2016年11月4日
営業ネットワークの再構築課題 邦船3社、コンテナ船統合後の総合海運 コンテナ船、ドライバルク、タンカー、自動車船など多様な船種をもつ邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)…続き
2016年11月4日
大宇造船への金融支援が拡大 政府の「救済方針」受けて支援策が再始動 経営難の韓国・大宇造船海洋に対する金融支援が再び本格化する。政府系の韓国産業銀行と韓国輸出入銀行が減増資や貸…続き
2016年11月4日
LRⅡ型最大2隻で新造商談 大韓造船、ギリシャ船主向け 海外紙によると、経営再建中の大韓造船は、ギリシャ船主ビザンチン・マリタイムとLRⅡ型(アフラマックス級)プロダクト船1隻…続き
2016年11月4日
日舶工、オープンキャンパスで業界PR 日本舶用工業会(日舶工)は10月30日、人材養成事業の一環で、東京海洋大学が主催するオープンキャンパスに参加。舶用工業界への将来的な人材確…続き
2016年11月4日
ファーイースト・トウイング、独企業と代理店契約 港湾曳船業や舶用機器販売などを手掛けるファーイースト・トウイング(本社=福島県いわき市、中村育世社長)は1日、推進システムなどの…続き
2016年11月2日
基幹船隊構成で高い統合効果 邦船3社のコンテナ船事業統合 2018年4月にコンテナ船統合新会社のサービス開始を予定している邦船大手3社。残された1年半に満たない時間の中で、これ…続き
2016年11月2日
三菱重工、再び大規模な事業再編 商船はプラントなどと合流、エンジニアリング追求 三菱重工業は10月31日、事業ドメインを現在の4組織から来年4月以降に3組織に再編すると発表した…続き
2016年11月2日
JMU、経常利益14億円 4~9月期、円高で営業段階では赤字に ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が2日発表した2016年4~9月期の経常利益は、前年同期比7億円増の14億円…続き
2016年11月2日
4~9月営業損失199億円 IHI・海洋、通期予想は150億円の赤字 IHIが1日発表した2016年4~9月期の社会基盤・海洋セクターの連結営業損失は199億円(前年同期は34…続き
2016年11月2日
韓国工場の線表が最長2020年に 韓進重工、特殊船に特化、哨戒艇5隻受注 韓国の韓進重工業はこのほど、同国の海洋警備安全本部から500トン型哨戒艇5隻を受注したと証券取引所に公…続き
2016年11月2日
西芝電機、16年4~9月期経常益83%増 西芝電機の2016年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比4%増の99億円、営業利益が同90%増の5億9000万円、経常利益が同83…続き
2016年11月2日
三菱重工、不動産事業をJR西日本に売却 三菱重工業は10月31日、グループの不動産賃貸業や工場管理など手掛ける子会社の菱重ファシリティー&プロパティーズから不動産関連事業を別会…続き
2016年11月1日
韓国造船再建策、ドック7基休止 大手3社体制は維持、政府が1兆円で250隻新造発注支援 韓国政府が10月31日、造船・海運業の構造調整策を現地で発表した。現地紙によると、今後2…続き
2016年11月1日
邦船大手3社、コンテナ船事業統合 定航1社体制に、世界6位・1100億円の統合効果 川崎汽船、商船三井、日本郵船の邦船大手3社は10月31日、関係当局の許認可などを前提に定期コ…続き
2016年11月1日
「需給ギャップ改善に多大な時間」 世界造船首脳会議、経済成長低迷を懸念 造船5極(日本、欧州、中国、韓国、米国)の主要造船所の経営者が一堂に会する「JECKU造船首脳会議」が1…続き
2016年11月1日
客船関連損失で164億円追加計上 三菱重工、商船事業も通期100億円悪化 三菱重工業は10月31日、2016年4~9月期決算の特別損失として、客船事業関連損失を追加で164億円…続き
2016年11月1日
2期連続の黒字予想を維持 住友重機・船舶、円高などで下方修正も 住友重機械が10月31日発表した2016年4~9月期の船舶部門の連結営業損益は6億円の黒字(前年同期は300万円…続き
2016年11月1日
4~9月の造船営業赤字25億円 サノヤス、全体の通期予想は黒字維持 サノヤスホールディングスが10月31日に発表した2016年4~9月期の造船事業のセグメント損益は25億円の赤…続き
2016年11月1日
米舶用スクラバーメーカーと提携 中日輪船商事、今年7月に代理店契約 船用機器や油圧機器などを取り扱う中日輪船商事(本社=神戸市、佐井裕正社長)はこのほど、排ガス浄化装置(EGC…続き
2016年11月1日
赤阪鐵工所、17年3月期経常益80%増 赤阪鐵工所は2017年3月期単体業績予想を、営業利益が前回業績予想より2倍の1億4000万円(前期は3億4200万円)、経常利益が前回予…続き