1. ニュース

-

2005年7月7日

広島ガス、マレーシアLNGと売買契約を締結

広島ガス マレーシアLNGと売買契約を締結  広島ガスは4日、マレーシアLNG社とLNGの売買契約書を締結したと発表した。受渡条件はEx-ship(着桟渡し)になり、契約期間は2続き

2005年7月7日

バルチラ、中国建造タグ7隻向け受注

バルチラ、中国建造タグ7隻向け受注  バルチラ・コーポレーションはこのほど、中国の珠海で建造されるタグボート7隻向けに推進システムを受注したと発表した。タグボートは、パナマ運河当続き

2005年7月7日

北九州港セミナー、年内にもひびきCT、年内中にも基幹航路誘致を

北九州港セミナー「自動車物流などに対応」と山縣局長ひびきCT、年内中にも基幹航路誘致を 北九州港セミナー(北九州市、北九州港振興協会主催)が5日、大阪市内で開催された。同市の宮崎哲続き

2005年7月7日

AET、アフラマックス10隻の新造整備を検討

AET アフラマックス10隻の新造整備を検討  マレーシア船社MISC傘下のアメリカン・イーグル・タンカー(AET)が大規模な新造整備を計画している。外紙報道によると、増強と代替続き

2005年7月7日

三菱・神戸、エバーグリーン向けSシリーズ第2船進水

三菱・神戸、エバーグリーン向けSシリーズ第2船進水   三菱重工は6日、神戸造船所で建造中のエバーグリーングループ向け7,024TEU積みコンテナ船“ Hatsu Sigma”(続き

2005年7月7日

パプアニューギニア、ガス田事業が進展、豪州社が購入で合意

パプアニューギニア ガス田事業が進展、豪州社が購入で合意  パプアニューギニア(PNG)でガス田開発事業が動き出している。豪州のオーストラリア・ガス・ライト・カンパニー(AGL)続き

2005年7月7日

三菱電機の国際一貫輸送、中国向けではKD部品輸送で活用も

三菱電機の国際一貫輸送中国向けではKD部品輸送で活用も上海以外の大連港などへの拡大計画 JR貨物の12フィート型コンテナを活用し、上海港から北九州港経由の日本向け家電輸入(電子レン続き

2005年7月7日

神戸港、上期は92.5万TEU、3.9%増加

神戸港 上期は92.5万TEU、3.9%増加  神戸港のコンテナ貨物取扱量が堅調に推移している。今年上期(1〜6月)のコンテナターミナルの貨物量は92万5,397TEUで、昨年同続き

2005年7月7日

川崎汽船、タイに2棟目の物流センター開設

川崎汽船タイに2棟目の物流センター開設 川崎汽船はタイに2棟目となる物流センターを開設した。タイの物流現地法人である「K Line (Thailand) Ltd.(KTL)」は昨年続き

2005年7月7日

商船三井、インターエイシアの全株式を売却

商船三井 インターエイシアの全株式を売却 ワンハイが発行済み株式の87.5%保有   商船三井がインターエイシアライン(IAL)の全株式(発行済み株式の43.75%)を 今年2月続き

2005年7月7日

南海エクスプレス、中国でアライアンスに加盟

南海エクスプレス、中国でアライアンスに加盟 南海エクスプレスは、世界各国の中小フォワーダーで構成されるワールド・カーゴ・アライアンス(WCA)の傘下組織、チャイナ・グローバル・ロジ続き

2005年7月7日

センコ−、堺泉北港に府下最大の物流施設建設

センコ−、堺泉北港に府下最大の物流施設建設  センコ−(本社=大阪市、福田泰久社長)は、堺泉北港助松ふ頭・総合物流情報センター用地に、同社としては大阪府下最大規模の物流施設を建設続き

2005年7月7日

“Maersk Plymouth”、博多港に初入港

“Maersk Plymouth”、博多港に初入港  マースク シーランドが日本・アジア/中東サービスに投入している“Maersk Plymouth”が4日、博多港に初入港した。続き

2005年7月6日

韓国造船所、受注量は14%減も受注金額は増加

韓国造船所 受注量は14%減も受注金額は増加 1〜5月の受注実績、645.5万CGT  韓国造船業の今年1〜5月の新造船受注は645万5,211CGTだった。現地紙が韓国造船工業続き

2005年7月6日

今治造船、新笠戸は修繕と船体製作の2本立て、幸陽向けブロック供給を強化

新笠戸は修繕事業と船体製作の2本立て 今治造船、幸陽向けブロック供給を強化 グループ建造船の修繕拠点としても機能   今治造船は、グループ子会社の新笠戸ドック(山口県下松市)で修続き

2005年7月6日

インド・ゴア鉱石COA、新日鉄は日鉄、郵船、JFEはMOと契約か

インド・ゴア鉱石COA 新日鉄は日鉄、郵船、JFEはMOと契約か  日本の鉄鋼会社によるパナマックス・バルカーを対象としたインド・ゴア鉱石のCOA(数量輸送契約)商談が固まったも続き

2005年7月6日

1〜5月欧州西航路荷動き、同盟ベース10.6%増、北欧州向けは主要国低迷

1〜5月欧州西航路荷動き、同盟ベース10.6%増北欧州向けは主要国低迷、東欧・ロシア向け急増地中海向け好調、トルコは35.5%増でシェア拡大 本紙調査によると、今年1〜5月のアジア続き

2005年7月6日

メルカトール、クラブネスからギア付きパナマ型9隻用船

インド船社メルカトール クラブネスからギア付きパナマ型9隻用船  インド船社メルカトール・ラインズはこのほど、ノルウェーのクラブネス・シッピングからギア付きパナマックス・バルカー続き

2005年7月6日

富士物流の中尾社長、最重点は中国、3年以内に売上高倍増へ

最重点は中国、3年以内に売上高倍増へ 富士物流の中尾社長、3PLをボーダレス展開 海外でもM&Aやアライアンスを積極活用  富士物流の中尾靖博社長(写真)はこのほど本紙インタビュ続き

2005年7月6日

造船各社の夏期休暇、7社で9〜10連休

造船各社の夏期休暇 7社で9〜10連休  日本造船工業会は、会員造船所の2005年夏期休日予定をまとめた。連続最長の夏期休日は三井造船・玉野の10連休。また、アイ・エイチ・アイマ続き