2006年9月28日
大阪湾4港、1開港化へ年度内に安全策 大阪湾4港(神戸、大阪、堺泉北、尼崎西宮芦屋)の1開港化に向けた航行安全対策を策定する官民構成の「船舶交通調査検討委員会」(委員長=井上欣…続き
2006年9月28日
三菱重工・長崎造船所台風で倒壊したクレーンの撤去完了 三菱重工・長崎造船所は26日、台風13号による強風で倒壊した10㌧型艤装クレーンの撤去作業を完了した。今後、クレーンを新設する…続き
2006年9月28日
フランス船級協会 コンテナ固縛機器の問題点を調査 フランス船級協会(BV)はこのほど、甲板上に積載するコンテナの固縛(ラッシング)機器の問題点などをまとめた。それによると、船尾…続き
2006年9月28日
中国・山海関、カナダから30型BC2隻受注 中国の山海関船廠はこのほど、カナダ船主からレークサイズの3万重量㌧型バルクキャリア2隻を受注した。中国船舶報によると、2隻は2007…続き
2006年9月28日
SLS造船、CSR対応プロダクト船追加受注 韓国のSLS造船(旧・新亜造船)は26日、ノルウェーのポリヤー・タンカーから4万9700重量㌧型プロダクト船2隻を受注したことを明ら…続き
2006年9月27日
米カリフォルニア州知事 コンテナ課徴金法案に拒否権発動 米国カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツネッガー知事は22日、ロサンゼルス・ロングビーチの両港を通過する国際コンテナ…続き
2006年9月27日
新型のハイブリッド推進装置を開発三保造船、約15%の省エネ効果を実現新潟原動機と共同開発、来月1日に披露式 三保造船(本社=静岡県静岡市、木嶋武郎社長)はこのほど、新潟原動機と共同…続き
2006年9月27日
商船三井 風圧軽減の自動車船新船型を特許登録 商船三井は26日、同社が共同開発した風圧抵抗を軽減する自動車船の新船型が日本、韓 国で特許登録されたと発表した。特許番号は日本が…続き
2006年9月27日
外航カルテルの独禁法適用除外、08年10月に廃止 EUが正式決定、ELAA提案への回答は近日中 同盟廃止後の新たな枠組み、ガイドラインで規定 欧州連合(EU)の閣僚理事会は25…続き
2006年9月27日
STマイクロ/康佳集団 10月から統合デジタルTVを量産 STマイクロエレクトロニクス(STM)と中国の大手テレビメーカー康佳集団有限公司は、米国を中心とするクリスマス商戦向け…続き
2006年9月27日
日本通運、機構改正 (10月1日) ▼「お客様相談センター」を新設 ▼3PL部とグローバル・ロジスティクス部を統合、改編し「3PL部」を新設 ▼商流関連部、電器精密部、生活関連部…続き
2006年9月27日
日本通運、理事発令 (10月1日) ▼ペリカン・アロー部長・村上源司 ▼広報部長・玉越光和 ▼作業管理部長・清水 透 ▼東京国際輸送支店長・阿部昇一 ▼東京海運支店長・吉松昭治 …続き
2006年9月27日
現代重工契約額16億㌦の過去最大海洋工事を受注 韓国の現代重工業は26日、UAEから海上石油/天然ガス生産設備を受注内定したことを明らかにした。証券取引所への公示によると、契約額は…続き
2006年9月27日
OSG マリトランスを買収、買収額は4億5500万㌦ 米国のOSGと内航石油輸送大手のマリトランスは25日、OSGによるマリトランス買収で最終合意したと発表した。マリトランス株…続き
2006年9月27日
APMターミナルズ 中国SIPGがゼーブルージュCTに出資 APMターミナルズは23日、中国・上海港のターミナルオペレーター、SIPGとベルギー・ゼーブルージュ港における提携に…続き
2006年9月27日
ケイラインロジスティックス<上海>欧州向けパソコン関連貨物輸送が順調外高橋の物流会社が検品事業を開始 ケイラインロジスティックスの上海フォワーディング会社、川崎空運国際貨運代理(中…続き
2006年9月27日
インターナショナル 「インタースリーク」の省エネ率6%を実証 舶用塗料大手のインターナショナル・マリン・コーティングスは25日、同社の防汚剤フリー船底防汚システム「インタースリ…続き
2006年9月27日
日本通運、役員役職分掌変更 (10月1日) ▼お客様相談センター、引越営業部担当を兼務 取締役常務執行役員営業企画部、e−ロジスティクス部、3PL部担当・久保田 博(グローバル・…続き
2006年9月27日
三栄海運・松村社長 アイデア次第で地方港は多様な活用 薩摩川内港ポートセミナーで講演 三栄海運の松村圭造社長(写真)は25日、都内で開催された薩摩川内港ポートセミナーで「国際物…続き