2006年9月20日
ダイアナシッピング ケープ2隻を新造買船か、1隻6040万㌦で ギリシャ船主ダイアナシッピングが再び、ケープサイズ・バルカーを新造買船したもようだ。外紙報道によると、中 国の上…続き
2006年9月20日
プロロジスアジア・日本での投資を積極化 プロロジスは15日、「国際物流総合展2006」(12〜15日、東京ビッグサイトで開催)で「プロロジスのソリューションビジネス」と題してプレゼ…続き
2006年9月20日
SITC、新造船竣工・関西支店開設パーティー SITCグループは今月29日、新造コンテナ船“SITC Tianjin”の竣工および大阪営業所の関西支店昇格を記念し、大阪で記念パ…続き
2006年9月20日
台風13号長崎造船所でクレーン倒壊などの被害発生 17日に長崎県・佐世保市付近に上陸した台風13号の影響により、九州地方を中心に各造船所で建屋の屋根の損傷などの被害が発生した。特に…続き
2006年9月20日
西岡造工会長 JECKUでも国際規制が議題に 造船業として意見を発信へ 11月1日から韓国・釜山で開催される5極造船首脳会議(JECKU)では、新塗装基準をはじめとした相次ぐ新…続き
2006年9月20日
“MSC Ranita”、博多初入港 MSCがアジア/欧州サービス“Lion Service”に投入している大型コンテナ船“MSC Ranita”(8400TEU積み)が博多港…続き
2006年9月20日
日新 珠江26ポイントにスルーレート設定 中国混載強化、博多出し上海向けも検討 日新が中国向け輸出混載を強化している。華南向けでは8月から黄埔、湛江など珠江デルタ26ポイントに…続き
2006年9月20日
エクスマール エチレン船の用船契約を終了 ガス船大手エクスマールは15日、1万500立方㍍型エチレン船3隻の定期用船契約を終了すると発表した。10月末までに契約が終了し、これに…続き
2006年9月20日
フランダース政府貿易投資局欧州物流セミナー開催、最新動向を紹介 ベルギー・フランダース政府貿易投資局は19日、都内のホテルで「欧州ロジスティクスの最新動向」と題する物流セミナーを開…続き
2006年9月20日
サノヤス、75型バルカー竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は15日、水島製造所で建造した7万5500重量㌧型バルカー“CMB SAKURA”(1243番船)の命名・引渡式を行った。契約…続き
2006年9月20日
8月末輸出船手持ち、4855万総㌧ 日本船舶輸出組合がまとめた2006年8月末の輸出船手持ち工事量は980隻・4855万3719総㌧(2379万2468CGT)だった。手持ち…続き
2006年9月20日
日新 「愛知日新」設立し11月に営業開始 愛知海運と合弁、中部地区を強化 日新は国内ネットワークと国際物流サービスの拡充を図るため、中部地区に業務提携先の愛知海運との合弁会社「…続き
2006年9月20日
三井造船、中国ディーゼル合弁会社が正式発足 三井造船と中国船舶工業集団公司(CSSC)、滬 東重機の3者合弁よる舶用低速ディーゼルエンジンの生産会社「上海中船三造ディーゼル」…続き
2006年9月20日
古野電気、独の国際造船舶用見本市に出展 古野電気は26日から4日間、ドイツのハンブルク国際会議場で開催される「SMM 2006」( 国際造船海運・舶用機器・海洋技術見本市)に…続き
2006年9月20日
川崎造船・神戸、55型バルカー11番船が進水 川崎造船は16日、神戸工場で建造中の川崎汽船子会社“K”LINE PTE LTD向け5万5500重量㌧型バルカー“Mokara …続き
2006年9月20日
ユニバーサル造船、氷海仕様のスエズ型竣工 ユニバーサル造船は19日、津事業所で建造していた14万6000重量㌧型タンカー“Ice Explorer”(031番船)を引き渡した…続き
2006年9月19日
アンモニアの需要拡大、新造整備が活発化 中型LPG船に加えてLGCやVLGCも 中型船の発注残25隻、既存船の半数に アンモニアの輸送需要が増加基調にあり、それに対応した新造整…続き
2006年9月19日
ワールド・ロジ通信販売事業向け物流ソリューション強化 3PL事業などを展開するワールド・ロジの上井健次代表取締役(写真)は14日、「国際物流総合展2006」(12日〜15日開催)で…続き
2006年9月19日
大韓造船、新工場でケープサイズ型に進出独コモロフスキから最大6隻受注08年納期で船価は7000万㌦超え 韓国の中小造船所、大韓(テハン)造船が同国南西部で建設中の大型工場でケープサ…続き
2006年9月19日
FESCOSLB利用促進で10億㌦投資を計画コンテナ船は2010年までに16隻増強 ロシア船社のFESCOは、シベリア横断鉄道(SLB)の利用促進に向けて、今後3〜4年間に新造コン…続き