1. ニュース

-

2005年8月11日

船舶技術研究協会、IMO動向で情報交換

船舶技術研究協会、IMO動向で情報交換  日本船舶技術研究協会は8日、海事関係業界・団体との情報交換を目的に連絡調整会議を開催した。会議では国際海事機関(IMO)の最近の動向のう続き

2005年8月11日

江南造船、COSCOから2隻受注

江南造船、COSCOから2隻受注  中国の江南造船(集団)は、COSCOから7万6,000重量㌧型バルカー2隻を受注した。7月16日にCOSCOの党書記、中国船舶工業集団副総経理続き

2005年8月11日

NKKKQA、日通群馬支店に品質ISO

NKKKQA、日通群馬支店に品質ISO  日本海事検定キューエイ(NKKKQA)は7月29日の判定委員会で、日本通運群馬支店の「ISO9001:2000」(品質保証の国際規格)を続き

2005年8月11日

西濃運輸・第1Q、経常益31%減

西濃運輸・第1Q、経常益31%減   西濃運輸が10日発表した2005年度第1四半期(4〜6月)連結業績は、売 上高が前年同期比0.3%減の1,009億500万円、営業利益が54続き

2005年8月11日

中国渤海造船、600㌧クレーン2基設置

中国渤海造船、600㌧クレーン2基設置  中国の渤海船舶重工有限公司(渤海造船)は、600㌧のゴライアス・クレーン2基を設置する。中国海事報によると、大連重工起重集団有限責任公司続き

2005年8月11日

フィンカンチェリ、フェリー2隻受注

フィンカンチェリ、フェリー2隻受注  外紙報道によると、イタリアのフィンカンチェリはこのほど、エストニアのフェリー船社タルリンク・グループ向け貨客フェリー2隻の受注を内定した。納続き

2005年8月11日

日本梱包運輸倉庫・第1Q、経常益23%増

日本梱包運輸倉庫・第1Q、経常益23%増  日本梱包運輸倉庫の2005年度第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比7.7%増の321億2,900万円、営業利益が22.2%増の29続き

2005年8月11日

ハマキョウレックス・第1Q、売上高3倍

ハマキョウレックス・第1Q、売上高3倍  ハマキョウレックスの2005年度第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比で約3倍の190億4,700万円、営業利益が11.7%減の4億7続き

2005年8月11日

日本船舶海洋工学会、“はまなす”の受賞記念講演会

日本船舶海洋工学会、“はまなす”の受賞記念講演会  日本船舶海洋工学会は9月25日に船の科学館(東京都品川区)の保存青函連絡船“羊蹄丸”船上で「進化を続けるフェリーたち」と題する続き

2005年8月11日

タカセ・第1Q、経常益37.1%増

タカセ・第1Q、経常益37.1%増  タカセの2005年度第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比2%増の31億1,700万円、営業利益が30.2%増の1億2,400万円、経常利続き

2005年8月11日

現代尾浦、上期は増収増益

現代尾浦、上期は増収増益  韓国の 現代尾浦造船の2005年上期(1〜6月)決算は、売 上高が9,119億ウォンで前年同期比36.5%増、純利益が627億ウォンで60.8%増と増続き

2005年8月11日

タカセ、自己株式5万株を取得

タカセ、自己株式5万株を取得  タカセは10日、発行済み株式総数の0.47%に当たる5万株の自己株式を取得すると発表した。買受け期間はきょう11日から来年3月31日まで。取得価格続き

2005年8月10日

三光汽船、新造整備が54隻に拡大、アフラ5隻を追加

新造整備が54隻に拡大、アフラ5隻を追加三光汽船、ケープやボックスシェイプ船も代替建造に加え業容拡大、事業多角化を図る 三光汽船が決めた新造整備隻数(長期用船含む)は8月1日時点で続き

2005年8月10日

イージー・クルーズ、新造船8〜10隻発注を検討、S・ハジイアノウ氏語る

イージー・クルーズ、新造船8〜10隻発注を検討S・ハジイアノウ氏、船隊拡大計画を語る独仏造船所で見積もり、中古船購入も視野 新興クルーズ会社のイージー・クルーズは、客船の船隊規模を続き

2005年8月10日

邦船3社、第1Qの定航黒字ばらつき、コスト高騰で苦戦、郵船減益、川汽7%増

邦船3社、第1Qの定航黒字ばらつき コスト高騰で苦戦、郵船減益、川汽7%増 商船三井、南北航路善戦で2ケタ増益確保  邦船3社( 日本郵船、商船三井、 川崎汽船)の2005年4〜続き

2005年8月10日

バルチラ、1〜6月期売上高12.575億ユーロ

バルチラ 1〜6月期、売上高12.575億ユーロ  バルチラ・コーポレーションの2005年1〜6月業績は、売上高12億5,750万ユーロ(1ユーロ=135円換算で1,698億円、続き

2005年8月10日

TSL問題、来年4月以降に就航延期、当面は既存船運航へ

TSL問題 来年4月以降に就航延期 小笠原海運が既存船運航を申し入れ  今年10月末に竣工予定のテクノスーパーライナー(TSL)の就航が来年4月以降になることが決定的になった。運続き

2005年8月10日

ホットライン国際輸送、中国南通拠点に化学品の輸配送物流を獲得

中国南通拠点に化学品の輸配送物流を獲得 ホットライン国際輸送、初の大型プロジェクト 日中間のNVOCC強化で上海に物流施設  中国での物流事業を強化中のトーメン系のホットライン国続き

2005年8月10日

豪ウッドサイド、西豪州で新たなLNG輸出プロジェクトを計画

豪ウッドサイド 西豪州で新たなLNG輸出プロジェクトを計画  豪州のウッドサイド・エナジーは8日、新たなLNG輸出プロジェクトを立ち上げる計画を明らかにした。100%の権益を持つ続き

2005年8月10日

アルバック、台湾で大型液晶パネル製造装置生産へ

アルバック 台湾で大型液晶パネル製造装置生産へ 工場設備や基幹部材供給は今後詰め  液晶表示装置大手のアルバック(本社=茅ヶ崎市)は2007年1月から、台湾で需要が活発な大型基板続き