2005年8月15日
ジェイ・ローリッツェン05年末竣工のケープ型1隻を新造用船 デンマークの大手海運企業ジェイ・ローリッツェンは、2005年末竣工のケープサイズ・バルカー1隻を期間5年で新造用船するこ…続き
2005年8月15日
中国造船所パナマックス成約船価、3,600万㌦前後に 中国造船所で7万5,000重量㌧級のパナマックス・バルカーの成約が散見されているが、2008年納期で船価水準が3,500万〜3…続き
2005年8月15日
栗林物流システム 三国間輸送の増強に意欲 中国中心にロシア、インドも 栗林物流システム(本社=東京・千代田区)は三国間輸送を中心としたアジア地域における業容の拡大に意欲的だ。中…続き
2005年8月15日
博多港 コンテナ航路が月間200便突破、過去最高 福岡市港湾局によると、博多港の国際定期コンテナ航路の就航便数が月間200便を突破し、36航路・月間202便と過去最高を更新した…続き
2005年8月15日
アトランティック造船、分離上場を検討 フランスの重工会社アルストムは、業績不振の船舶部門を分離上場することを検討している。フランス現地紙が報じたところによると、アルストムは船…続き
2005年8月15日
明治海運・第1Q 増収も為替差損響き経常益11.9%減 明治海運の2005年度第1四半期(4〜6月期)連結業績は、売上高が12.3%増 の33億500万円、営業利益が47.6…続き
2005年8月15日
キューネ&ナーゲル独でエアバス向けセンターを3万㎡に拡大 キューネ・アンド・ナーゲルの100%子会社のシュトゥーテ(STUTE)社は、エアバスのドイツ・ハンブルクの物流センターを拡…続き
2005年8月15日
神戸発動機・第1Q、増収増益 神戸発動機の2006年3月期第1四半期業績(非連結)は、大型主機関と部品売上の増加、コストの徹底した削減により増収増益となった。第1四半期業績は次…続き
2005年8月15日
P&Oグループ 上半期業績、営業益19%減の7,840万ポンド P&Oポーツの取扱量は7%増の710万TEU P&Oグループが11日発表した2005年上半期業績によると、売上高…続き
2005年8月15日
韓国SHマリン、29型PC2隻買船 韓国の中堅ケミカル船社SHマリンはこのほど、2万9,900重量㌧型プロダクト船2隻を買船した。ドリューリーによると、売主はギリシャのバーク…続き
2005年8月15日
インドネシア・スマトラ島の森林火災 ポートケランで荷役が一時中断 インドネシア・スマトラ島で発生した森林火災の煙害の影響で、マレーシア・ポートケラン港で荷役作業などに一部遅延が…続き
2005年8月15日
阪神内燃機・第1Q、増収増益 阪神内燃機工業の2006年3月期業績(非連結)は、輸出向けと修理・部品の増加、資 材の早期発注などによるコスト削減の結果、増収増益だった。第1四…続き
2005年8月15日
阪神内燃機、上方修正 阪神内燃機工業は、2006年3月期中間・通期業績(非連結)見通しを上方修正した。 中間業績見通しは、売上高が56億円と変わらないが、経常利益は1億円…続き
2005年8月15日
広島港、9月に広島県東部ポートセミナー 広島県東部港湾振興協会は来月、広島県福山港および尾道糸崎港の最新の取り組みを紹介する「広島県東部ポートセミナー」を開催する。 ▼日時=9…続き
2005年8月15日
澁澤倉庫・第1Q、経常増益も減損会計で最終赤字 澁澤倉庫の2005年度第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比4.5%増 の136億2,300万円。経常利益が51.2%増の6…続き
2005年8月15日
鉄道・運輸機構、金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は10日付で共有船舶使用料の金利を引き上げた。長期プライムレートが同日付で1.45%から1.60%に変更されたことに伴う…続き
2005年8月15日
住友倉庫・第1Q、増収減益 住友倉庫の2005年度第1四半期連結業績は、売上高が0.1%増 の247億9,200億円、営業利益が16.9%減の13億5,300万円、経常利益が…続き
2005年8月15日
STX造船、上期は営業赤字860億ウォン 韓国の STX造船が12日発表した2005年上期(1〜6月)業 績は、売上高が4,843億ウォンで前年同期比27.7%増、営業損益は…続き
2005年8月15日
川西倉庫・第1Q、増収増益 川西倉庫の2005年度第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比5.5%増 の59億5,300万円となった。営業利益は倉庫業やその他物流業の国際運送…続き
2005年8月15日
トナミ運輸・第1Q、大幅減益、業績予想を下方修正 トナミ運輸の2005年度第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比1.4%減の314億9,000万円、営業利益が50.7%減の2…続き