1. ニュース

-

2006年12月11日

大阪湾諸港の1開港化で第2回会合

大阪湾諸港の1開港化で第2回会合  大阪湾諸港の1開港化に向けて具体策を検討する官民構成の「船舶交通に関する調査検討委員会」がきょう11日、第2回会合を開催する。  この検討委員続き

2006年12月8日

新造リセールが9160万㌦、史上最高値を更新、ケープサイズ、売買船商談が活況で価格急騰

新造リセールが9160万㌦、史上最高値を更新ケープサイズ、売買船商談が活況で価格急騰外高橋造船が舞台、建造造船所の減少が要因 海外船主によるケープサイズ・バルカーを対象とした売買船続き

2006年12月8日

キユーソー流通システム、来年1月から上海法人が本格開業

キユーソー流通システム、上海法人を設立常温・低温物流、タンクローリー事業も来年1月本格開業、日系食品メーカーのニーズ取り込む キユーソー流通システム(本社=東京・調布市)はこのほど続き

2006年12月8日

モトックス、今年のワイン輸入量、25%増の400FEUに

今年のワイン輸入量、25%増の400FEUにモトックス、関東販売拡大で来年15%増想定大型物流施設確保含め新物流体制本格検討へ 酒類専門商社のモトックス(本社=東大阪市)の今年の年続き

2006年12月8日

函館どつく、初の中途採用を募集

函館どつく 初の中途採用を募集  函館どつくは、正社員の中途採用を募集している。1976年に凍結した新卒の定期採用は2004年に再開したが、中途採用を公募するのは初めて。年齢制限続き

2006年12月8日

郵船と 新日石、11月の燃料油価格、303㌦に連続値下げ

郵船と新日石11月の燃料油価格、303㌦に連続値下げ 船舶用の燃料油価格が需給緩和を背景に大幅な値下げ決着になった。日本郵船と新日本石油が7日に合意した11月の燃料油価格は303㌦続き

2006年12月8日

独小売大手 メトロ、サヴィと提携、調達物流管理にRFID

独小売大手メトロ サヴィと提携、調達物流管理にRFID  ドイツの小売大手メトログループはこのほど、RFIDソリューション大手サヴィ・ネットワークスと提携し、アジア発欧州向けの洋続き

2006年12月8日

寺岡、仁方工場の操業開始、月産1200㌧目指す

寺岡 仁方工場の操業開始、月産1200㌧目指す 人員確保など生産体制整備を本格化  船体ブロック事業者大手の寺岡(広島県呉市、寺岡功社長)が来年から仁方工場(呉市)の本格操業を開続き

2006年12月8日

SYMS/チェンリー、スロット交換で日本近海サービス開始

SYMS/チェンリースロット交換で日本近海サービス開始 山東省煙台国際海運公司(SYMS、日本総代理店=サンキュウシッピング)と台湾船社のチェンリー・ナビゲーション(日本総代理店=続き

2006年12月8日

ジェームズ・フィッシャー、小型プロダクト船社を買収

ジェームズ・フィッシャー 小型プロダクト船社を買収  英国のジェームズ・フィッシャー・アンド・サンズは6日、小型プロダクト船を保有・運航する英国船社FT・エヴェラルドを買収したと続き

2006年12月8日

三洋電機ロジス、1株10円の中間配当

三洋電機ロジス、1株10円の中間配当  三洋電機ロジスティクスは第40期の中間配当を実施する。1株10円で、前中間配当に比べて1株2.5円の増配。支払い開始日は8日。

2006年12月8日

神戸港、1〜11月累計、180万TEU・5.7%増

神戸港 1〜11月累計、180万TEU・5.7%増  神戸港の今年の年間コンテナ貨物量は2003年以降、4年連続で前年実績を上回る。兵庫県港運協会調べ(速報)を基にした本紙集計に続き

2006年12月8日

ティーケイLNGパートナーズ、LPG船4隻を1億600万㌦で買船

ティーケイLNGパートナーズ LPG船4隻を1億600万㌦で買船  ティーケイLNGパートナーズ(TGP)は6日、LPG船4隻を買船すると発表した。買船価格は合計で1億600万㌦続き

2006年12月8日

中国口岸、国内向け27型4隻受注

中国口岸、国内向け27型4隻受注  中国の口岸船舶工業公司は、中国遠洋航運から2万7000重量㌧型多目的運搬船を4隻受注した。中国船舶報によると、11月18日に契約したもので、主続き

2006年12月8日

アジア/中東航路、荷動き拡大続く、ガルフ向けは約150万TEU

アジア/中東航路 荷動き拡大続く、ガルフ向けは約150万TEU  今年の日本を含むアジアから中東ガルフ地域向けのコンテナ荷動きは、前年比15%増の約150万TEUとなる見通しだ。続き

2006年12月8日

広船国際、ケミカル船と消防艇契約

広船国際、ケミカル船と消防艇契約  中国の広州広船国際造船は、ケミカル船と消防艇を契約した。中国船舶報によると、ケミカル船はドイツ船主向け3万8500重量㌧型2隻。DNV船級で建続き

2006年12月8日

四日市港、10月実入りコンテナは10.4%増

四日市港、10月実入りコンテナは10.4%増   四日市港管理組合の速報によると、今 年10月に取り扱った実入りコンテナは前年同月比10.4%増の1万1242TEU(23万484続き

2006年12月8日

海技研、来春から2年間の任期付研究員募集

海技研、来春から2年間の任期付研究員募集  海上技術安全研究所は、来年4月1日から2009年3月31日まで2年間の任期付研究員を募集している。締め切りは来年1月31日(必着)。 続き

2006年12月8日

大ト協海コン部会、南港違法駐車の取締り要望

大ト協海コン部会、南港違法駐車の取締り要望  大阪府トラック協会海上コンテナ部会は15日、住之江警察署に対し、大阪咲洲(南港)地区での違法駐車車両の徹底取り締まりの要望書を提出す続き

2006年12月8日

TICT、11月も減少

TICT、11月も減少  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の11月の取扱実績は、件数が前年同月比15.4%減の3580件、重量が46.3%減の3730㌧だった。海上貨物は輸入続き