2005年8月8日
横浜港メガターミナル “スパ中”運営者認定第1号 横浜市港湾局は5日、国 土交通大臣の同意を踏まえて、横浜港メガターミナル(井上隆社長)をスーパー中枢港湾(港湾法上の指定特定…続き
2005年8月8日
商船三井 米東岸ジャクソンビルの新CT起工式開催 米港湾運営子会社、「TraPac,Inc.」に名称変更 商船三井は3日、米 国南東部のフロリダ州に位置するジャクソンビル港に…続き
2005年8月8日
共栄タンカー・第1Q 経常益1億円、業績は予想どおり 共栄タンカーが5日発表した2005年第1四半期(4〜6月期)の連結業績は、経常利益が前年同期比45.2%減の1億円だった。…続き
2005年8月8日
三菱重工・第1Q 売上高5,360億円、受注高32.5%増 船舶は受注430億円、営業赤字7億円 三菱重工が5日発表した2005年4〜6月期連結業績は、売上高が前年同期比6.…続き
2005年8月8日
マイヤー、NCL向け客船引き渡し ドイツのマイヤー・ベルフト造船は4日、ノルウェージャン・クルーズ・ライン(米国)向け9万3,500総㌧型客船“Norwegian Jewel”…続き
2005年8月8日
日通総研短観 外貿コンテナ荷動きは堅調 日通総合研究所の「企業物流短期動向調査」(日通総研短観)6月調査分によると、今 年7月〜9月の輸出入貨物量は拡大方向にある。4〜6月実…続き
2005年8月8日
赤阪鐵工所・第1Q、経常損益黒字 赤阪鐵工所の2006年3月期第1四半期連結業績は、部品工事、修理工事が当初計画を上回り、経常損益は前年同期の赤字から黒字に転換した。 第1四半期業…続き
2005年8月8日
UPS 08年北京五輪の公式スポンサーに ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は、2008年北京オリンピックのロジスティックスおよびエクスプレス輸送サービスの公式スポンサ…続き
2005年8月8日
電気接続部品最大手のJSTタンジュンペレパスのフリーゾーンに進出 日本国内で最大シェアを有する電気接続部品の専門メーカー、JST(Japan Solderless Terminal…続き
2005年8月8日
赤阪鐵工所、業績上方修正 赤阪鐵工所は5日、2006年3月期連結業績を修正すると発表した。第 1四半期業績で収益力のある部品工事、修理工事の売上が当初計画を上回ったことや、主…続き
2005年8月8日
日本無線・第1Q、赤字幅拡大 日本無線の2006年3月期第1四半期連結業績は、営業損益、経常損益とも赤字幅が拡大した。海 上機器の売上は好調に推移したが、同機器を扱う無線通信…続き
2005年8月8日
APLロジスティクス 米ノースカロライナにデル向け物流施設運営 シンガポールのNOLは4日、ロジスティクス部門のAPLロジスティクス(APLL)が米国ノースカロライナ州ウィンス…続き
2005年8月8日
韓国造船所、夏季休暇中に設備大改修 韓国造船所が先週の夏季長期休暇中に、今後のフル操業体制に備えて設備の大規模な補修工事を行った。 現地報道によると、サムスン重工は第3ドック…続き
2005年8月8日
7月の神戸港、15.5万TEU・3.5%増 7月の神戸港コンテナターミナルの貨物量は15万4,683TEUで、前年同月比3.5%増加した。4カ月連続で、対前年比プラスとなった。…続き
2005年8月8日
日本計画研究所、三菱商事のLNG取引セミナー 日本計画研究所(JPI)は9月7日、三菱商事エネルギー事業グループ天然ガス事業の水野正幸副本部長を講師に招き、第8432回セミナー…続き
2005年8月8日
滬東重機、上期のエンジン生産55万馬力 中国最大の舶用大型ディーゼルエンジン・メーカーの滬東重機は今年1〜6月、低速機関を35台・54万9,000馬力生産した。前年同期に比べる…続き
2005年8月8日
九州運輸局、物流施策研究チームを設置 九州運輸局は各輸送モード間の総合物流推進や環境対応を踏まえた最適物流の構築に向け、局内に「九州運輸局物流施策研究チーム」を設置した。今年度…続き
2005年8月8日
“P&O Nedlloyd de Liefde”、神戸に初入港 ピーアンドオーネドロイド(PONL)が日本/釜山間のシャトル便サービス「JKX」に投入する“P&…続き
2005年8月8日
日本トランスシティ・第1Q、経常益30.3%増 日本トランスシティの2005年度第1四半期(4〜6月期)連結業績は、売上高が6.5%増 の200億600万円、営業利益が25…続き
2005年8月8日
ヤマタネ・第1Q、経常益13.6%減 ヤマタネの2005年度第1四半期(4〜6月期)連結業績は、売上高が前年同期比1.7%増の156億2,300万円、営業利益が12.1%減の…続き