2016年3月31日
海外オペ、大半が契約見直し要請 国内船主との用船、邦船は期限前返船 用船料収入が国内船主(船舶オーナー)にとって最大の経営課題になっている。関係者によると、バルカーの用船契約を…続き
2016年3月31日
7550台積み自動車船きょう竣工 内海造船、川崎汽船向け 内海造船は31日、因島工場で建造していた川崎汽船向け7550台積み自動車船“Orion Highway&r…続き
2016年3月31日
NACKSとLNG船で協力協定 川崎重工、建造設備や技術者育成を支援 川崎重工業と同社が出資する中国合弁造船所、南通中遠川崎船舶工程(NACKS)はこのほど、LNG船の建造で技…続き
2016年3月31日
大宇造船、3期連続赤字に修正 13~15年度決算を訂正、海洋損失を遡及計上 韓国の大宇造船海洋は29日、2013年~15年度の連結決算の修正を発表した。13~14年度は公表時は…続き
2016年3月31日
海技研、「SEA JAPAN 2016」に出展 海上技術安全研究所は4月13~15日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「SEA JAPAN 2016」に出展する。会場内で…続き
2016年3月31日
アルファ・ラバル、「SEA JAPAN 2016」に出展 アルファ・ラバルは4月13~15日に東京で開催される国際海事展「SEA JAPAN 2016」に出展し、排ガスに含まれ…続き
2016年3月31日
デンマーク企業9社、「SEA JAPAN 2016」に出展 デンマーク輸出組合の海事部門を担当するデニッシュ・マリン・グループが、4月13~15日に東京ビッグサイトで開催される…続き
2016年3月31日
1月の造船統計、竣工47隻 国土交通省がまとめた2016年1月の造船主要54工場の鋼船受注・建造実績は、起工21隻・102万3000総トン、竣工47隻・180万4000総トン、…続き
2016年3月31日
九州運輸局、造船技術センターで58人の入所式 国土交通省九州運輸局管内の大分と長崎の造船技術センターで4月4日に入所式が開催される。今春から造船所で働く計58人に対し、溶接やク…続き
2016年3月30日
JMUは今期黒字、受注は55隻 設備投資も増額、「16年度は厳しい年に」と三島社長 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)の三島愼次郎社長は29日に記者会見し、2016年3月期決…続き
2016年3月30日
《シリーズ「未来を探せ」(21)》 マーケットで生きる宿命と覚悟 NYKバルク・プロジェクト貨物輸送 阿部 隆 次期社長 「われわれの役割はマーケットと対峙しながら生きていくこ…続き
2016年3月30日
旧東京1工場の跡地を売却 IHI、ドック遺構など200億円で IHIは28日、東京都江東区の豊洲に保有する敷地約5万7000㎡を、三井不動産に200億円で売却すると発表した。同…続き
2016年3月30日
SOxスクラバー国内初搭載 今治造船、84型バルカーで実船試験 今治造船は、国内船主向けに24日引き渡した8万4000重量トン型バルカー“ Nadeshiko&rd…続き
2016年3月30日
近海ケミカル船の新造成約相次ぐ 韓国新興造船、6600重量トン型3隻受注 1万重量トン以下のケミカル船の新造成約が相次いで表面化している。海外紙によると、韓国船主ウリム・シッピ…続き
2016年3月30日
高圧配電盤訓練でNKの認証取得 JRCS、STCW改正対応で日本初 JRCS(山口県下関市、近藤髙一郎社長)は、STCW条約(船員の訓練および資格証明並びに当直の基準に関する国…続き
2016年3月30日
排熱回収型サイレンサの性能確認 大晃産業、コンテナ船でも結果良好 居住区用防火扉や非常用発電機モジュールの舶用製品を提供する大晃産業(広島県尾道市、松本隆弘社長)はこのほど、8…続き
2016年3月30日
三浦工業、全水域のAMS承認取得完了 舶用ボイラ大手の三浦工業は24日、バラスト水処理装置「HK」が米国沿岸警備隊(USCG)の定める淡水域における代替管理システム(AMS)承…続き
2016年3月30日
海技研、船舶用CFDセミナー開催 海上技術安全研究所は23日、都内で「第10回船舶用CFD(数値流体力学)セミナー」を開催した。適用事例を2例紹介したほか、CFDソフトウェアの…続き
2016年3月30日
NKMコーティングス社長に西村氏 舶用塗料のNKMコーティングスの社長に28日付で西村俊一専務取締役営業本部長が就任した。本田芳裕社長は取締役を退任し、会長に就任した。 【に…続き
2016年3月29日
《シリーズ「未来を探せ」⑳》 3年で新体制に、未来技術も挑戦 常石造船・河野健二社長 これまでフィリピン、中国、パラグアイへと生産拠点を広げ、規模を拡大してきた常石造船。環境変…続き