1. ニュース

-

2016年4月15日

《シリーズ「未来を探せ」(29)》大島造船所・南宣之社長

《シリーズ「未来を探せ」(29)》 内なる国際化で人口減時代に備え 大島造船所・南宣之社長  バルカーを経営の主柱としながらもフィーダーコンテナ船への参入も表明した大島造船所。コ続き

2016年4月15日

「SEA JAPAN 2016」国際会議、海運・造船・舶用トップが針路展望

海運・造船・舶用トップが針路展望 「SEA JAPAN 2016」国際会議  東京ビッグサイトで開催中の国際海事展「SEA JAPAN 2016」2日目の14日、海事プレス社とU続き

2016年4月15日

日本の造船鋼材需要、増加続く、16年度は4%増へ

日本の造船鋼材需要、増加続く 16年度は4%増へ、その後は不透明感も  国内造船所が操業を戻しつつある中で、造船用鋼材使用量も増加基調にある。日本造船工業会(造工)加盟会社の20続き

2016年4月15日

NK、国際会議のランチビュッフェを提供

NK、国際会議のランチビュッフェを提供  日本海事協会(NK)は国際海事展「Sea Japan 2016」で開催された14日の国際会議でのランチビュッフェを提供した。  冒頭、冨続き

2016年4月15日

水先人会連合会、優秀船舶7隻を選定

水先人会連合会、優秀船舶7隻を選定  日本水先人会連合会は「水先人から見た優秀船舶」に贈る「ベストクオリティーシップ2015」の対象船舶7隻を選定した。2015年度9~10月に全続き

2016年4月15日

三菱重工舶用、ORCシステム初号機が運転開始

ORCシステム初号機が運転開始 三菱重工舶用、マースクのコンテナ船搭載  三菱重工舶用機械エンジンは13日、新たに開発した排熱回収システム「HydrocurrentTM Orga続き

2016年4月15日

インマルサット、次世代衛星通信への移行推進

次世代衛星通信への移行推進 インマルサット、「フリートエクスプレス」  インマルサット(英国・ロンドン)は先月末に開始した新しい衛星通信サービスへの移行を今後ユーザーに積極提案し続き

2016年4月15日

日舶工、神戸大学で寄付講義開講

日舶工、神戸大学で寄付講義開講  日本舶用工業会(日舶工)は6日、神戸大学で実施している「最新舶用機器・技術概論」を開講した。同講義は今年で9年目。  1回目の講義はダイハツディ続き

2016年4月15日

青島SunRui、バラスト米国規制の海上試験完了

バラスト米国規制の海上試験完了 青島SunRui、「SEA JAPAN」でパーティー  中国国営造船グループ、CSIC(中国船舶重工集団)傘下の水処理装置大手、青島双瑞海洋環境工続き

2016年4月15日

「バリシップ2017」来年5月開催

「バリシップ2017」来年5月開催 出展者数・来場者数、年々拡大  愛媛県今治市で開かれる西日本最大の国際海事展「バリシップ2017」が来年5月に開催される。東京ビッグサイトで開続き

2016年4月15日

中国・環球造船(揚州)が清算

中国・環球造船(揚州)が清算  【上海支局】現地報道によると、中国民営ヤードの環球造船(揚州)(江蘇省儀征市)は、経営破綻して企業清算となるようだ。このほど、破産清算手続きに伴う続き

2016年4月15日

DU、「SEA JAPAN」で減速運転のセミナー

DU、「SEA JAPAN」で減速運転のセミナー  ディーゼルユナイテッド(DU)は14日、「SEA JAPAN 2016」で「DU-Wartsila 2ストロークエンジン減速続き

2016年4月15日

三菱重工舶用、神発と赤阪と契約更改

三菱重工舶用、神発と赤阪と契約更改  三菱重工舶用機械エンジンはこのほど、神戸発動機と赤阪鐵工所とUEエンジンのライセンス契約を4月1日付で更改したと発表した。  UEエンジンは続き

2016年4月15日

海技研、「SEA JAPAN」でセミナー

海技研、「SEA JAPAN」でセミナー  国際海事展「SEA JAPAN 2016」で、海上技術安全研究所(海技研)は14日、セミナーを開催した。  田村兼吉研究統括監は「小型続き

2016年4月15日

中北製作所、3Qは増収増益

中北製作所、3Qは増収増益  中北製作所が12日発表した2016年5月期第3四半期(15年6月~16年2月)単体決算は、売上高が前年同期比13%増の138億円、営業利益が42%増続き

2016年4月14日

「SEA JAPAN 2016」開幕、過去最多の565社が出展

「SEA JAPAN 2016」開幕 過去最多の565社が出展、「環境・人材」がテーマ  国際海事展「SEA JAPAN 2016」が13日に東京ビッグサイトで開幕した。12回目続き

2016年4月14日

国内造船、専用船の新造需要に照準

国内造船、専用船の新造需要に照準 石炭船やチップ船再参入にも意欲  新造船需要の低迷を背景に、石炭船やチップ船などの専用船の市場調査を進める動きが国内造船所に出てきた。近年は専用続き

2016年4月14日

連載:船主経営に暗雲<上>市況低迷下の円高、警戒感強まる

連載:船主経営に暗雲<上> 市況低迷下の円高、警戒感強まる  外国為替市場で円高が急ピッチで進んでいる。ドライバルク市況の低迷、それに伴う用船料収入の減少で国内船主(船舶オーナー続き

2016年4月14日

国交省・国際海事セミナー、グリーン技術とIoTを展望

グリーン技術とIoTを展望 国交省・国際海事セミナー  「SEA JAPAN 2016」初日の13日、国土交通省が主催する国際海事セミナー「海事イノベーションへの挑戦―グリーン技続き

2016年4月14日

韓国造船業、「聖域」の研究開発費にもメス、2年間で6割削減

「聖域」の研究開発費にもメス 韓国造船業、2年間で6割削減  韓国造船所の事業報告書を基にした本紙試算によると、造船主要5社の2015年12月期の研究開発投資額は4575億ウォン続き