2006年9月25日
三井物産 船舶部門を2部体制に改編 三井物産は10月1日付で船舶海洋部を2部体制とする。国内とアジア地区での活動を担当する「船舶海洋第一部」と、欧米州地区やLNG、海洋プロジェ…続き
2006年9月25日
アスクル大阪DMC 拡大する海外調達品の国内拠点に 当日配送対応で物流拠点増設も アスクルは既報(9月22日付)のとおり、西日本地区の物流機能強化のために大阪港舞洲に開設した「…続き
2006年9月25日
ソブコムフロット BG保有の老齢LNG船2隻を買船か 外紙報道によると、ロシア国営船社ソブコムフロットは、英BGグループが1960年代後半に建造した老齢LNG船2隻を買船したも…続き
2006年9月25日
三菱電機ロジスティクス 野田に新物流センター稼働、首都圏をカバー 三菱電機ロジスティクスが千葉県野田市の南部工業団地に建設を進めてきた「北関東ロジスティクスセンター」がこのほど…続き
2006年9月25日
サムスキップスペインの提携先から近海輸送部門買収 アイスランド船社サムスキップはこのほど、スペインの提携相手オディール・ビルバオから近海輸送部門を買収し、スペインにおける自営拠点を…続き
2006年9月25日
日本シップブローカーズ協会商船三井・蛯原氏を講師にセミナー開催「ケープサイズがマーケットを主導」 日本シップブローカーズ協会は19日、商船三井営業調査室長の蛯原公一郎氏(写真)を講…続き
2006年9月25日
船技協 シップリサイクルを新規プロジェクトに 基準規格戦略委員会が来年度事業を検討 日本船舶技術研究協会(船技協)は来月4日、「基準規格戦略委員会」の今年度第2回会合を開催する…続き
2006年9月25日
香港HIT コンテナ取扱量、開業以来1億TEU突破 ハチソン・ポート・ホールディングスなどが出資するHIT(Hongkong International Terminals)は…続き
2006年9月25日
リゲル・シフファーツ 37型ケミカル船3隻発注か マーケットレポートによると、ドイツ船主リゲル・シフファーツは韓国の 現代尾浦造船に3万7300重量㌧型ケミカル船3隻を発注した…続き
2006年9月25日
セイノーロジックス NACCS経由でACL情報受信、D/R不要に 混載サービス強化、名古屋発シカゴ直行便開始 海上混載最大手のセイノーロジックス(本社=横浜市、渡辺景吾社長)は…続き
2006年9月25日
AMBプロパティジャパン 07年末、総延べ床面積70万㎡に AMBプロパティジャパンインクは、今後、物流施設開発を進めることで来年末には日本での総延べ床面積が70万㎡近くになる…続き
2006年9月25日
オドフェル 船齢10年前後のケミカル船4隻買船 中国合弁は3850重量㌧型新造整備 ケミカル船大手のオドフェルは22日、ケミカル船4隻の中古買船と1隻の売船を発表した。また同日…続き
2006年9月25日
カルマー・インダストリーズ 上海新工場が稼働、洋山CTなどに供給 荷役機器大手のカルマー・インダストリーズは21日、上海・臨港産業団地に建設した組立工場が稼働したと発表した。R…続き
2006年9月25日
ヤマハ 来年1月末にギター生産の台湾工場閉鎖 インドネシアと杭州工場の増産で対応 ヤマハは、台湾のギター生産会社(高雄ヤマハ)の解散を決めた。高雄ヤマハの生産機能はインドネシア…続き
2006年9月25日
今後20年で世界の航空貨物量3倍 ボーイングはこのほど、2006年国際航空貨物フォーラム/展示会で『06/07年世界航空貨物市場予測』を発表した。それによると、今後20年間、世…続き
2006年9月25日
ジョージア州港湾局 マーチャンド局長が港湾開発計画でスピーチ 米ジョージア州港湾局のダグ・J・マーチャンド局長は22日に年次スピーチを行い、サ バンナ港の港湾開発計画の展望に…続き
2006年9月22日
欧州造船業 05年の新造船売上高、初めて3位に陥落 年次報告書で発表、ユーロ高など響く 欧州造船業の新造船売上高が、2005年に初めて韓国と日本に抜かれて3位に陥落していたこと…続き
2006年9月22日
滬東中華造船 LNG船輸出に意欲、2010年納期で営業 中国造船所として初のLNG船建造に取り組んでいる滬東中華造船が、海外船社向けにLNG船の受注営業を開始したようだ。外紙報…続き
2006年9月22日
CKYH、欧州航路1便減の6便体制に重複寄港地の合理化で燃料費削減へ地中海航路、北米航路でも合理化検討 コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン、韓進海運のCKYHグループ4社…続き
2006年9月22日
カミーロ・アイツェン ケミカル部門をアイツェン・ケミカルに集約 カミーロ・アイツェン(CECO)は20日、同社のケミカル部門に関する活動のすべてを子会社のアイツェン・ケミカルに…続き