2005年7月8日
石炭資源開発豪州炭鉱開発に参画、一般炭年200万㌧を購入 三菱商事は7日、石炭資源開発(JCD)が豪州のクレアモント炭鉱プロジェクトに参画すると発表した。三菱商事の豪州現地法人であ…続き
2005年7月8日
米国タコマ港、15日に川汽の新CT開設式典 米国タコマ港湾局は、 川崎汽船の新ターミナル開設を祝う記念式典を今月15日に開催すると発表した。川 汽の米国ターミナル事業会社ITS…続き
2005年7月8日
IHIマリン、大連出張所設置 船舶の部品販売やアフターサービス事業を手掛けるアイ・エイチ・アイ・マリン(IMC)は、7月1日付で中国・大連に出張所を設立した。日 本向けに中国製…続き
2005年7月8日
東京都市圏交通計画協議会、14日に物流シンポ 東京都市圏交通協議会は14日、第8回シンポジウム「データで見る東京都市圏の物流」を開催する。国土交通省関東地方整備局の田宮佳代子企…続き
2005年7月8日
欧州同盟、8月1日からPSS導入 欧州同盟(FEFC)加盟各社は、8月1日から10月31日の3カ月間、ピークシーズンサーチャージ(PSS)を導入する。対象となるのは日本を除くア…続き
2005年7月8日
神戸港第1Q、輸出入とも2ケタ増 神戸市の港勢速報によると、今年1〜3月期の神戸港の外貿貨物量(1,134万㌧)は前年同期比10.2%増で、輸出(483.5万㌧)が10.3%、輸入…続き
2005年7月8日
東アジア経済交流推進機構、第1回ロジス部会 環黄海圏の日中韓の主要10都市の行政と経済界代表で構成する、東アジア経済交流推進機構(事務局=北九州市、下関市)は11、12の両日、…続き
2005年7月8日
エクセル・ジャパン、営業開発担当に大橋氏 エクセル・ジャパンは、コンシューマー、小売、ヘルスケア産業の営業開発を担当するサプライチェーンソリューションズジェネラルマネージャーと…続き
2005年7月8日
DCL、比サンミゲルの物流受託 ダイレクト・コンテナー・ライン(DCL)は、フィリピンの飲料最大手、サンミゲル(San Miguel Corp.)からアジアでのフォワーディング…続き
2005年7月7日
原料調達多角化、米ガルフからの輸入再開王子製紙、チップ専用船発注残11隻に拡大島村副本部長、09年時点の船隊規模は23隻 王子製紙は調達ソースの多角化を進めている。中国勢との競合に…続き
2005年7月7日
住重マリンの樫本社長、5年で世界有数の造船所に 06年度以降は本体連結でも黒字化見込む 就任後初の会見、三つの経営課題、実行力を強調 今年4月1日付で就任した住友重機械マリンエ…続き
2005年7月7日
【解説】LA/LB両港、混乱回避へ正念場迎える 南中国発PSW向け貨物、6月下旬以降じわり拡大 労働者大量投入、他航路シフトで“正常”保つ 昨年、港湾労働者の不足などにより大混…続き
2005年7月7日
山東省煙台国際海運公司 九州/華南航路で「JSC3」開設 山東省煙台国際海運公司(SYMS、日本総代理店=サンキュウシッピング)は今月から、九州/華南を結ぶ新サービス「JSC3…続き
2005年7月7日
中国造船工業団地 温州に「九江東海船業」設立、125億円投資 蕪湖にも工業団地、1,082億円投資 中国の温州と蕪湖で造船工業団地が設立される。温州では民間企業4社が共同で9億…続き
2005年7月7日
カナダ・バンクーバー港トラック運転手のスト、協議が中断双方の見解に大きな乖離、こう着状態 カナダ・バンクーバー港で先週初めに勃発したトラック運転手によるストライキは、6日時点(日本…続き
2005年7月7日
いよぎん地域経済研究センター愛媛船主の調査報告発表、保有船は600隻強今後は保有船700隻、用船収入3,000億円に いよぎん地域経済研究センターはこのほど、「海運バブルに冷静に対…続き
2005年7月7日
BMW BLGの利用契約、2011年まで延長 独自動車メーカー、BMWはこのほど、BLGのブレーマーハーフェン・オート・ターミナルの利用契約を2011年半ばまで延長した。BMW…続き
2005年7月7日
日本通運・川合社長国際事業が大きく伸長、収益の柱に今年度はグローバル・ロジスティクスを拡大 日本通運の川合正矩社長(写真)は5日、記者会見し、「国際事業が大きく伸長しており、収益の…続き
2005年7月7日
本田造船フェアモントが支援に名乗り 和議により経営再建を進める本田造船(本社=大分県佐伯市、本田利壽社長)に対して、フィリピンを拠点とする海運グループのフェアモント・グループが支援…続き
2005年7月7日
ユーリンプロ ベルギーでTNT向け物流施設開発 ベネルクス最大手の物流施設不動産投資・開発会社、ユーリンプロ(本社=ベルギー)は5日、ベルギーのウィレブルックでTNTロジスティ…続き