業成長を目指して進出した海外での工場運営が、相次いで困難に直面している。日本続き

2016年3月16日

三菱重工、“Aida Prima”静かな旅立ち、客船1番船で引き渡し式

“Aida Prima”静かな旅立ち 三菱重工、客船1番船で引き渡し式  最新鋭のクルーズ客船は静かに長崎を離れ、母港となるハンブルクへと旅立った。三菱重続き

2016年3月16日

JFEスチール、高強度厚鋼板をLPG船に搭載、三菱重工と共同開発

高強度厚鋼板をLPG船に搭載 JFEスチール、三菱重工と共同開発  JFEスチールは14日、三菱重工船舶海洋(本社=長崎市、横田宏社長)と共同で、船舶衝突時の安全性を高めることが続き

2016年3月16日

日舶工アクションプラン、グローバル展開や人材養成を強化

グローバル展開や人材養成を強化 日舶工アクションプラン  日本舶用工業会(日舶工)は15日、2016年度の活動方針を盛り込んだ「日舶工アクションプラン2016~国際競争力強化、業続き

2016年3月16日

韓中造船、イラン向け新造商談に熱視線

イラン向け新造商談に熱視線 韓中造船、大連船舶重工も参加  新造船市場が冷え込む中、イラン国営船社向けの商談をめぐって海外造船所の動きが活発になっている。海外紙によると、韓国造船続き

2016年3月16日

NK、バーレーン事務所開設

NK、バーレーン事務所開設  日本海事協会(NK)は3月15日付でバーレーンに事務所を開設した。  バーレーンには中東地区を代表する修繕ドックがある。また、2009年に開港したハ続き

2016年3月16日

船技協、サイバーセキュリティーのセミナー開催

船技協、サイバーセキュリティーのセミナー開催  日本船舶技術研究協会はこのほど、海事分野におけるサイバーセキュリティーをテーマにセミナーを開催した。  講演は「陸上におけるサイバ続き