1. ニュース

-

2006年9月15日

MISC、バルカー保有からの完全撤退が視野に

MISC バルカー保有からの完全撤退が視野に  ここ数年、保有バルカーの売却を進めてきたマレーシア船社MISCが、残り2隻あるバルカーのうち1隻の売船方針を固めたもようだ。198続き

2006年9月15日

STX造船、中国・大連に造船所を建設、ブロック工場も整備へ

STX造船、中国・大連に造船所を建設省政府と合意、ブロック工場も整備へ08年にも稼働、グループ100%保有 韓国のSTX造船は14日、中国の大連市に造船所と船舶用ブロック工場を建設続き

2006年9月15日

世界各国でLNG輸入プロジェクトが浮上、星港・ドイツ・ポーランド・香港などで計画

世界各国でLNG輸入プロジェクトが浮上星港・ドイツ・ポーランド・香港などで計画トレードが一段と拡大、船腹需要も増加へ LNG輸入の検討を開始した国・地域が相次いでおり、貿易量の拡大続き

2006年9月15日

内外トランス、2段式ラックを星港向けなどにテスト導入

2段式ラックを星港向けなどにテスト導入 内外トランス、サービス強化へ業界初の試み アジア展開で釜山など増便、ナバシェバ直行も  内外トランスライン(本社=大阪市、戸田徹社長)は、続き

2006年9月15日

ダイアナシッピング、ケープサイズ1隻を新造買船

ダイアナシッピング ケープサイズ1隻を新造買船  ギリシャ船主ダイアナシッピングは13日、ケープサイズ・バルカー1隻の新造買船を明らかにした。船価は9100万㌦。対象となったのは続き

2006年9月15日

四日市港、新規航路増加で増勢に拍車

四日市港新規航路増加で増勢に拍車 四日市港管理組合は13日、「国際物流総合展2006」でセミナーを開き、村上正樹・振興課長(写真)が四日市港の港勢、施設整備の状況などを説明した。 続き

2006年9月15日

函館どつく、RORO船“ましう”の海難修復工事が完了

函館どつくRORO船“ましう”の海難修復工事が完了国内初の大型ディーゼルエンジン水没修復 函館どつくはこのほど、今年5月上旬から実施していたRORO船“ましう”(8349総㌧)の海続き

2006年9月15日

アイランド・ビュー・シッピング、都内でカクテル・パーティー開催

アイランド・ビュー・シッピング都内でカクテル・パーティー開催 南アフリカ最大のバルカー船社、アイランド・ビュー・シッピング(IVS)の首脳陣が来日し、13日、東京・有楽町の外国人特続き

2006年9月15日

神戸港、JCL-net活用で具体提案募集

神戸港JCL-net活用で具体提案募集 神戸市みなと総局は、国際コンテナターミナルでのコンテナ搬出入業務における「JCL-net」(日本コンテナ物流情報ネットワーク)の活用方法につ続き

2006年9月15日

日本総研レポート、関西製造業、急回復も中部はさらに増勢

日本総研レポート関西製造業、急回復も中部はさらに増勢関西系企業の誘致強化が身近な方策 関西では製造業の工場立地が急回復しているが、中部の増勢はさらに強く、非製造業においても関東との続き

2006年9月15日

琉球海運のRORO船“わかなつ”、東京初入港

琉球海運のRORO船“わかなつ” 佐伯重工建造100隻目、東京初入港  琉球海運が東京/大阪/那覇の定期航路に投入する新造RORO船“わかなつ”(写真)が東京港有明埠頭V−Kバー続き

2006年9月15日

TNT、DJ指標、リスク管理などで評価

TNT DJ指標、リスク管理などで評価  ティ・エヌ・ティ(TNT)は昨年に引き続き、企業の持続発展性(サステナビリティ)を評価する、ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデッ続き

2006年9月15日

中国、韓国向け造船厚板10㌦値上げ

中国、韓国向け造船厚板10㌦値上げ  中国の船舶設備網は、「韓国の造船所と中国の鉄鋼会社の造船用厚板価格交渉は小幅な値上げで決着した」と報じた。10月積みからトン当たり10㌦値上続き

2006年9月15日

ダイヘン、北京で変圧器の製版事業開始

ダイヘン 来年、北京で変圧器の製版事業開始 一部部材は国内から海上コンテナで  小型変圧器トップのダイヘン(大阪市)は中国の電力インフラ整備需要の拡大に対応するため、戸上電機製作続き

2006年9月15日

茨城・ 鹿島港、タイ工業団地公社と協力、航路開設目指す

茨城・鹿島港 タイ工業団地公社と協力、航路開設目指す  茨城県・鹿島港は、タイ国工業団地公社(IEAT)と協力し、タイ/鹿島間のコンテナ航路開設を目指していく。  今月9日、IE続き

2006年9月15日

近鉄エクスプレス、RFIDなどテーマにロジスセミナー

近鉄エクスプレスRFIDなどテーマにロジスセミナー 近鉄エクスプレスは11日、都内で「激動!次世代サプライチェーン グローバル・ロジスティクス新事情」と題したロジスティクス・セミナ続き

2006年9月15日

大日本印刷、ICタグシステム導入をサポート

大日本印刷、ICタグシステム導入をサポート 大日本印刷は、物流管理用ICタグシステム導入を検討している企業に対して、各種サポートサービス「OptiSite」(オプティサイト)の提供続き

2006年9月14日

ユニタイ、海洋構造物の改造工事と新造船事業にも注力、修繕はフル操業

海洋構造物の改造工事と新造船事業にも注力ユニタイ、修繕は年間100隻超確保しフル操業今後の需要動向にらみ設備増強へ 名村造船所が資本参加し、修繕事業の営業代理店を務めているユニタイ続き

2006年9月14日

ケープサイズ、ドセナベとバレスが売船により撤退へ

ケープサイズ ドセナベとバレスが売船により撤退へ  外紙報道によると、ブラジルの資源大手リオ・ドセの物流子会社であるドセナベと香港船主バレス・スチームシップがケープサイズ・バルカ続き

2006年9月14日

JFE商事、日立造船向島西工場で船体ブロック製作

日立造船向島西工場で船体ブロック製作JFE商事、協力会社6社と事業協力設備更新で月1500㌧を07年初から供給 鉄鋼商社大手のJFE商事(佐藤脩社長)は、日立造船向島西工場の敷地を続き