2016年4月21日
韓進重工、造船部門の事務職削減 韓国現地紙によると、経営難に陥っている韓進重工業は、17日までに管理や営業などの事務職60人が希望退職を申請したことを明らかにした。 韓進重工…続き
2016年4月20日
安定収益源として機能 海運会社、不動産事業を再評価 海運会社の不動産事業が安定収益源としての価値を高めている。海運マーケットは年々変動が激しくなっている上、ドライバルクを代表例…続き
2016年4月20日
中国造船、1~3月受注量24%増 低迷から一転、3月は3倍の647万重量トン 中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、今年1~3月の中国造船業の新造船受注量は前年同期比24…続き
2016年4月20日
「デジタル・環境」がテーマ 「SMM2016」、新ホール登場 世界最大の国際海事展「SMM2016」が今年9月6~9日にドイツのハンブルク見本市会場で開催される。今年の主テーマ…続き
2016年4月20日
現代重工、VLGC1隻受注 香港船主向け、17年納期で 海外紙によると、韓国の現代重工業は、香港船主ユニーク・シッピングから大型LPG船(VLGC)1隻を受注したようだ。納期は…続き
2016年4月20日
ムサシノ機器、ホームページ刷新 ムサシノ機器はこのほどホームページ(http://www.musasino.biz)を刷新した。より見やすいデザインになったほか、日本語、英語、…続き
2016年4月20日
阪神内燃機、期末配当2円増配で7円 阪神内燃機は18日、2016年3月期の配当予想を1株当たり5円から2円増配し、7円に修正すると発表した。2016年3月期の業績は前の期と比較…続き
2016年4月19日
《シリーズ「未来を探せ」(31)》 差別化路線こそ生きる道 日本郵船・内藤忠顕社長 海運業のコモディティ化に強烈な危機感を持つ日本郵船の内藤忠顕社長(写真)。「自社のサービスを…続き
2016年4月19日
JMUや大分の造船所に被害なし 熊本地震、18日は安全確認後に操業 熊本県や大分県を中心に強い地震が相次いでいるが、九州地区の造船所の従業員や設備に重大な被害は確認されてない。…続き
2016年4月19日
周辺の舶用メーカーは通常操業 熊本地震、従業員・設備に被害なし 熊本県や大分県を中心に強い地震が相次いでいるが、震源地周辺に拠点を置く九州地区の舶用メーカー各社に影響は出ていな…続き
2016年4月19日
現代尾浦、自動車船の納期延期 アジア向けなど計6隻、受注船リスク拡大 韓国の現代尾浦造船は15日、受注していた自動車船の引き渡しを船主側の要求に応じて延期すると証券取引所に公示…続き
2016年4月19日
シンコー、HSEシステム認証取得 DNVGLから、欧米船主の要望に対応 舶用ポンプ・メーカー大手のシンコー(広島市)はこのほど、HSE(Health, Safety and E…続き
2016年4月19日
三菱重工、豪州に現法 三菱重工業は15日、豪州シドニーに100%子会社「MHI AUSTRALIA, PTY. LTD.」を設立したと発表した。豪州では潜水艦建造事業者への選定…続き
2016年4月18日
熊本地震、造船所の被害なし JMU有明、15日は通常操業 14日午後9時26分ごろに熊本県で最大震度7を観測した地震で、九州地区の造船所の設備や施設などに被害はなかった。熊本県…続き
2016年4月18日
《シリーズ「未来を探せ」(30)》 地域密着型でグローバル展開深化 東京マリン(アジア)渡邉律夫社長 商船三井グループのケミカル船専業船社、東京マリン(アジア)は細分化されたス…続き
2016年4月18日
韓進重工、韓国での商船建造撤退 特殊船に特化、大規模な人員整理不可欠 現地紙によると、韓国の韓進重工業は、釜山の影島工場を艦艇を中心とした特殊船の建造に特化させ、一般商船の建造…続き
2016年4月18日
「SEA JAPAN」でX-DF紹介 DU、技術セミナー開催 ディーゼルユナイテッド(DU)は15日、「SEA JAPAN 2016」で「DU-Wartsila 2ストロークエ…続き
2016年4月18日
印GAIL向けLNG船受注へ サムスン重工、印コチン造船で一部建造 海外からの情報によると、韓国のサムスン重工業は、インドガス公社(GAIL)が進めている新造LNG船9隻の調達…続き
2016年4月18日
古野電気、3期ぶり黒字転換 古野電気が14日発表した2016年2月期連結決算は、最終損益が26億円の黒字(前の期は9億円の赤字)だった。円安や成長市場の開拓により、最終段階で3…続き
2016年4月15日
新造商談、タンカーも当面停滞か 発注残比率は低位も心理悪化 新造船市場では、年明け以降バルカーを中心として発注が停止しているが、タンカーでもしばらく様子見の状況が続く可能性があ…続き