2006年12月8日
OOCL、「e-Forms」の利便性向上 OOCLは7日、各種サービス申請書類をウェブ経由で入手できる「e-Forms」を改良し、顧客の利便性がさらに向上したと発表した。従来に…続き
2006年12月7日
川汽と韓進、株式を相互保有し提携強化バルク、エネルギー部門の提携も視野に川汽の取得額は80億円弱、船舶管理で連携も 川崎汽船は6日、韓進海運と株式を相互保有し、提携関係を強化すると…続き
2006年12月7日
対仏投資部・物流セミナー 物流施設賃料や人件費の優位性を強調 フォス港、11年までに処理能力倍増 在大阪神戸フランス総領事館対仏投資部は5日、大阪市内で「フランス・欧州の戦略的…続き
2006年12月7日
ステンレス価格 トン当たり80万円を超える水準に ケミカル船の建造に使用するステンレス価格が再び高騰している。関係者によると、酸類の積載も可能な「SUS316」の場合、トン当た…続き
2006年12月7日
ゴールデン・オーシャン 大韓造船にケープサイズを最大8隻発注 08〜10年竣工、1隻当たり7225万㌦ 海運王ジョン・フレドリクセン氏率いるバルク船社ゴールデン・オーシャン・グ…続き
2006年12月7日
環境対策を重点推進、開発停滞を打開ナッツLA港湾局長、トラック業界再編にも意欲ヤード運営効率化、新オンドック施設など計画 ロサンゼルス市港湾局のジェラルディン・ナッツ港湾局長(Ge…続き
2006年12月7日
常石造船 AETからアフラ型タンカー2隻受注 常石造船はこのほど、マレーシア船社MISC傘下のアメリカン・イーグル・タンカー( AET)から10万7000重量㌧型アフラマック…続き
2006年12月7日
SK海運タンカー船隊大増強、VLCC4隻を発注か 韓国のSK海運がタンカー船隊の大増強計画を進めている。今年に入ってVLCC3隻、LRⅡ型プロダクト船2隻、大型LPG船(VLGC)…続き
2006年12月7日
KWE世界本部の田原部長 仏法人、欧州売上の20%を目指す 欧州物流はトラックの有効活用がカギ 近鉄エクスプレス(KWE)世界本部の田原清彦部長(写真)は、別項のとおり開催され…続き
2006年12月7日
トランスコンテナ デュイスブルグ向け直行混載サービス開始 欧州2カ所目のハブ、東欧向け貨物に照準 大手コンソリデーター、トランスコンテナは今月から、ドイツ・デュイスブルグ向けの…続き
2006年12月7日
バルチラ DU製作のエンジンを韓国へ輸出 RT-flex50型のシリーズ6台目 バルチラ・コーポレーションは6日、ディーゼルユナイテッド(DU)が製作した電子制御エンジンのバル…続き
2006年12月7日
ティーケイ オフショア部門分離上場へ、SECに登録届出 ティーケイ・シッピングは4日、子会社のティーケイ・オフショア・パートナーズ(TOP)が米国証券取引委員会に上場のため必要…続き
2006年12月7日
丸紅米国の貨車オペレーティングリース会社買収 丸紅はこのほど、米国法人の丸紅米国と共同で、米国の投資家から米国の中堅貨車オペレーティング・リース会社ミッドウェスト・レイルカー(Mi…続き
2006年12月7日
9月の米国東航荷動き128万TEU、衣類関連が品目別首位に 9月の米国東航荷動きは前年同月比4.7%増の約128万TEUとなり、過去2番目を記録した。日本、韓国やベトナムを除くAS…続き
2006年12月7日
平田バルブ工業舶用分野に参入、LNG船用低温バルブを初受注川崎造船から大型船2隻分・188台を契約 バルブ専業メーカーの平田バルブ工業(本社=川崎市高津区、平田公一社長)が舶用の超…続き
2006年12月7日
NEC UHF帯技術導入などRFID活用を強化 NECおよび関連会社NECパーソナルプロダクツは、パソコンの生産工場であるNECパーソナルプロダクツ米沢事業場(山形県米沢市)で…続き
2006年12月7日
APMターミナルズ ロッテルダム港の取扱量が200万TEUに 大手ターミナルオペレーター、APMターミナルズが今年、ロッテルダム港で取り扱うコンテナ貨物量が200万TEUに達し…続き
2006年12月7日
名村造船 増資計画にセグラが差止仮処分を申立 名村造船所は5日、同社が予定している34億円の第三者割当増資に対して、筆頭株主のセグラ・グループが新株発行差止の仮処分を大阪地方裁…続き
2006年12月7日
OICT、航空・海上ともに減少 太田国際貨物ターミナル(OICT)の10月の取扱実績は、通関取扱件数が前年同月比8.3%減の1585件、取扱重量が8.5%減の1万8749㌧だった。…続き
2006年12月7日
国交省、10月の造船造機統計 国土交通省海事局が6日に発表した造船・造機統計速報によると、造船主要52工場の鋼船建造実績は起工27隻・122万1000総㌧、竣工31隻・135万…続き